ブログネタ
【公式】あなたのストレス発散法は何ですか? に参加中!
最近、なかなかストレスが多い世の中ですな…

特にコロナ禍になってから、それに輪をかけ、
胃の痛~い思いをしている方々も多い筈。

ヲラの気分転換は温泉旅行だが、
仕事柄、なかなか行けない。


で、一部の方々の間で、近年見直されているのは、
温泉スタンド等の温泉販売施設。

ここで温泉を買ってタンクに詰め込み、
自宅の浴槽に投入する事で、温泉を楽しむ訳っす。

ただ、追い焚きは禁止🈲
風呂釜を傷めるからね、、、

2011年を境に、
埼玉と栃木ではその数を減らしてきたが、
その他の場所では、
近年は再び数を増やしつつあるようで、、、

特に千葉県の奥地や、神奈川の箱根にて、
新規に販売を始めた場所が増えてきております。


数ヶ月前に秩父行った際、
旧大滝村エリアまで足を運び、
三峰神社を参拝してきたついでに、
大滝温泉スタンドにも寄ってきた。

Screenshot_20220928-154418_Gallery

ここはプリペイドカード式。

Screenshot_20220928-154430_Gallery


こうして汲んで、、、

Screenshot_20220928-154507_Gallery


自宅に持ち帰り、こうして風呂にぶち込むと、
自宅温泉♨️の出来上がり~

Screenshot_20220627-192418_Gallery


だが、こうした温泉スタンドは、
首都圏では、埼玉県ときがわ町か、
茨城県土浦市、
東京都武蔵村山市あたりが最寄りであり、
茨城県央エリア民や、埼玉県北部民~群馬県民
埼玉県の西部や秩父エリア在住の方々の、
専売特許みたいなモノなんだけど、

ヲラみたいな千葉県民や、東京都民でも、
ドライブがてらついでに温泉を買ってくる事は、
決して物理的に不可能では無いのだ\(^^)/



大洗温泉スタンドは日曜日休みだけど、
土曜日に行って、ついでに大洗や那珂湊で寿司食べたり観光するついでに寄るのも良いし、
Screenshot_20220910-125337_Chrome


IMG_20211110_152834_054


20220910_125502


群馬県に行かれる方は、数々の名物を食べるついでに
太田市の百石温泉スタンドや、
伊香保温泉から近い渋川温泉スタンドも選択肢。


千葉県なら、鴨川や養老渓谷に行ったついでに、
君津の亀山温泉が良いかな、、、

Screenshot_20220918-043216_Gallery

硫黄の香りと塩分、黒い色を併せ持つ、
貴重な温泉水。

Screenshot_20220918-043519_Gallery


千葉県の海の幸を食って、内陸部に移動。
亀山温泉で温泉を汲んで、
ドイツ村やマザー牧場、クォードの森などの
イルミネ見て帰ってきたら、立派なドライブだよ

IMG_20211218_000104_880


下町じゃなくてブルジョアな地域に住んでいらっしゃる方々は、箱根湯本が選択肢かと。
国道沿いのここでも、温泉を販売。

20190318_171158




で、ヲラはというと、それだけじゃもの足りず、

そこらに垂れ流されている鉱泉を、
たま~にコッソリと汲んで、
少しずつ風呂に混ぜて楽しんでいる訳でして…

20220225_144655


まぁ、ここまでやるのは変態だけど、
温泉スタンドくらいなら、全然許容範囲かと。



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ