さて、スーパーホテルに泊まったのは、
もうひとつ理由がありまして、、、


それはスーパーホテル自慢の健康朝食バイキングで、
本庄のご当地グルメ『つみっこ』が食べられるという噂を耳にしたからなのです。。。

その検証&捕獲をしたかったのだよ、、、

つみっこは、ひっつみ等と共に、
ただ名前を変えただけなんですけどね、、、


すいとんと言えばイメージは秋冬なので、
春以降あるかは微妙、、、

朝になり、温泉で朝風呂を楽しん田後に朝食会場に向かい
速攻、つみっこを探す

お〜👀あったあった!
なくなる前に、速攻捕獲じゃP_⁠_(-o-)/
250429073106899


醤油味、少しごま油っぽさを感じるつみっこは、
秩父のひっつみみたいな感じ。
まぁ、すいとんの兄弟とうか、
ほぼそのままなのですが、名前が違い、街のご当地グルメとして認定されているならば、
それは独立したご当地グルメとして認定されるんですよ…

250429073449069


とりあえずつみっこを捕獲出来たので、
後は普通に健康朝食を楽しみます。

250429072704498


パンは焼き立て。普段こんなん食えないよな〜
(どんだけ貧乏なんだか…^^;)

250429072727534

わ〜い、、、\(^o^)/

250429072657387


もう捕獲するモノは無いんで、
昼飯(空腹になる時間)を少しでも遅くらせ、
予算を軽減させる為にも、
ここは腹がはち切れるまで食いまくります。。。
(意地汚い考えかもしれませんが、背に腹は代えられない…)


250429073443405


ちなみにスーパーホテルは、
朝食にその土地のご当地グルメを食べさせてくれる店舗が幾つかあります。

以前藤沢に泊まった時は、シラスディニッシュに、
釜揚げシラスがありました。

他には、
北海道の店舗ではスープカレー、
仙台では牛タンカレー等、
青森ではせんべい汁、
奈良ではほうじ茶粥などがあるようです。

これは実にありがたいサービスです。


さてうちらは満腹になり、最後浴室閉鎖の5分前に、
数分だけ温泉に浸かり、チェックアウト。


ここから、Googleマップで見掛けた、
花のありそうな場所に出掛けます。
(⁠※行ったのは4月後半です)

Screenshot_20250503-134607

芝桜や農産物直売所、お寺があるらしいんだけど…

実際見たら、、、
250429105841567

😧………
や、、、やられた、、、
芝桜、あるにはあるけど、、、
Googleには、たまにこうした不正確な情報があるんで、
信じ過ぎると、こうして痛い目に遭うんですよ。



とりあえず、その先にある、農産物直売所に足を運びます。

250429100603741


ふるさとの森公園、、、

250429101014639

この建物に近づくと、中の人が
何か用事ですか?と近づいてくる。

おいおいおい、、、
俺ら不審者じゃ無いよ。。。

いきなり話しかけられたから、
咄嗟にさざえ堂の見学って言ってしまったじゃないか^^;


しゃあないので2人で600円払い、
さざえ堂を見学することに。。。

250429101406485


ここは、日本三大さざえ堂の1つらしいですね〜

250429101603282


入口はこちらから。

250429103215834


中には百体の観音像を安置。

250429102208528


ただここ、3階建てですが、
階段が忍者屋敷みたいに急なんですよね、、、
250429102503314


かなり趣きのある観音堂でした。
これはこれでありかな〜

ちなみに農産物直売所には、玉ねぎ位しか販売しておらず
思わず脱力してしまった。

駐車場から見た、隣の山の藤がキレイでした。

250429105216546


後で知ったんだけど、
近くにあるお寺の藤が有名だったらしい、、、
やっちゃったな〜(泣)そちらにすりゃ良かった…💦


この後、満願の湯の温泉スタンドで温泉を買い、
水潜寺に参拝し長命水を戴いた後、
花園フォレストに寄り、、、

250429132236878

豆腐や豆腐コロッケ&豆腐ドーナツ、
アウトレットのバームクーヘンを買いましたが、

250429132038355


250429132353995



パンコーナーにて、いかにも美味そうな食パンを発見

250429133637852


運良く焼き立てのモノが売られておりまして、
衝動買いしてしまった、、、

実際買って食べたら、
コレが無茶苦茶美味い!

帰り道で大宮あたりを通過した頃に小腹が空いてしまい、
おかつがてら帰り車の中で食べたんだけど、
つまみ食いがとまらないくらい美味でした!

ちなみにパンの耳の部分は、
群馬のとあるご当地グルメを作る為、取っておきました。

何を作ったかは、料理ブログの方で書いてますので、
気になった方は是非見てやってください。
250430193830581

https://oyaji-meal.blog.jp/archives/27579241.html



今回の旅行費用
ガソリン  1900円
1日目昼めし 2000円
ホテル代  8200円
さざえ堂   600円
晩飯代   1600円
土産代   2800円
高速代    540円
温泉スタンド 200円

トータル約18000円でした。
以前ならば15000円でギリギリ収まる行程ですが、
これ以上インフレ進んだら貧乏旅行すら出来なくなるな〜

現に貧乏旅行の回数、減ったしな〜


群馬や埼玉県北西部への旅は、
埼玉県内の休憩代わりに使える無料スポットを押さえつつ
目的を何に定めるかによって、大分変わってきますね…




今回はウェルカムバーで酒代を浮かせたり、
温泉代を浮かせたり、
無料健康朝食を食べまくったりしたので、
スーパーホテルのサービスに、
かなり助けられた旅になりました …


このエリアならば、
温泉の質と朝食付きを求めるなら深谷あたりの花湯グループのビジホに泊まるか、

高崎でご当地グルメを味わうのならば、
駅に近いニュー赤城というビジホか、
問屋町ならばホリディドゥ…

ひたすら価格を抑える事に徹するなら
水沢観音あたりの『妖しい』系のホテルになりますが、

もしリクルートやじゃらんの期間限定ポイントが出たり
じゃらんのクーポンが出たりして、
スーパーホテルが9000円以下で泊まれるならば、
必然的にこれ一択になりますな〜
(なんせ通常価格なら10000円超えますからね、、、)

循環ながら温泉があり、
朝食無料でしかもご当地グルメがあり、
夜は酒まで飲み放題になるんだから、、、

晩飯はご当地スーパーのフレッセイやとりせんでは、
群馬のご当地グルメが幾つか買えますし、
ツルヤでは長野のご当地グルメが買えます。
それを晩飯として持ち込めますし、
本庄市は高崎や前橋からも近いので利便性は高いです。


ちなみに群馬にはスーパーホテルがありませんが、
これからの出店展開に期待、、、ですね

是非、花湯グループとバチバチなバトルを展開して欲しい

出来れば高崎の問屋町あたりに作ってくれないかな〜
晩飯にシャンゴやパターテに行けるし、、、


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ