関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

タグ:千葉県海の幸

以前も記事にした、
大多喜町のオリブというショッピングセンターに入っているヤマト水産さん。


20210724_084344


値段はそれ相応だけど、
なかなか良さげな魚が入荷する事があり注目している


さて今回は、赤サバなる魚が入荷、、、

半身が1000円と、俺にしたら高価格だが、
丁度夕方の値引きで半額。

20210724_193152


現地で即ググって調べてみたら、
この赤サバは、
本名がハチビキという深海魚。

サバとは縁もゆかりも無いスズキの親戚って事で、
有無いわず購入。。。
(サバやそうだがつおの仲間ならヒスタミンが怖いけど白身なら刺身でも安心だからね、、、)


白身魚の類いらしいが、身は何故か赤身!!( ; ロ)゚ ゚
がしかし、本家サバ同様、脂の乗りは半端無い…


人気も無く割安、しかもかなりレアらしい。
知る人ぞ知る珍味。。。
東京湾~太平洋の奥深さ、改めて感動だぁ~

つぅ訳で、今回の収穫。

IMG_20210724_134438_500


木更津のわくわく広場で買った、
1匹60円の富津産地アジに、
同じく木更津のスーパー、富分さんのアラ煮、

木更津のスーパーせんどうで買った、アジのサンガ。
そして冒頭の、
大多喜町のヤマト水産で買ったハチビキ

20210722_231518



またまた日本酒が止まらんよ🍶


さて、話は前後するが、
大多喜から自宅に向かう途中、長南町の湧水を調査

IMG_20210724_134438_423


ここの湧水はGoogleにて、
硫化水素臭がし、感触も普通の湧水では無いとの情報を得たのだが、
この日は、全く感じられず、、、

IMG_20210724_134438_474


触れたり一口に含んでみたら、
明らかにただの水だった💦💦
かつてこの水飲んで腹痛起こした人もいるようだが…


このエリアの他の湧水も、
普通の湧水だった。

IMG_20210724_134438_487


こちらは美人の水と呼ばれ、
多少汲む人が居るくらいの湧水。。
まぁ、普通の美味しい水なんだろうけどね、、、、


疑問に思ったら、とりあえず行ってみる事が大切。
行かなきゃ何も解らない。

それで偶然汲める場所見つけた経験が、
過去3回程あるしね、、、


この目当ての湧水が鉱泉じゃなかったので、
鉱泉はいつもの場所、、、

CMやロケ等で有名な、
某非電化私鉄の某駅前の垂れ流しで汲む。。。

20200908_133625


ここは温泉スタンドの様な貯め湯とは違い、
常に湧きたてが汲めるから、
温泉(鉱泉)水の鮮度が違う。。。

画像の様なポリタンではなく、
ペットボトルに密封して持ち帰る事をオススメする。

さて、船橋日記の続きを書く為に、
先日に続き、船橋の山間部の片田舎から、またまた船橋の中心部に出掛けてきた。



最近の各市場の食堂は、
近年の市場メシブームから、それほど安い値段で食べられなくなる傾向にある。。。



特に観光地を兼ねる市場みたいな類いの場所は、
1500円程度の海鮮丼を値上げして、2000円以上で出しているなんて事はザラ、、、
ここ5年間は、そうした動きが顕著に見受けられる。


一昨年あたりから、
平日と休日とで極端に値段を変えている店が目立ち始めているけど、
中には俺みたいに平日、休日とも休みがある不定休の人種も居る。

ボッタだと思われなきゃ良いけどね…
見てる奴は見てるよ👀こういうところは、、、

食べ⚪グとかでは、俺よりもっと過激な事を書く方々が沢山居るし、悪い評判立っても知らないよ。。。



(せめて平日ランチと夜間&休日メニューの違いという言い訳位はしてくれないと、、、ちなみにこの場所、どこかは書けないよ、、、
どことは、、、ね((( ;゚Д゚))))、、、)





だが、ご安心ください。

船橋公設市場の食堂では、
そんな心配は無縁


さすがに近年の物価高、人件費の高騰などで、
僅かな値上げはあるものの、最小限に抑えられ、殆どの店が意外と値段がリーズナブル。。。
これにはビックリだ(O.O;)


遠くの観光市場よりも
近くの魚市場‼️
まさに近くにいる『青い鳥』だな🐦



船橋公設市場に行く時には大抵、
安くて美味い手作りアジフライと、
マグロの中落ち定食をを求めて大乃屋食堂さんに行くのだが、
(4年前の記事なので、価格は分からないが)
↓↓
http://niwatori-onsen.blog.jp/archives/5169262.html


この日は結構混んでいたし、
たまには新規開拓を、、、って事で
今回はお多福さんに行ってみる事にした。

20190618_112318



とりあえず刺身定食@1000円と、
アジフライ定食で行ってみましょう、、、


アジフライは下ごしらえして開いた鯵を、
衣をつけて揚げているのが見えた。
まさに手作りの鯵フライだった。


油を温めたり、鯵を揚げている間、
目の前の冷蔵庫ケースから、
ネタを取り出して丁寧に切り分け、盛り付けているのが見えた。

オープンキッチンだから、調理している様子がよく見える。
これも船橋公設市場の安心できる要素の1つだ。


10分待ち、御対麺じゃ、、、
20190618_110718


まずは刺身定食


20190618_110421


刺身をドアップで( ロ_ロ)ゞ

20190618_110428


どうしてもマグロに目が行くが、
船橋市民としては、やはり貝の有無だよな、、、
幸い、ヤギが乗っていたので、俺的には満足だ。
『納得』は出来る量、、、かな。


アジフライ定食は、丁寧に一口サイズにカットされてご登場

20190618_110707


まぁ、味の感想は言うまでもない。。。

市場メシは、いつその道の『プロ』が食べに来るか分からない。。。
よって常に、それなりのモノを出さなきゃならないのだから
美味いに決まっているよな、、、🤤






さて、、、
こうして腹イッパイになったは良いが、


市場に行った時間が遅かったせいか、


持ち帰る海鮮類を何もゲット出来ずに終わった⤵️


『船橋市民のグルメブロガーなのに、このまま貝類をゲット出来ないで引き下がる訳にはいかん、、、』



その想いが、


俺を次なる行動へかりたてた。。。(`Д´)ノ!!!




ホンビノス目当てだが、
アサリでもマテ貝でもヤギでも、
なんなら潮吹きでも何でもいい‼
せめて、何か貝をゲットしなきゃ、、、💦




って事で、貝を求めて、
浜のある某所へ向かう、、、
(場所は苦情が来そうなので勘弁😓…想像にお任せします)



ここは数日前に、今年の潮干狩りが終了したようだ。


ここは開催中は、
入場料420円を取られる他、
収穫したアサリを100gあたり80円で買い取らなきゃならない。。。


有料地域や禁止地域以外を避けているのだが、
あまりアサリが採れた試しは無いが、
何か無いか、ダメ元で現地に出向く。

20190621_121324



潮は今まで見たことが無い位に、
かなり引いていた。。。

そして、同じ事を考える人は多いんだな、、、
貝拾いをしている方々が沢山居た。。。


まぁ、今までが今まで、あまり当てにはしていない。
ほんの少しだけでもいい、、、

つぅ訳で、
あちらこちら漁ってみましょう。


密漁対象区域と有料地域を巧みに避けながら
場所を変えながら移動する事30分、、、

二人で十数ヶ所掘っていたら、
予期せず、確変モードに突入した!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚


20190618_125223





いつの間にやら、、、
アサリが大漁🚩こんな状態に‼️

20190618_125229

20190618_130956


この量を激安スーパーで買ったとしたら、
1000円近くするだろう。。。


掘っておいてなんだが、
いやぁ、、、すごい、、、!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
これはとんでもない収穫だ(^-^)



後で調べたら、
この日は絶好の潮干狩り日和だったようだ。。。

しかも干潮の潮の引きが半端なかったようで、
よって、かなり運が良かった、、、って事かな、、、


さて、次回は、
これを元に、
船橋の郷土料理、ふうかしを作ってみよう。





潮干狩り、貝拾いするなら、
これを必ず確認してからにしましょう。
↓↓
https://www.pref.chiba.lg.jp/gyoshigen/kaidokukekka.html
(県から出る貝毒の発生情報。我が身を守る為に必見)


潮の満ち引きも重要なので、これも確認。
干潮に近い前後数時間、そして潮位が低い日がいい。
↓↓
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=CB

このページのトップヘ