関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

タグ:千葉B級グルメ

ちょっと前の話になりますが、
昨年のクリスマスは、房総まで日帰り旅を敢行


まずは木更津。
いつものわくわく広場清見台店さんで買い物。


20231223_125952


ここ最大の長所であり売りであった、
地物鮮魚売り場は以前に比べて大幅縮小⤵️
木更津に行く楽しみが1つ減ってしまった😢

太平洋産の鯛なら時々タイヨーでも安く売っているし
特に珍しいモノじゃない。。。

でも地物鮮魚が欲しければ、少々割高ながらも、
おどや清見台がすぐ近くにあるし、
このエリアの魅力は喪われていない。


わくわく広場さんでは他に、100g39円の廃鶏と、
3本80円の人参とラーディッシュをゲット

20231223_130008


さてこの日は、
惣菜コーナーに焼きそばが二種類売っていまして、

20231225_123916

見比べれば分かると思いますが、
片方はストレート系の麺を使用した
『木更津スタイル』の焼きそばでした。
(まさか乾麺じゃないよな、、、居酒屋さんが作って納品しているようだし、、、木更津タイプの焼きそばなら乾麺の方がいいんだけどね、、、)


どちらにしてもこの手のものが、
わくわく広場等の農産物直売所で売られているのは
珍しいです。

ちなみに後ろにちょっとだけ映っているのは、
あさりごはん。

あさりの炊き込みご飯は、東京湾の名物。
こちらも農産物直売所系で出会える確率はやや低目。


次に近くにあるスーパー富分さんに行くと、
地物の太刀魚が刺身で販売。
花チラシや手作りコロッケと共に購入。

木更津の港にある公園でレジャーシートを広げ、
富士山を見ながら飯タイム⏰🍴

20231223_135855



20231223_140130


冬なのに、こんなバカをやるのはウチらくらい…
当然身体は冷えきってしまった⛄


って訳で、
こういう時は温泉だよね~♨️

向かうは鹿野山の麓にある、小糸川温泉
木更津から大体30分前後で行けます。



ここ、意外にも今回初来訪。

…というのも、昔は週何回かしか営業しておらず、
昼3時には閉まっていたし、
入浴料が昼の2時までは1000円と、
なかなか行きにくい温泉だったのよ、、、


ところが近年からは、
価格が均一になり全時間統一料金に値下げしたし…
夕方4時迄営業時間伸びたし…
その他、ヲラにとって有益な情報あったので、
満を持して行くことに。


20231223_150616



入口で800円×2を払い、、、

20231223_155321


いざ入浴

20231223_152151


君津市内は、
茶水と呼ばれる薄い茶色の鉱泉が豊富に湧く、
千葉県どころか関東でも有数の『隠れ温泉地』

しかも地層が変な向きをしているせいで、
自噴しているものも多いのよ、、、


だが何故かその殆どは、
一部農業用水として使われる以外は、
ただただ棄てられてしまっているのです😢😢

湯量は豊富、循環とは無縁のかけ流し。
希釈無し、加温で燃料代はかかるようだけど…


その茶水の中でも、
ここ小糸川温泉のものは、色が濃いようで、、


さて、一時間入浴した後、お店の方に許可を貰い、
例の作業をば、、、

20231223_150629

ドバドバな温泉垂れ流し♨️
極論、これが目当て。

タンクにイッパイ汲ませていただきます🙏

B級グルメ収集やご当地グルメ探し、
貧乏旅や料理などに浮気をしておりますが、
14年間、やる事は一貫しております(笑)
↓↓
20231223_155539



さて、行った日は12月23日(土)
クォードの森のイルミネーションを観に、
夕方4時半過ぎ迄に向かうも、
駐車場の手前で、半端無い渋滞🚗🚗🚗⚡

Screenshot_20231226-222552_Gallery


1時間以上待ちそうだったので、
諦めて引き帰していた最中、
少し離れた場所に臨時駐車場🅿️を発見( ロ_ロ)ゞ

会場まで8分歩くけど、ラッキーだったな

さて、入口

Screenshot_20231226-222605_Gallery


クォードの森のイルミネーションって、
実は毎年規模がでかくなっているのよ。

Screenshot_20231226-222616_Gallery


Screenshot_20231226-222626_Gallery


トンネルの先には少しだけしかイルミネーションが無かったのだけど、2年前から倍に、、、

20231226_222850


更に今回は丘に昇るコースに二ヶ所、裏手にもイルミネーションが追加されていました。

Screenshot_20231226-222649_Gallery


これがタダで観れるんだから凄いよな~


ちなみに、

Screenshot_20231226-223651_Gallery

寒空の下にシェアした豚汁@200円は、
身体に効くな~


今回
高速代1100円
(行き幕張~穴川、蘇我~木更津北)(帰り貝塚~幕張)

買い物+昼飯代3000円
温泉代1600円
ガソリン代1600円

約7300円、、、💀💀💀

千葉日帰り旅も、高くなったものだな~




B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

何年も前に、
銚子の伊達巻を少しだけ味わう方法を書いたら、
ありがたい事に今でもアクセスがあるようで…


G先生の方針として、重複する内容を載せたブログは
評価を下げて検索順位を落とす罰を与えるらしい


よって、同じ様な内容の記事は1つにまとめなければいけなくなった。

まとめるからには、
比較的来訪者のある記事に関しては、
なるべく正確性を保たなきゃならない。


…って事で、
今回は銚子伊達巻を少量から買える場所をおさらい。



銚子の伊達巻は、プリンみたいな食感。
お寿司屋さんなどで食べる事が可能だけど、
単品ではなかなかゲット出来なかった。


最近のテイクアウトブーム(?)で、
以前よりは比較的手に入りやすくなった銚子伊達巻だけど、まだなかなか入手に難あり、、、、

しかし何事にも例外がある様に、
銚子伊達巻に関しても、
単品を比較的ゲットしやすい場所がある。


まずは銚子駅から近い、セレクト市場。

IMG_20220113_153743_657



平日午後1時の時点で、残り6パック、、、
IMG_20220113_153743_653


刺身コーナーと、
なべや鮮魚店専門コーナーの2ヵ所に、
計3パックずつ置いてあった。
20220114_153223


ここの伊達巻は、
同市松岸にある鮮魚店『なべや鮮魚店』さんが供給。

この鮮魚店は、市内の農産物直売所タイプの店にて
惣菜や海鮮丼などの品を供給している。

主に『セレクト市場』と『わくわく広場銚子店』に、
海鮮丼弁当を供給しているが、
伊達巻単品に関しては、
セレクト市場のみに出している。

(ちなみにわくわく広場で売られている海鮮丼には、
この伊達巻が入っている)


なべや鮮魚店さんの銚子伊達巻は、
数年前とはビジュアルが変わっていた。
何だか、やや玉子焼きに近くなったような、、、

(↓モデルチェンジ前?の伊達巻↓)
20181122_155210




もう一ヶ所は、なんとAEONモールの中。

AEONと言えばひと昔前までなら、
ご当地の地域性を駆逐し、全国総金太郎飴状態に導く印象的が強いが、
近年は意外に地方色を大切にしているんだよね…


銚子AEONには、この銚子伊達巻寿司を、
手軽に単品で食べられる場所があることを、
このブログで確認していた。
↓↓
https://gamp.ameblo.jp/shenpi/entry-12099008954.html


記事がやや古いので、
今はコロナ禍で大きな変化が起きていただろうから、今回はその現存検証も目的のひとつだった。

IMG_20220112_173545_896


向かうは、専門店に入っている、
豆腐専門店である桃符やさんという店。

祈る気持ちで店を覗くと、、、

あらあらあら、アッサリと発見👀
IMG_20220112_173545_891


伊達巻の隣には、
目当ての伊達巻寿司が、、、

IMG_20220112_173545_886


税込410円。
市内のお寿司屋さんの標準的相場が350円以下なので
やや割高ではあるが、ロストするよりは全然ましだ。



さて、イートインコーナーで、いざ実食といこう

IMG_20220112_173545_803



硬いプリンみたいな食感は、
まさに銚子伊達巻そのもの、、、

IMG_20220112_173545_881


シットリ感、半端無いっす。
ネット上では、多少クセのある味わいという感想が書かれていたものの、オレ的には全然気にならない。
ヲラにとってはストライクですよ、、、これ、、、



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ


ご当地グルメブロガーの大御所様が、
『隣県扱いの場所』に、
久々に進出されたらしい(,,・д・)

御在住の神奈川の隣県は山梨、東京、静岡のみだが
行政上での扱いでは、
海を隔てた千葉も含むのよね…🌊🌊🌊


もし彼が千葉攻略を果たすならば、
ヲラは千葉ケンミンとして、
これ以上失態を犯すわけにはいかない(,,・д・)

(なんせヲラのはクソ記事ばかりだからなぁ~💦)

久々の貴重な公式B級ご当地グルメネタ、、、


しばらく温存し、
その間に更なる検証を進めとこうと思ったが、
そういう訳にはいかなくなった😭😭😭


周囲からまたまたパクリ野郎と非難されぬ様、
先行掲載しときましょうかf(^_^;



さて、先月アド街で放送された佐倉市は、
近年は『美食の街』と言われているようだけど、
その影で、ひっそりと絶滅の危機を迎えている、
街おこし系B級ご当地グルメがある。


その名は、
佐倉丼



千葉県佐倉市の公式B級ご当地グルメで、
原則、佐倉豚をはじめとした地元産の肉に、
大和芋等とろろいもを入れるのが定義になっていて
最盛期には10店舗近くにて提供されていた。



5年程前までは盛り上がりを見せていたが、
ここ3~4年、常に存続のピンチに喘いでいる、
絶滅危惧種の1つでもある。

レシピを考案した本家本元でさえ、
週数回の提供に縮小して、
その後に提供を止めてしまったのをきっかけに、
その他の提供店もメニュー落ちしたり、
店自体が廃業したりしてしている。



唯一ネット上で現存を確認出来たのは、
八千代&佐倉の老舗レストラン・貝殻亭が委託を受けて営業している、
『くさぶえの丘』という有料公園にある、
バラ園内の『ローズテラス』にて、
土日祝のみ提供されるという情報だけ。。。


昨年の6月の平日に、
土日のみの営業になった事を知らず行ってしまい、
高い入場料を払って損した記憶がある。
(閉まっている店内を窓から覗いたら、メニューボートに佐倉丼の文字を確認した)

20220528_235105


市役所の観光課のHP等においても、
閉店&提供終了などに関しては、
記事の修正・更新も無く、そのまま放置状態。


HPが『遺跡』と化している事と、
基幹店やボス店が撤退し一挙に廃れるのは、
街おこし系B級ご当地グルメ絶滅への、
『あるあるパターン』の1つとも言える。


公式ページが古く誤った情報を書いているのは、
イメージも良くないよな…💥




まぁ文句言ってもシャアない。

今年こそは数年間のリベンジを果たそうと、
ググって下調べをしていたが、
検索結果に、今まで見た事が無いTwitterのツィートが表示された。

どうやら地元の若いお兄ちゃん達が、
学校での研究活動として、
佐倉丼について調べて発表したモノらしい。

おおっ 若いのにやるなぁ~!!( ; ロ)゚ ゚


こうした食で街おこしをする若いエネルギー、
をっさんは大歓迎じゃよ、、、\(^^)/


で、彼らの調べによると、
佐倉丼を提供している現存店は、
まだ残っているらしい。

https://mobile.twitter.com/sakuradontrt_/status/1480811683786682370?cxt=HHwWhMDT9a6Y84wpAAAA


彼らに習い、早速そこに行ってみたのだが、
市観光課のHP上では営業時間が16時までになっているが、提供は14時半までらしい。

また食いそびれた。。。⤵️

前橋のパンプキンさんへの攻略には4回を要したが
佐倉丼はこれと同様の相性の悪さだな、、、😢

(ヲラみたいなコレクターには、こうした難攻不落の相性の悪い場所は、幾つか存在する野田よ、、、1度で捕獲出来ればラッキーな方。ロストは当たり前にあるので、3回以上ロストした場所を相性の悪いグルメという扱いにしている💦)


で、その二週間後にリベンジの為に、
再びこの志津市民プラザに向かう事にした。


Screenshot_20220513-114217_Gallery


何だか病院みたいな建物だなぁ~f(^_^;


Screenshot_20220513-114204_Gallery


入口を右に曲がると、カフェがある。
佐倉丼はどうやらここで提供しているらしい。

Screenshot_20220513-114149_Gallery


ランチメニューは2022年5月時点で830円均一。


Screenshot_20220513-114135_Gallery


店員さんに、佐倉丼の有無を伺うと、提供しているとの事にて、早速オーダー。。。

さぁ、3年もの間、出会えず諦めていた、
佐倉市公式B級ご当地グルメである佐倉丼と、
いよいよ御対麺である。。。



Screenshot_20220526-220948_Gallery



フムフム( ロ_ロ)ゞ…豚丼の系統なんかぁ~


線路の奥には我が千葉に侵攻している、
B級ご当地グルメ最先端国・埼玉からの刺客
『某スーパー』を眺めながら
千葉のB級ご当地グルメを食べる図…なんだか笑える
Screenshot_20220526-220913_Gallery




御解剖タイム。

Screenshot_20220526-220900_Gallery


肉はバラ肉の赤身と脂身のバランスが良い。
やや甘いタレはくどく無く、アッサリ。
しかも肉に臭みは無い。


バラ肉の中でも部位を選んでいるようで、
お店の人によれば、スライスの厚さもレシピにて指定されているのだとか、、、

開発者、すげぇ拘りだなぁ~!!( ; ロ)゚ ゚

Screenshot_20220526-220825_Gallery


結構汁だく。

まずは癖の無い豚丼としていただき、
次に備え付けの柚胡椒のタレにつけて、
その後はとろろと豚丼を混ぜ混ぜ、

最後にその中に柚胡椒のタレを入れて、掻き込む。

Screenshot_20220526-220842_Gallery


3回の味変を楽しむには、
もう少しだけライスが欲しいかなぁ~


帰り際、店員のお姉さまにお話を伺うと、
佐倉市観光課のHPでは
『不定期の提供』と書いてあるものの、
今は火~金曜日の11時半~14時半まで提供しているとのこと。。。


とりあえず、三年越しの懸案が解決してヨカッタ。



Twitterの彼らに、そして一生懸命佐倉丼を守っている関係者の方々に感謝m(._.)m


後は市の観光課のやる気だね、、、
彼ら彼女らの熱意を無駄にせず、
ちゃんとバックアップしなさいよ、、、

見本は埼玉の川島町。


Screenshot_20220528-223900_Chrome


http://www.kawajima.or.jp/suttate/

こうして、
トピックスで最新情報を発信する位じゃなきゃ…

『ご当地グルメでの街おこし』が成功するか失敗するかは、
市町村の観光課や商工会の対外宣伝活動や情報発信にかかっている。


佐倉市の佐倉丼は氷山の一角。。。

いつの間にやら埋もれていったご当地グルメは、
実は非常に多くあるのが実情な野田よ、、、
特に埼玉の東側は、
作っては消えるというパターンを繰り返す、
散々な状況である、、、😭


公務員は、ちゃんと仕事しなさい💦



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

さて千葉の香取市、旧小見川町エリアには、
塩原温泉のスープ入り焼きそばと
船橋のソースラーメンを足して2で割ったような、
やや風変わりな麺が存在するようで。。。



ネット上で確認したら、
老舗こそ消滅してしまったものの、
現在4店舗にてその『血脈』を引き継いでいるらしい


どんなものかと調べてみたら、
カレー味のラーメン&焼きそばの類いだそうな…


こうした自然発生系のご当地グルメは貴重だよ…


…というわけで、この旧小見川町民のソウルフードを捕獲する為に、香取市に向かう事にした。


とりあえず、代表格は幾つかあるものの、
調べてみて行きやすそうな店は『華蓮』さんという店

IMG_20220113_122129_265


『G先生』によると、開店時間は11時の筈だが、
実際は11時半。。。
やはり先生、当てにならんわ💦

(こんな『先生』にブログのアクセス数=生き死にを左右されているなんてマジ悲しくなるよ、、、)


さて、水曜日はとりあえず店は営業しているらしい
ロストせず良かったよ、、、

メニューを見たら、無事現存していた。

IMG_20220113_122129_269


ヲラはカレー焼きそばを、

家内の手羽先紅葉サマには
スープ入り焼きそばをオーダーしてもらい、
その差を味わってみよう、、、

待つこと10分、御対麺じゃ
IMG_20220113_122129_216


ビジュアルは、
沢山のキャベツを魚肉ソーセージと炒め、
焼いていない麺にソース入りの汁をかけたもの。

どちらかと言うと船橋ソースラーメンに近いかな


まずはカレー粉の入っていない方から、
戴いてみましょう。

IMG_20220113_122129_252



うん、
ズバリキャベツとソースの甘さが引き立つラーメン。

これはありかな、、、


IMG_20220113_122129_260


で、カレー粉入りの方は、、、

更に甘さ、酸味、辛さが引き立つ。
こちらの方が断然好みっす。

しかもカレー粉は追加が可能。


塩原スープ入り焼きそばとも、
船橋ソースラーメンとも違う、
個性的な味わい。
これはこれでアリかなぁ~



ジクセルといい、
このカレー味のスープ焼きそばといい、
香取市には優れたソウルフードがあるのだから、
観光資源として、もっと推すべきだよ。


これがもし埼玉だったら、
とっくの昔にこれを街おこしに生かして、
ブランド化に成功させているだろう。

こうしたボトムアップ形のご当地グルメって、
リスク少ないし、基礎がしっかりしているから、
まず不成功は無いんだよね、、、


まぁ、ここまで行くなら、銚子まで足を伸ばし、
海鮮食べたいと思うのが観光客。

だが、海鮮ばかりじゃ飽きてしまうという方々に、
行きか帰りに寄って貰う様なアイテムに育てる余地は十分にあるかと。。。

今回の地元ネタは、ハムカツで始まったので、
最後もハムカツでしめましょう。。。



色んなモノを少しずつ食べたい方は、
フードコートは強い味方となるかと思うけど、
ご当地グルメを食べられるイメージが湧かないという方が多いかと、、、


が、しかし!!

AEON新鎌ヶ谷の2階フードコートには、
ご当地グルメ・鎌ヶ谷ハムカツ丼を食べられる店がある野田よ、、、


店の名は、鶴兵衛さん。

IMG_20211119_153809_968


多分、鎌ヶ谷ハムカツ料理を食える飲食店の中では
一番リーズナブルな方であるかと、、、


実はこの鶴兵衛さんはうどん店で、
鎌ヶ谷の『ボス』イデカフェさんの傘下ブランド。

撤退した丸亀の施設を、
ほぼそのまま引き継いだようで。。。


ここは、そば屋の丼ぶりものの味がするので、
たまに利用しております。
(少し味は濃いけどね、、、)

鎌ヶ谷ハムカツは二種類。

20211115_172856



俺は鎌ヶ谷ハムカツ丼を、
家内はひれカツ丼をオーダー、、、


いよいよ御対麺じゃ🤤

IMG_20211119_153809_919


ハムカツ丼、なかなかの厚さ。
指先から第一関節位、まぁ2㎝弱。
衣と玉子で、上手くラードと返しを吸ってくれる。

IMG_20211119_153809_953


味濃い目だから、もう少しライスが欲しいかも


家内が食べたヒレカツ丼、、、

20211118_112745


尚、ハムカツ丼は、この玉子とじタイプの他に、
ソースカツ丼タイプもあるので、気になった方は是非






※記事公開前、食べログで確認したら、
閉店になっている、、、⁉️((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
…と思ったら、
閉店したのは新鎌ヶ谷駅構内の店舗だったのね…

2022年3月9日にAEON鎌ヶ谷の現地にて、
営業を確認しています。
ハムカツ丼も現存。どうかご安心ください。



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

さて今回は、
鎌ヶ谷の数少ない貴重なソウルフードの話、、、


まだ鎌ヶ谷がさほど発展していない昭和末期より、
今に続くラーメンの名店がある。

その名は、博士ラーメン🎓


平成半ばまでは、升吾味に何度も取り上げられ、
行列が出来る人気店だった。


美健麺なる名の、かん水不使用の麺など特徴な、
美容や健康志向の強いラーメン店だった。

20年くらい前に、本格的タイ料理の提供を始め、
店舗を後側に新築し、
当時まだ珍しかったタイ料理専門店に生まれ変わった


しかし、店の名は変わらず博士ラーメンだから、
当然博士ラーメンのメニューも存在する。

鎌ヶ谷駅から徒歩3~4分北上し右を向き
広めの駐車場の奥にある。
その駐車場には直営のカフェがあるから、
分かりやすいかな、、、

IMG_20211115_132214_460



ここで生まれて初めて食べたタイカレーは、
ヲラに衝撃を与えたΣ(-`Д´-;)

そのタイカレーの味を楽しめるタイカレーラーメンや
人気No.1らしいトムヤムクンラーメンにも牽かれるが

俺が求めるのは、昔の博士ラーメンの味。

20211115_113037



以前は特製ラーメンが人気メニューだったが、
何回かモデルチェンジを繰り返し、
昔の面影は無い😢

という訳で、それに近い味の、
『蔵出し味噌ラーメン』と、
気になった『醤油ラーメン』をオーダーし、
シェアする作戦をとる。。。

(残念ながらタイ風春巻きはメニュー落ちしたみたい)


博士ラーメンの説明書き

20211115_112324


さて、蔵出し味噌ラーメンと御対麺

IMG_20211115_132214_383


スープがタップリ。すげぇ量。
モヤシももしかして麺より多い?

焦がした厚切りチャーシューの匂いとマッチし、
食欲がそそられます。。。🤤

麺はこんな感じ。全粒粉?
IMG_20211115_132214_403


深い味わいは、まさに昔の特製ラーメンに近い。

厚切りチャーシュー

IMG_20211115_132214_415




一方の醤油ラーメンは、
サバなどのブシ系と、鶏・豚のミックス。


IMG_20211115_132214_443


ギトギトの煮干し系ラーメンとも違う、
スッキリしながらも濃厚感のある味わい。

太麺は、そこらにある、
ふつうのラーメンの麺とは違い、ややちぎれやすい。
煮玉子、なかなかいい感じ。

IMG_20211115_132214_455


さてここは、タイ料理屋。
したがって、テーブルの上に、
タイ調味料が置いてある。

20211115_114940


折角なので、味噌ラーメンに、タイ唐辛子を投入


20211115_115217


一気に味変。
後からくる辛さと、独特な風味がたまりませぬ💦
少しずつ入れる事をオススメします。

鼻水出まくり、
心拍数上がりまくりです。。。(^o^;)


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

※追記
ヲラのクソブログを月2で編集部推しにするとは…
公式ブロガー候補でもないのに💦

もしかして、他の人と間違えてる?

こちらは、ありがたいんだけどね、、、
間違えていたら、そちらの人が可哀想だよ…

さて、これからの数日は、
二軍の教育リーグが行われた後、
一軍より一足先にイースタンリーグ公式戦が開幕


11月前半に、
ビックボス新庄監督が就任する発表があった後、
鎌ヶ谷がハムカツで街おこしをする事が、
ネットニュースやスポーツ紙に掲載された事を覚えている方も多いかと思う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/961c29932401db97aa49e66ce3fbb32c45128a84

今回は、その鎌ヶ谷ハムカツについて。

市内10店舗で取り扱っており、
このノボリがある店が目印🏳️

20211115_134725


特に定義は設けられておらず(しいていえば、商工会に加盟して、更に認証されている事が条件…)、各店個性的なハムカツ料理を提供している。



簡単にゲットするなら、
もちろんファイターズ鎌ヶ谷スタジアムが一番。
観戦しながら食えるからね、、、


だが、折角鎌ヶ谷来たのなら、
他のも食べてみて欲しい訳よ、、、



まず第一弾は、お肉屋さんの鎌ヶ谷ハムカツ、、、


20211115_172444


鎌ヶ谷大仏から程近い場所にある、清田精肉店さん
大仏コロッケでも有名な老舗。
20211115_172517


精肉店は鎌ヶ谷市に幾つかあれど、
鎌ヶ谷ハムカツ公式認証店は、
意外にここだけなんだよね、、、


ハムカツは三種類。
そのうち、大仏ハムカツなるアイテムをチョイス

20211115_193754

自宅に持ち帰り、
オーブントースタで温めなおし、、、

20211115_194136



大仏さん、ごめんなさいm(_ _)m💦
御解剖タイムさせていただきます。

ありがたやありがたや
なんまんだ、、、

いや、さすがに今回は洒落にならんだろ😅😅😅
バチがあたるわ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
20211115_201800


薄切りのハムにチーズを挟んだ、ミルフィーユタイプ
厚さもかなりのモノ。結構なボリューム感。

20211115_194455


ハム&チーズの相性は、もはや説明不要。
しかもお肉屋さんのラードで揚げたのだから、
不味い訳がない。

立派なメインディッシュだよ、、、


ついでに買った、大仏メンチ

20211115_201750

こちらは意外や意外、しつこくは無い。
アッサリペろリとイケてしまいます、、、

このページのトップヘ