関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

2022年05月

我が千葉県北西部には、
茨城スーパーや東京スーパーの他、
埼玉スーパーの『黒い三連星』である、
ヤオコー マミーマート そしてベルクが進出。

我が千葉県北西部は、
地元のご当地スーパーチェーンが情けない位に非常に弱く、
上記のような他県資本のスーパーにより草刈り場と化している事は以前に書いた。


埼玉資本のスーパー中でも比較的埼玉色が濃いのは
何度もこのブログで取り上げた、
あのベルクさん。。。


千葉県の店舗に関しては、
我が千葉ケンミンの食傾向に合わせつつも、
うどんやモツ、ネギなどの埼玉食材を、
さりげなく店コーナーに散りばめる事で、
こっそり埼玉への郷土愛や誇りをアピールしている。


例えば、
・たまに惣菜コーナーにてセールで出る、
細巻きバイキングに深谷ネギみそを混ぜてみたり

・いきなりワラジカツや豚みそ丼を販売してみたり

・埼玉以外ではあまり売っていない
 『しゃくし菜』を推していたり、

・越生の柚カステラを販売してみたり、

・いつの間にやら埼玉の地酒を置いてみたり、

・地元秩父の冷凍土産物メーカーとの共同開発した
 秩父名物みそポテトを冷凍で販売してみたり…

とにかく、埼玉アピールがさりげないんだよねw


特に近年は、映画『翔んで埼玉』に便乗し、大々的に埼玉をアピールしたり、
昨年は、オール埼玉の食材を使用した、
『埼玉150周年記念弁当』なる品モノを発売した事も記憶に新しい。

こうした品々を、敵地・千葉県にある店舗でも
こっそりと、時には大胆に大々的に販売。

『千葉の埼玉化計画』『千葉侵略』を
地道に進めている野田。。。😀😀😀




さてそこで、、、
純粋で素朴な疑問が浮かび上がってきた。

では逆に、
埼玉県に『侵略』している他県資本のスーパーでは
どういうアイテムを売っているのだろうか…?
埼玉で他所の味を味わえるのかな?、、、と🤔🤔🤔



だが我が千葉県は、前述の様に、
埼玉に侵出出来る様なご当地スーパーが無いので
比較しようが無い( ω-、)


他に埼玉に侵出しているスーパーで、
真っ先に思い切り浮かぶのは、
ベイシアさんを始めとした、数々の群馬のスーパー…


…だが、群馬と埼玉はある意味一心同体で、
食文化は埼玉と何ら変わりは無い💦

(熊谷から北西は昔からグンマだからなぁ…(^-^)公用語も『だいね~』をはじめとしたグンマ語だし💦何よりも元々は熊谷県という同じ県だったし💦)


…となると、文化圏が丸っきり違いながらも、
埼玉にも侵出を果たしており、
比較対象として調べるに相応しいスーパーは、
茨城系である『あの会社』しか無い。。。



…つぅ訳で、埼玉に出掛けたついでに、
埼玉にある茨城スーパーには何が置いてあるか、
埼玉ケンミンには茨城のモノが買えるのか、
検証に行ってみる事にした。。。


茨城スーパーで、ヲラが真っ先に思い浮かぶのは、
カスミさん。

20220416_104159


カスミさんは、我が千葉や隣県の栃木にも侵出。

埼玉東部だけの遠慮がちな侵攻かと思いきや、
東上線沿線とか、かなり県の奥深くに堂々と『侵攻』しているのね、、、

同じAEON傘下のベルクがあるのに、、、
これにはビックリしたよ、、、👀



カスミさんはベルクさんに似た経歴を持ち、
元はご当地スーパーながら、独自の戦略で県内の多店舗化に成功。
その後複数の隣県にも進出し勢力を拡大。
最後には業務提携を狙いAEONグループの傘下に入ったという経歴が共通している。

おまけに、暫くはWAON🐶が使えなかった所まで似ている(※今はカスミでは使えるようになったが、そうなったのは割と近年の話。ちなみにマルエツも同様)



AEONグループって、傘下に入ったスーパーに対し、
暫くは独自色を容認してくれるのよ、、、それはジャスコ時代の歴史的背景があるからかもしれない…)




さてさて、ウザい前書き垂れるのはこれくらいにして

埼玉ケンミンの方々に対して、
埼玉にある『茨城スーパー』で何を買うべきなのか
異文化を感じられるアイテムは一体どの品々なのか、
早速紹介してみましょうかね、、、



ちなみにカスミさんは幾つかブランドを持っているんだけど、
中でも茨城色が強目なのは、フードスクエアかな


まずは、入口から順に、、、


茨城と言えば、まずはサツマイモ🍠だよね、、、
川越エリアも芋が名物なので、気になる方々もいらっしゃる筈。
20220416_104635


寒い時期、スーパーでは焼き芋を売っているのをよく見掛けるけど、カスミの焼き芋はチョイと違う❗


かすみがうら市とつくば市にある焼き芋の名店、
『ポテトかいつか』とタイアップしたモノなのよ
テレビで何回か取り上げられた事もある話題の店。


蜜の出かたが、そこらの焼き芋とは違う‼️

この甘さは、是非体感して戴きたいかな。



次に、茨城と言えば納豆だよね、、、

埼玉ではカスミでしか買えない、茨城の納豆がある

20220416_105740


土浦のひげ田というメーカーで作られている。
その辺で買える『おかめ』とかとは、
ちょっと風味も味も違うのよ。。。

割とクセが強いけど、日常使い出来る納豆。
まぁ、少し値段は張るけどね、、、

それにしても違いを見つけるのは面白いよな、、、
逆にチバラギのカスミではあまり見かけない、
群馬の下仁田納豆が売っているし。。。

ちなみに下仁田納豆は、
千葉のベルクでも見掛けますよ👀



後は、蕎麦やうどんの乾麺かな、、、

手織里うどん・蕎麦は、茨城での製造。
結城市の名産品の1つになっている。

20220416_105758


ちなみに生麺の蕎麦は、
茨城が誇る常陸秋蕎麦も販売していた、、、


ラーメンコーナーには、
つくばの名店喜元門さんの袋麺が、
チルドコーナーには、
茨城が誇る豚肉・ローズポークを使用した、
餃子や焼売が販売。。。

豚肉王国・埼玉への挑戦状か?笑
20220416_112812


あ、画像ブレたのでもう1枚。
茨城の醤油・紫峰と一緒に💦

紫峰は刺身と合う茨城自慢の醤油デス。
20220416_120044




カスミさんでは最近、
『ミールカスミ』というPBブランドを展開し始め、
カスミの最新高級スーパー『ブランデ』で販売。


当然ブランデだけではスケールメリットが出ないので
カスミ系の他スーパーでも販売が広がると思う。

ミールカスミは茨城ご当地メーカーのモノが多いので
見つけたら手にとってみましょう。


最後、茨城が自慢出来るモノは、ズバリ


米🍚

20220416_105640


茨城の方々は、米にうるさい傾向にあり、
研ぎ方、使う水、炊き方、保存方法などにおいて、
拘りも半端ない。


『関西~東京~茨城と転勤してきて、
まず米に対する付き合い方が変わりました』
…とおっしゃる方も居るくらい、
他所とは違うのです。

とにかく、食卓の中では米が一番偉い。
それだけは間違い無いでしょう。


しかも味も良く、価格もやや安め。
カスミさんは、
そんな茨城のお米を全体的に推している。


出来れば精米していない玄米を販売し、
精米機でも置いてくれれば、もっと良いのだが…



結論、、、

アイテムは少ないながらも仕入れの関係上からか、
それなりに茨城アイテムが目についた。

が、元々茨城県内の店舗でも、ブランデ以外はご当地アイテムやや少な目なので、仕方がない部分もあるかなぁ~と感じました。。。

ただ肝心の魚介類は、茨城らしさはやや控え目で
過剰な期待は禁物。
狙えて旬の魚や干物あたりかな、、、

本当ならば、水戸エリアの大衆魚『カナガシラ』とかを刺身で売って欲しいんだけどね、、、
(※カナガシラはホウボウの親戚。)

ただカスミさんは年に数回、茨城フェアのチラシを入れる事があるので、
時々ネットでチラシを見ておく事をオススメします。


そういゃあ、ベルクさんは埼玉フェア、あまりやらないなぁ~
千葉で埼玉祭り、やっておくれよ~\(^^)/

『埼玉在住の船橋ファン』であるナルナルさん、
彼のブログは船橋ネタは勿論、近年は埼玉ネタも多い
(埼玉在住だから当たり前かぁ~😀)

今回、『船橋在住の埼玉ファン』のヲラが泣いて喜ぶ
『THE・埼玉』な凄いネタが掲載されていた、、、

https://ameblo.jp/ratabi/entry-12726404439.html


きっとコレは、俺へのメッセージだ‼️
ここ行けと言ってらっしゃるに違いない…


…そう勝手に解釈したヲラは、
平日連休のうちの1日を使い、
再度埼玉に行ってみることにした、、、


目指す場所は、
JAいるまが経営する狭山市内の農産物直売所
あぐれっしゅげんき村

20220416_123946


ナルナルさん情報だと、ここはかなり凄そう。

ならば、観光客&ご当地グルメブログを書いている者目線で、どれだけのモノなのか見てみたくなるのは、
ある意味必然だよね、、、



親戚のお墓から車で10数分。
これなら不要不急にならないでしょう、、、
つぅ訳で、レッツゴーだ(`Д´)ノ!🚙🚙🚙




狭山市と言っても、ほぼ三芳町&所沢市と言っていい
広い通り沿いにあるから、分かりやすいかと。。。


さて、入ってみようかい

20220416_130303


まずは惣菜コーナー

20220416_124031


早速出たゾ!!( ; ロ)゚ ゚

狭山市公式B級ご当地グルメ・狭山さといもコロッケ


かつては個人のお肉屋さんでの販売にほぼ限定。

しかし多くの店が廃業したりして
絶滅危惧種入りしていたが、
こうして農産物直売所が力を入れて販売していると
絶滅するリスクはかなり減る。

絶滅危惧種リストから外れて復活と言ってよい。

この手の農産物直売所の類いは、
普通ならば個人店や個人が持ち込む野田が、
ここに関しては現地で作られている。

これはかなりの強みになるかと、、、


他には何か無いか見てみると、、、

20220416_130338

おおっ、、、これは太麺焼きそばじゃないか❗


このエリアは川越太麺焼きそばを中心として
かなり太い麺の焼きそばが多い。

川越を中心とし、
川島町や狭山市あたりも同様の文化。

これが所沢まで南下すると、
太麺の使用率が下がってくるみたいで、、、

まぁ川越太麺焼きそばとは名乗っていないが、
事実上のそれと同じだよ、、、
これぞまさに『郷土麺』


さて次は、このエリア、
特に所沢・川越・狭山・飯能と言えば団子だよね…

20220416_130512


数種類売っているのを見かけたけど、
この智光山だんごはちょっとした名物らしい。


さて、これは聞いた事無いけど、、、

20220416_130327



埼玉北西部はグンマー王国との国境は無いに等しいし
登利平の影響も受けている。

その文化が南部に流れる事によって、こうした鳥めし系が根付いていても不思議じゃない。

ちょっち腹イッパイで今回は買えなかったが、
現地民に知名度がありそれなりに根付いているモノなのか否か、調べてみようかなぁ~



さて、惣菜コーナーはこんなもんとして、
次はコレ

20220416_131432

狭山といえばお茶で有名。
それを使った茶そばやうどんも、当然販売されていた

後は秩父コンニャクかな、、、
ブツブツが多くやや透明感がある。


20220416_131550


埼玉南西部~中西部にかけては、
ハムの加工業者が多いのが特徴。

サイボクハムが有名だけど、
三芳町エリアにも幾つかあるようで、、、

ちなみにこれらは千葉県のアリオ柏に入っている、
わくわく広場でも購入可能なので、あえて買わず。


このエリアは、玉子の美味しい業者が多いようで…

20220416_130215

九頭竜の玉子、確かに美味しい。
ここでは某所より40円位安く買える。


最後、
このエリアの名産は、
間違いなくコレだろうな、、、


20220416_130240



埼玉うどん

やっぱ、顎を鍛える系のモノが多いよね、、、

種類が豊富。しかも安い。
大進製造の地粉うどんは、狭山に根付いている一品


うどんといえば、このあぐれっしゅげんき村には、
フードコートが併設されていて、
20220416_130459

ここで武蔵野うどんが食べられるのだよ。

20220416_124133


券売機見たら、狭山のコロッケ定食もある。

20220416_124107


テラス席も完備。こちらでは中で買った弁当も食べられる。

20220416_142416


給茶サービスもあり。
勿論、お茶は狭山茶。

20220416_130815




他の場所での買い物も合わせて、
本日の収穫。

20220416_125200


何故海鮮丼⁉️

それはね、ここあぐれっしゅげんき村には、
魚屋が併設されていて、そこの寿司が安くて美味いからなのよ、、、
思わず買ってしまった😵


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

数ヶ月前に熊本の『あさり』が、
升吾味のターゲットにされ被害に遭った。


熊本のあさりなんて、
過去何回も『話題』になったでしょうに💧
今更って気がするんだけど、、、

下の記事の内容には、おおむね同意するだよ、、、
↓↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20220208-00280566

まぁ他所は分からないけど、

少なくとも潮干狩りのアサリに関しては、
某『カリアゲ君の国』から、
旧『清の国』を経由して仕入れて、
潮干狩り場にばらまく事が、
30年以上前から行われてきたんだよね、、、


20220522_121947

(※画像はイメージです)
で、僅かに残ったモノが繁殖するんだけど、
次のシーズンまで子孫を残し、
生き残れるアサリは、極々僅か。。。

なので純粋な国産のアサリなんて、ほぼ存在しない。


どうしてもあさりを食べたいなら、
甘んじて『升吾味が言うところの、かつて偽装あさりだったあさり』を食うか、
高~い金を出して純国産のアサリを食うか、、、

それともあさり自体食べる事を諦めるか、
それしか選択肢が無い訳でして、、、



なのであさりに限らず、外国で仕入れて、
一定期間日本で育てたものは、みんな日本産で良いんじゃないのかなぁ~



まぁ熊本産のあさりに関しては、
一度も熊本の海に放さずに熊本産名乗っているモノもあったというのは確かに悪質だが、

升五味連中は、
あたかも『熊本アサリ=全部インチキ』という構図を作りたがるが、全てのがそうじゃない訳でして、、、

悪質な業者だけ取り締まればいい
正直、騒ぎ過ぎかと。




完全なる偽装のやりたい放題は問題外だが、
ルールに乗っ取って、
安全性さえ担保されていれば、少々の事は、、、

ようは、そのルールをいかに作るかの方が重要かと。


このままでは、誰も幸せになれない。

一般民が食べられなくなる方が、
国民にとっては余程損だと思うのだが、、、


それにね、
行き過ぎた国産信仰は、もう捨てなきゃならぬ。
日本はもう裕福な国じゃない野田よ、、、


既に先進国ではなく、
発展途上国以下の衰退国なのだから、、、💦
そのうち『脱脂粉乳時代』へのリターン必須だ↩️

贅沢な文句ばかり言っていないで、
喰えるだけマシだと思わなきゃダメかなぁ~🆖





話をあさりに戻すと、
何故日本から、在来種の黒いあさりが無くなったか、
なぜ日本のあさりは日本で自然生殖できないのか
そこも気にかけた方がいい。

かつては沢山あったんだよ、、、

何故出来なくなったのか、、、
乱獲もそうだが、環境の変化もあろうかと。

そういう環境にしてしまったのは、
我々自身かもしれない。


潮干狩りの対象がアサリから、
今まで見向きもされなかったシオフキ貝やオキシジミに変わる日も、そう遠くは無い筈だ。
20210701_131857



今年は既に3回潮干狩り敢行しているが、
ここのところ、何だか船橋の海が変だ。。。(-_-;)
何だか例年と違う。

初回はそれなりにシオフキ貝が居たが、
後2回はそれすらほぼ取れず。

以前はぶん投げられる位、簡単に取れたのだが…



後はビノスも少な目。
店でもあまり売っていないんだよね、、、
(5月半ばからは少しずつ見られ始めたけどね)


やはりこうした外人さんによる乱獲が影響か?

Screenshot_20220525-133935_Gallery



なんせ、こんなの貼られる位、とにかく容赦なく取りまくっていたからなぁ~
Screenshot_20220506-165106_Gallery



昨年はマテ貝が簡単に捕れたのだが、
今年はいまのとけろ全く見られず。

昨年の青潮で多量に死んだか?


一方、今年はヤドカリをやたらと多く見掛ける。
コイツらに食われてしまったのかなぁ?


先日は、禁止エリアじゃ無い場所で、
運良くビノスを拾えたからよかったものの、、、

Screenshot_20220506-165507_Gallery



収穫はごく僅か。


Screenshot_20220506-165611_Gallery



5月は、小さ目のビノスと、
赤貝の廉価版であるサルボウ貝をどうにかゲット


20220518_155003


貴重な海の幸に乾杯🍶
自然の恵みに、ただただ感謝の言葉しか出んよ。

Screenshot_20220509-152547_Gallery



尚、今年の潮干狩りのラストチャンスは、
6月15日前後2日、計5日間くらい。

気になる方々は是非東京湾エリアへ、、、
シオフキ貝ならば、何個かは取れるでしょう。

が、食べられる所が少ないので、
どうにか根性で頑張って、
大きい奴を最低30個くらいは採って欲しいかなぁ~

やみくもに掘りまくり、
2時間粘れば、これくらいは何とかなるかも、、、


ヲラは、アサリの天敵であるツメダガイを捕ってみたい野田が、ほぼ見掛けた事が無いんだよなぁ~💦


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

昨年、埼玉スーパーのBelcさんにて、
埼玉150周年記念弁当なるモノを期間限定で販売していた。

その趣旨とは、コロナ禍で売上に苦しむ農家さんや
企業を助ける為だったとか、、、


1ヶ月~2ヶ月弱をワンサイクルとして、
計5シリーズを1年近く、販売していた。

ご当地グルメを範囲に含むアイテムが主菜や副菜に採用された事もあり、
まさに注目していたのだ、、、



第1弾。

20211104_193723


秩父の味噌漬けに、狭山さといもコロッケ。
名乗ってはいないものの、同様のアイテム。




第3弾。

20210801_215220

こちらは北本のトマトを使用した、
ケチャップ&チキンライス🐓
そしてサイボクハムのウインナーが入っていた。



第4弾

20210812_123921

こちらは埼玉県産豚肉を使用したハンバーグ、
同じく北本トマトのトマトソースを使用。


final(第5弾)

IMG_20211103_160928_547


十万石まんじゅうが目を引いたなぁ~



もし、ヲラが埼玉弁当を作ったら、、、

・太麺焼きそば
川越~寄居あたりまでの焼きそばの麺は太い。
よってこれを使いたい。
ソースと醤油は、このエリアのモノを使用。
オマケ程度に添えたい。

・カレーピラフ
北本はカレー&トマトで街興しをしているし、
名乗らなければ商標権に触れないので、
苦情は来ないでしょう。
やや薄味にし、
トマトで酸味のあるカレーピラフに仕立てれば、
合うんじゃないかな、、、?


・主菜。
肉はやはり埼玉の豚の出番。

ここは秩父名物・豚味噌といきたい所だが、
ドライカレーとは合わないかも。
となると、ワラジカツならぬ小判カツでも、
よいかもしれない。。。


日本チャンピオンであるわたなべ豆腐のおからで、
唐揚げをつくるのも良いかもしれない。
その際、草加煎餅を粉末にして衣にしても良いかも

副菜の1品には、
秩父産キノコと三郷産小松菜のマリネ、、、

ベルクさんは秩父発祥だし、
多少秩父色が強くてもいいんじゃないかな

デザート系ならば、
やはり味噌ポテトは入れたいが、
揚げ物ばかりになってもしょうがない。

十万石まんじゅうでも良いが、
他にも川越名物のいも恋もある。



なんだか、やたらカロリー高そうだな笑

まぁ、こんなに盛りだくさんな事やっちゃうと、
当然売価は1000円越えてしまう訳でして😅😅😅


また埼玉弁当を食べてみたいけど、
今のところ復刻の動きは無し。。。



その代わりに、今年は
各都道府県のご当地グルメ弁当を、
月替わりで販売しているらしい。


冷凍食品のみそポテトと、
埼玉弁当として今年3月に売り出されていた、
ワラジカツ弁当
20220319_200850



北海道の豚丼は先月だったかな、、、
食べそびれたけど。


5月はこれだった。


20220520_130008


福島は会津のご当地グルメ・ソースカツ丼。
喜多方ラーメンと共に有名だわなぁ~

気になっている方々は、急いだ方がいいかな。


尚、パンコーナーの端にある、お饅頭売場では

Screenshot_20220518-172717_Gallery



埼玉県越生の名産・柚子を使った、
柚子カステラ。


Screenshot_20220518-172732_Gallery


柚子の僅かな苦味が、以外に合う。
お茶かわ合うかなぁ~

こちらも限定販売みたい。

5切れで298円だったが、それより安く売っている店舗もある。
見掛けた方々は一度お試しあれ。


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

わはははは、livedoorランキングで
幕下⭐⭐⭐⭐から
三段目⭐⭐⭐に陥落だわ笑

序ニ段・序の口⭐⭐に陥落はいつかなぁ~

以前、柏にあるスーパーワタナベさんの250円弁当を紹介したが、
価格的に、更に上を行く激安弁当があるらしい。


その弁当を販売している場所の名は、
以前に梅林の記事などでチラッと触れた事のある、
埼玉のご当地ディスカウントショップチェーン
ロヂャース
↓↓
https://www.rogers.co.jp/sp/


ここは色んなモノが安くて有名なんだよね、、、
吉祥寺など、ごく一部都内に店舗があるものの、
ここはれっきとした『埼玉の名物・名所』だ。


今回は、テレビなどで話題になっている、
200円弁当をゲットしに行ってみる事にした。


20220306_213655


千葉から一番近いのは越谷店。

R4沿いにあるので分かりやすいが、
反対車線なので、駐車場に入り難いのが難点💦

さて、惣菜コーナーに向かう前に、
とりあえずは、仕事帰りに車の中で飲むお茶をゲットしなきゃならない。

ロヂャースは飲み物も安い。
今回はコレの爆買いを兼ねているのよ、、、

なんと、麦茶500ml入りペットボトルが、
驚愕の
19円!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚


20220306_213717


当然、ケース買いだよ。
これで夜勤と通勤用の飲料に関して暫くは困らない
(※今は売っていないっす。何らかの安い飲料に出会えるかは運によって左右されまする。 経験上6割位の確率かなぁ~)

今年は車検もあるから、お金は少しでも節約💰


さて、惣菜コーナーに行くと、
壁にこんなモノが、、、

20220305_195427


てっきり米はシナ産や国産の古々米とか、
そんなモノを使っているのかと思いきや、
厳選した会津の米を使用している野田とか、、、
すげえマトモじゃないかヽ(ill゚д゚)ノ


弁当の陳列台を覗くと、
200円弁当って、幾つか種類があるのね、、、

20220304_124525


20220304_212628


唐揚げ弁当は幾らか高いものの、
それでも税抜き250円以内。。。



さてその中から、
エビフライ弁当をチョイスする。

折角なので、100円ナポリタンも買って帰ろう。

20220304_124657


自宅に着いて、ビニールと二和(蓋は)取り除き、
暫し御観察タイム⏱️の後に実食。


20220304_194912


まずはナポリタンから、、、

意外に量があるよな、、、
肝心のお味も、脂系の旨みを生かしながらも、
さっぱりとしている。


さて、200円弁当の方は、、、

エビフライ2本、コロッケ1枚、ウインナー1本。
後はきんぴらが少し。


ふむふむふむ、、、
やや飯の量が控え目に見えるも、
意外にまともじゃないか、、、

しかも、ふりかけ付き。ソースもセルフ。

エビフライこそは、エビよりも衣が大きいが、
しっかりと味が付いているので、これでライスが進む

これで200円は、かなりお買い得かなぁ~




頼むよロヂャースさん、

そこらの肉屋で1枚120円もするコロッケを安いと言っている様な『ブルジョアトミン』には、
ディスカウントショップなんて必要無いだろ?😜

浅草や吉祥寺なんかに店出さないで、
我が千葉に来ておくれよ…😭
(あ、、、こんな事書くと、また苦情来たりして…😅)


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

前回と同じような内容になっちゃいますが、
ご勘弁ください\(_ _)


コロナ禍でのお出かけは、
専ら埼玉西部か、
県内ならば九十九里か木更津近辺だった。


特に木更津&君津は、
千葉県屈指のB級ご当地グルメが多いエリア。

しかも魚や酒、惣菜が安く買えるし、
チョイと足伸ばせば鉱泉もゲット可能。
飯はテイクアウトして海を見ながら公園で食えるし、

ヲラの住む船橋エリアからは適度に距離があり、
非日常を感じられるドライブに最適。
気分転換には最適の場所だったのよ、、、

つぅか、
ここしか行ける場所が無かった。


つぅ訳で、千葉に関してはネタ切れ。。。
新しいネタを調査している最中なので、
もう暫くお待ちあれ。




今年、宣言明けが決定したある日、
久々にドライブを決行🚙


まずは、わくわく広場に、、、


ここ清見台の店舗の他に、能見台店でも見掛けた、
焼肉屋のバーベキュー弁当ミニサイズ。

20210928_155344


とりあえずコレをゲット


今回、もうひとつ狙っていた店は、
この近くにある海鮮丼の丼丸さん。


20210927_193647


丼丸といえばどこにでもあるチェーンであり、
珍しくも何とも無い。。。

20210927_115656


しかし、
レギュラーメニューが統一されているだけで、
仕入れやスポットに関しては任意に任されている。
よって、店により個性が出てくる。


この『房総丼丸』さんは、
元お寿司屋さんだったとのことにて、
こりゃ期待大。

20210927_193747

この日は、鯵の漬けが入ったおまかせ丼がお得らしく
それをオーダー


20210927_115904

本当ならば、
完備されているイートインコーナーで味わいたいが、
コロナ対策にて持ち帰りのみだった。


さてこれらを、いつもの公園に持って行き、
海見ながら食う。

20210927_130153


海鮮丼、写真紛失!!( ; ロ)゚ ゚、、、

大きい漬け鯵が3枚。
アブラが乗っており、酢飯も美味。。。

お店の方に、地魚の海鮮丼が無いか聞いてみたところ
現在開発中とのことにて、
そのうちまた覗いてみたいかと、、、


一方、バーベキュー弁当、、、

20210927_131046


輸入の豚ロースをタレに漬けて焼き上げ、
ご飯の上にはかつお節。

ロースは炭焼きでは無かったが、
これはこれでアリかな、、、と。




木更津は、
海鮮丼や、あさり丼やアナゴ丼の類いから、
バー弁チャー弁など、面白い丼モノ系が沢山ある。


対外的に、
『丼の街・木更津』で売り出せればいいのに(^^)






さて、
何故2回続けて木更津のボツ記事を持ってきたか…

それは、木更津&君津エリアに、
新しいスポットが出来たからな野田よ。。。


まずは木更津から。

Screenshot_20220516-154307_Gallery


赤い橋のすぐそばに、
ホテルを中心に、レストランとフードコートが開業


Screenshot_20220516-154402_Gallery


レストランは、
ぐるナイのゴチに出てきてもおかしくないような💦

リッチな休日を過ごしたいという、
ブルジョアカナガワケンミンにお薦め。


フードコートは、
ハーバーナイスデイというらしい。
↓↓
https://kafka.co.jp/shop/harbor-nice-day


テラス席も、おしゃれそうだった。
家族連れがパスタやカレーを食べていたが、ビジュアル的にナイスな感じだった。

まぁこちらもヲラには無縁な価格帯なんだけどね😢
ビジュアルは、かなりいい。
カップルにもオススメだね、、、


そのうち金貯めてレポに行ってみようかと。



さて、もう一ヶ所はお隣君津市。

君津インターから鴨川方面に5~6分行った場所に、
ハチミツ専門店が開業。


Screenshot_20220516-155129_Gallery


はちみつ工房というショップで、まだ開業したばかり

http://hachimitsu-koubou.com/


Screenshot_20220516-154759_Gallery


試食コーナーも、工場見学も充実。

Screenshot_20220516-154942_Gallery


ここのはちみつソフトクリームは美味いので、
そのうち記事にしたいかな、、、


Screenshot_20220516-154832_Gallery


鴨川から房総スカイライン経由で、
君津インターから帰る方や、
マザー牧場からの帰りに寄るのも良いかも。



この二ヶ所、そのうち芸能人が来る事、間違いなし❗

テレビの後追いは癪なので、
ボツ記事をいじって、無理矢理にでも先行掲載してみました。




B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

またまた古いネタになってしまうけど、ご勘弁。

昨秋、木更津行ったついでに、
16号沿いの酒&業務スーパーを覗いてみたら、、、

20210927_124341


とにかく、酒の種類が豊富過ぎて、、、

リカーディスカウントショップである『河内屋』を併設しているギョースーも幾つか散見するが、
ギョースー単独でこれだけ酒を扱っている店は珍しい

ヲラが行った時には、
フランスワインが特売中だった。。。

20210927_124454




このタイプのワインって、
普通じゃワンコインじゃ買えない。。

なんたって、ビジュアルが、、、

IMG_20211001_155846_844


製造年が書いてあり、瓶の底の穴も深い。
しかも、栓がコルク、、、!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
更には、ボルドーの文字が、、、、


俺が飲める300円ワインとは訳が違う。
何と、ここでは398円+税
早速購入した。


あれから数ヶ月後の現在は物価高。
ワインの相場もかなり値上がりしている。
さすがにこのワインは売っていなかったが、
これよりワンランク上の498円ワインはまだまだ健在
ここはついでに足を運ぶ価値、アリです。。。


だが、激安の3L入りの紙パックワインは、
終売になってしまった😢

もうヲラは酒も呑めなくなるのか、、、⤵️

ちなみに酒&業務スーパーは、
パスポートという会社が経営。
千葉県だけじゃなく、
神奈川や埼玉にも幾つか店舗がある。

気になった方は覗いてみて欲しい。


さて、木更津と言えば清見台のわくわく広場。
この時にゲットしたものは、、、


20210928_225013

本当ならば、下段左端のデカい黒鯛が、
680円と超格安だったので(しかも地元富津産)
そちらを買うべきだったが、
大きいので調理が大変、、、

そこで割高ながら、1匹100円の地物の小鯛と、
一匹150円の銚子産のカサゴ、、、


自宅に持ち帰り、記念撮影📸

20210927_185959


このカサゴ、普通のカサゴじゃなくて、
よく見たら、ユメカサゴじゃないか!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

もう1つのノドグロとも言われる高級魚。

いゃあ、いい買い物したよ、、、


スーパー富分さんで買ったのは、
自慢の玉子焼き。
20210927_113902


系列店の料亭のレシピなのかなぁ、、、


さて、木更津市役所朝日庁舎が入居しているAEONで
浜屋さんのバー弁も購入。

自宅に持ち帰り、
自分らとしてはリッチな晩飯。

20210928_231155



ユメカサゴは皮をつけたまま、表面を炙る。。。
残りはアラ煮。

ここぞとばかり、アサヒ生ビールを奮発!!
今まで我慢していたんんだから、これくらいいいよな


先程の
フランスワインは、後日いただいたが、、、

20210930_231919


やはり、ライトな味わいだが、そこはおフランス。
果実の華やかさも感じられる。

後日バーテンの友達に見てもらったら、
テーブルワインより格下のワインなんだそうな💦

自分で値段調べてみたら、約700円相当。。。


まぁ、それでも充分だよ。


昔買ったイタリアンシェフ・カミルネさんの本に、
『ワインは安いヤツから飲み始め、味が解るようになったら、少しずつ高いモノを飲むといい』
みたいな内容が書いてあったけど、
こういうことかと、納得納得(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)




さて、昨秋から今月まで、木更津には4回行っている

とりあえず、わくわく広場で買った魚でものっけてみようかな、、、


メジナに黒鯛。
Screenshot_20220516-221939_Gallery


金谷産の黒鯛は出会えるチャンス、何回かあるのよ。

鱗取るのが大変だけど、新鮮だし安いし、、、


IMG_20211208_125457_438


IMG_20211208_125457_530


前にも載せた、ギンガメアジ。
珍しいよね、、、
カイワリという魚と似ているんだけど、何が違うんだろ⁉️
こちらも刺身でいただいた。


つい先日も行ったんだけどね、、、


Screenshot_20220516-154636_Gallery

コチもカサゴも黒鯛も売っていたよ。


Screenshot_20220516-154650_Gallery


この中からヲラが買ったのは、100円のイサキ×2

Screenshot_20220516-224602_Gallery


カサゴは富分さんで煮付けが売っていたから、
今回はパス。

このページのトップヘ