さて、R294〜R408〜R6をひたすら北上します、、、
まだゲットしていない、
氏家うどんと
矢板アップルカレーを求めて、
まずはさくら市内のスーパーを調査、、、
氏家エリアにて、
いつも栃木に行った際には、
必ずお世話になっているご当地スーパー
「フードオアシスオータニ」さんを発見。
とりあえず和日配コーナーに行ってみたら、、、
お〜〜(・o・)売っていたわ、、、氏家うどん
ホントはこのエリアの食堂にて、
きちんと味わいたかったんだけど、
まだ空腹じゃないから、
今回は現地での飲食は諦めることに。
ちなみに惣菜コーナーでは、
氏家うどんの販売は無かった。
さて時間が無い。更に北上しなきゃ,、、、
次に、いままで何回か行った事がある、
道の駅矢板にお邪魔しましょう。
求めるは、ここ矢板エリアの名物である、
「矢高アップルカレー」
リンゴと牛肉を使用したこのアップルカレーは、
矢板市内の高校にて開発された品らしく、
市内の食堂にて数か所にて食べられる他、
レトルトでも販売されているらしい。
以前に、
それっぽいモノをココで売っていた記憶があるので、
もしかしてと思い、寄ってみたのだが、、、
お〜っ👀
やはり記憶違いじゃ無かった。
やっぱり売っていたわ、、、
498円と値段は張るが、これはゲットしなきゃな〜
宿に持って行き、カレーうどんにしていただきました。
このカレー、
リンゴのすりおろし感がして、
凄い甘いながらも、なかなかスパイシー。
牛肉もそれなりの量が入っていて、お得です。
栃木県内なら他所でも買えますが、
道の駅矢板だと、他所より少しだけ安く販売しています。
ただ単なる土産品だと思っていたけど、
飲食店でも提供している「ご当地グルメ」だとは思わなかったな〜

B級グルメランキングへ

国内旅行ランキングへ

ご当地グルメランキングへ
まだゲットしていない、
氏家うどんと
矢板アップルカレーを求めて、
まずはさくら市内のスーパーを調査、、、
氏家エリアにて、
いつも栃木に行った際には、
必ずお世話になっているご当地スーパー
「フードオアシスオータニ」さんを発見。
とりあえず和日配コーナーに行ってみたら、、、
お〜〜(・o・)売っていたわ、、、氏家うどん
ホントはこのエリアの食堂にて、
きちんと味わいたかったんだけど、
まだ空腹じゃないから、
今回は現地での飲食は諦めることに。
ちなみに惣菜コーナーでは、
氏家うどんの販売は無かった。
さて時間が無い。更に北上しなきゃ,、、、
次に、いままで何回か行った事がある、
道の駅矢板にお邪魔しましょう。
求めるは、ここ矢板エリアの名物である、
「矢高アップルカレー」
リンゴと牛肉を使用したこのアップルカレーは、
矢板市内の高校にて開発された品らしく、
市内の食堂にて数か所にて食べられる他、
レトルトでも販売されているらしい。
以前に、
それっぽいモノをココで売っていた記憶があるので、
もしかしてと思い、寄ってみたのだが、、、
お〜っ👀
やはり記憶違いじゃ無かった。
やっぱり売っていたわ、、、
498円と値段は張るが、これはゲットしなきゃな〜
宿に持って行き、カレーうどんにしていただきました。
このカレー、
リンゴのすりおろし感がして、
凄い甘いながらも、なかなかスパイシー。
牛肉もそれなりの量が入っていて、お得です。
栃木県内なら他所でも買えますが、
道の駅矢板だと、他所より少しだけ安く販売しています。
ただ単なる土産品だと思っていたけど、
飲食店でも提供している「ご当地グルメ」だとは思わなかったな〜

B級グルメランキングへ

国内旅行ランキングへ

ご当地グルメランキングへ