数年前に食べたのに、載せ忘れたご当地グルメを思い出し
ちょっくら掲載しときます。

Screenshot_20230804-125738_Gallery


場所は、道の駅壬生。

Screenshot_20250322-152753


壬生町には、かみなり汁という新しい郷土料理があるようで

自治体の公式HPによると


「夏、夕方になると毎日のように鳴り響くかみなり。栃木県中央部は、全国的にみてもかみなりが多い地域といわれています。
かみなり汁は、名産のかんぴょうが入った汁に、稲妻に見立てたきざみのりをのせて食べる料理です。
壬生町の学校給食で昔から馴れ親しんでいたことから、最近ではお祭りやイベントなどでも登場しています」

とのことです。


つぅか、食べた事を忘れておりました、、、(-_-;)

説明書きもなかったんで、知らんかったわ、、、

ゴボウコロッケ定食か何かと一緒に食べたんだよな〜

ただのすまし汁かと思いっていたのに、、
そのうち再訪せねば、、、

Screenshot_20230804-125821_Gallery


かみなり汁については、
各地のご当地グルメの再現レシピを載せている、
asさんのサイトでも紹介されていました。

https://note.com/as_cooking/n/nf98bc89b04c5


ちょっと古いネタになりますが、
次回からは栃木に行った時のネタを書いていきます。



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ