関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

2022年01月

埼玉公式B級ご当地グルメである
『吉見あぶら味噌丼』を捕獲する為に、
まだ廃業していない店舗を数ヶ所ピックアップ。
その中で、通し営業をしているらしい食堂2ヵ所だが

そのうちの1つは臨時休業。。。(|| ゜Д゜)


20210709_122651


もう1ヶ所に行くも、何故か営業していない、、、


む、、、(ー。ー#)
いつもの如く、何か嫌~な予感が((( ;゚Д゚)))


どうやら『無い筈』の昼休み中らしい、、、
う~ん、やはりG先生の情報は当てにならんわ⤵️


営業再開は17時らしく、あと1時間以上ある。


とりあえず、空き時間を使って、
道の駅よしみに検証に向かう。

20210709_122606


もしかしたらここの農産物直売所の弁当コーナーにて
吉見あぶら味噌丼の弁当が売っているか否か、
検証してみようかと覗いてみたが👀


20210709_122953


やはり空振り、、、❌❌❌


あぶら味噌のタレでも売っていないか探すも、
そのようなアイテムは無く、、、


次にここの道の駅に併設された食堂、

20210709_122547


かつてミニ丼がメニューにあったようだが、
HPには載っておらず。


すでに閉店時間を過ぎていたが、
券売機は覗けていたので見てみたんだけど、
やはり既にメニュー落ちしているようで、、、



次に、吉見あぶらみそピザが置いてあるらしい場所を探してみるも、その様なモノは見つからず。


最後に、道の駅のはずれにあった、
焼鳥屋さんを覗いてみる、、、
20210709_123018


ここの焼鳥(焼きとん=カシラ)は、
あぶら味噌だれを使用しているらしい。
近づいてみたら、無事販売中、、、


20210709_123121


よかったぁ~(^^)
何であれ完全ロストは逃れた\(^^)/

速攻捕獲だ捕獲 !!□\(`Д´)_φ


埼玉公式B級ご当地グルメ&郷土食として絶対的な地位を持っている、『東松山味噌だれ焼きとん』で有名な東松山市とは目と鼻の距離、、、

よってここの焼きとんは、
東松山と吉見のハイブリッドとも言える。

20210706_211956


カシラ@130円を5本、味噌だれでオーダーすると、
小さい容器に『あぶら味噌』がついてきた。


これはラッキーだわ、、、

いざロストしたら、このあぶら味噌だれで、
あぶら味噌丼再現すればよいし、、、


さて、いい時間だ。
店、やっているかな…(´・ω・`)?
無事に御対麺出来るだろうか、、、


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ


20211210_121335


-----------------------

さてここからは、ちょっち独り言、、、
かなりつまらない話なので、
一部の方以外、スルー願います_(._.)_




外食系のブログはここ1年半以上、一部を除き、
どこもアクセスが落ちこんで苦しんでいます。

よって、単純に内容のせいだけでは無いかと。

純粋に全体的に外食ブログへのニーズも減ったのです
(私のは内容もイマイチですが💦😅(^^;…)


テレビの人気番組でさえ、
マンネリが続くと視聴率が落ちて打ちきりになるし
少年ジャ○プだって、人気のあった漫画でもファンが減ると後ろに回され、数ヶ月以内に打ち切られます

そうしたプロでさえ、
長期で人気を維持し続けるのは非常に難しい事…
我々素人がプロにさえ出来ない事が出来る訳が無い…




ただ1つ、気がついた事を言わせていただくと、
タイトルと記事内容は、
なるべく一致させた方が良いように思われます。
その方が読者さんには親切かと。

例えばタイトルは外食ネタなのに
本文が無関係なネタとかだと、
読者はガッカリする訳で…

例えば、
外食したい欲求を、
テイクアウトでどうクリアしたのか…

完璧な感染対策をした筆者が入る、
安全そうな店はどこなのか…

『準常連』の読者さんはそこを期待している訳です。



ただし、
自分の思った事、書きたい事を書きたいのもまた、
ブロガーの性だと思います。
私もその1人です。


自分の書きたい事や備忘録は、
それらを一通り書いた後に、
何かの画像で区切りつけてから、
最後に書くようにしたら良いかと思います。

自作メシなら、お店の真似をやってみたとか、
記事に関連性を絡められれば、よりベストかと。


私のような、1日平均たった240人程度しか来ず、
常連さんも10人程度しか居ない『ブロガーモドキ』
なんかではなく、
減ったといってもファンがまだ何十人もいる、
立派な『ブロガー』さんなんですから、
それだけで大分問題は解決すると思います。


最後に、どうしてもブログの趣旨と合わない方には、
無理に合わせる必要は無く、
時には毅然とした対応を取る事が必要。
(コメント欄を自分の日記代わりに使われるとか…)



又、譲れない線は、私への直接な反論も必要かと…

これはブロガーじゃないけど、
とある『ネット上で少し有名な先輩』と、
ネット上でやりとりをして感じたことです。

時にはその方と意見の対立もありましたが、
今は取るべき距離を保ちながら互いに付かず離れず
ネット上にてお付き合いしております。


(まぁヲラが数に固執するのは、その方が原因の1つなのですが、、、オフ会等では、知名度や数字により、
発言権が左右されましたから、、、

更には一昨年チョイ前、我孫子の某店で偶然出くわした、いかにも女子ブロガー達のオフ会だと分かってしまう会合では、
聞き耳を立てていた自覚は無いんですけど、
ブログのランク付けや知名度で席順まで決められていた様な声が耳に入ってきました。
あぁ、これがネット人のカースト思考なんだな…と強く認識させられました)

私の数字への固執は、
彼らに負けたく無いという反骨心です。



最後、外食&旅行&温泉系ブロガーの方々へ、、、

今は踏ん張り所です。
後1ヶ月チョイすれば、昨年のお盆後の様に、
再度晴れ間の兆候が見えてくると思います。

コロナ禍はある意味、天候と同じ。。。
晴れ、曇り、雨、
時には台風と大雪を繰り返します。

兆候・タイミングを見誤らないように、、、


皆様、お互いに挫けず頑張りましょう。

さて、所沢から一気にときがわ町まで移動。

目当てはときがわ町温泉スタンド

ここ2年の間、
コロナ禍にて温泉に行けない方々の中には、
自宅で温泉を楽しもうと、
温泉スタンドを利用する事を思い付く方々が、
ネット上を見ると何人もいらっしゃるようで、、、

今まで、地元民やコアな温泉マニア以外には、
全く見向きもされなかった温泉スタンド界、、、

ここ数年で、
老朽化や渇枯で無くなる場所が激増しているが、
コロナで注目されるとは、何か皮肉だな…


ここ『ときがわ町温泉スタンド』は、
温スタが見向きされなかった時代からの人気スポット

昔から有名で人気のある温泉スタンド
以前は週末ともなれば、車が20台程列をなしていた


温泉スタンド自体が貴重な観光資源として、ここまで大事に扱われるのは、全国でもここぐらいなモノだろう。

機械の老朽化による故障、
度重なるレジオネラのトラブル、
犯罪による機械の破壊など、
様々な厄災に見舞われながらも、
その都度復活してきた、、、

しかし、温泉という資源は、無限ではない。
それが掘った温泉なら、尚更だ。


ここも例外ではなく、
近年はは湧出量の低下に悩まされ、
とうとう存続が怪しくなりつつある。

ファンや利用者が多い温泉スタンドなので、
何とか残存して欲しいが、もし渇れてしまったら、
規模の小さいときがわ町の予算では、
追加で温泉を掘る事は不可能、、、


カインズホーム飯能店の有人温泉販売や、
玉川温泉の温泉スタンドもアウトになり
埼玉は全体的に厳しい状態、、、
ここもいつ廃止になっても不思議ではない。


行けるうちに行くのがモットーなので、
再訪してみた次第である、、、



ここ2年で3回程、振られて汲めずにいたので、
少し不安だった。
祈るような気持ちでいたが、、、

20210706_134040


よかった。。。(~O~;)
今日はちゃんと営業していた、、、

予備としていた玉川温泉スタンドは既に無いので、
ロストしたら目も当てられないよな、、、

6年前迄は、20L50円だったが、
ここ5年間で4倍値上げした。

それだけ維持が大変なんだろう。
町の財政はキビシイし、
取れる所から取るのは仕方がないところだ…

20210706_134052


とりあえず、300円分購入。

時々ざっぽんざっぽんと音がして、
温泉水の出が悪くなる事がある💦

が、何とか汲めました。。。

20210706_134456


ツルツル感と塩気が強目なのがここの温泉の特徴。
低い温度で入浴しても、身体が火照る、、、


さてこの後は、
わたなべ豆腐店に、3回目の再訪、、、

20210706_144017


ここは世間に注目される前から、
俺が推していた豆腐店。
マジで美味いのよ、、、ここの谷津は、、、

日本チャンピオンに輝いた豆腐があり、
近年テレビで取り上げられる機会が増えてきたが、
今更かよ、、、というのが正直な気持ちだ。


ここを記事にするのは3回目。
ヲラがこれだけ推すのは余程の事。。。

たまには『ブロガーになれないヲヤジの戯言』でも
誰か信じてくれよ、、、( ;∀;)

20210706_143629


表のアイス等の販売コーナーでは、
以前とは違い、
おからドーナツが1つずつの販売していた。
豆乳も1杯ずつの販売が始まっているようで、
これらを早速味わうことに
20210706_143617



豆乳は、かなり濃厚デスよ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
こんなの飲んだこと無い。。。

豆腐が嫌いな人でも、これは飲める筈。
クセがないのに濃厚でクリーミー。

温暖化対策の為、牛の飼育数が減っていくと共に、
牛乳の生産が減るだろうけど、
これならアリかもしれない。
20210706_143721


おからドーナツは、半端ないモチモチ感。
甘さはやや控え目。いくつでも食えそう。


20210706_143848


ここでは水汲みが出来るようになっており、
ひっきりなしに人が汲んでいる。

かなり清涼感のある水で、
あの豆腐はこの水があるからこそ、、、だろう。


一番安価で手軽な『所沢の醤油焼きそば』を求め、
向かうは狭山ヶ丘駅近く。

目指すは、オレンジタウンという名の施設。

20210706_121522


診療所、デイケアなどがある複合施設のようだね…


この中に、オレンジテーブルさんというテラス付きのカフェが併設されている。

20210707_150716


他の方のInstagramを拝見すると、
『醤油味の所沢の焼そば』は、
ここでも買えるようだが、
ここのHPには掲載されていなかった。。。
(※①2021年7月頭の話です)

こういうケースでは、現地検証しか手はない…

しかしコロナ禍では、
現地の方に迷惑がかかるといけないので、
テイクアウト出来る店が必須条件。

当時、テイクアウト出来るという情報を得られたのは
この店しか無かった。


20210707_150732


メニューを拝見すると、
焼きそばはあるにはあるが、掲載されているのは、
普通のソース焼きそばのみ。。。

お店の方に伺うと、
『メニューには無いけど出来ますよ』とのこと。
どうやら裏メニューみたいだ。
(※①くどいようですが、昨年7月頭の話です)

ちゃんと『醤油焼きそば』と言わないと、
ソース焼きそばになってしまうので、注意が必要。


迷惑になるので、
駐車場で待機し、10分後受け取りに行く。


所沢焼きそば・所沢醤油味@400円。
いよいよ御対麺である。。。


20210707_150756

先日掲載したベーカリーの所沢醤油焼きそばパンもだが、どうやら人参入れるケースが多いみたい。

東京都西部から埼玉にかけては、
人参よく採れるからなぁ~

新座には、埼玉公式B級ご当地グルメである、
『新座人参うどん』なんていうモノが存在していた位だからね、、、
(今でも現存していたら失礼💦情報求む❗)


さて、念願の『所沢焼きそば・所沢醤油味』
いざ実食🍴

20210707_150810


醤油の苦味は、まさに団子みたい。
この醤油はただの醤油ではなく、とんこつスープを混ぜた焼きそば専用のソースらしいが、
なるほどなるほど、、、単調になりやすい醤油味の焼きそばに、深さを与えている。

茨城の醤油系焼きそばは、
ニンニクをきかせているケースが多いけど、
こちらは醤油の味で勝負か‼️


麺は川越太麺焼きそばほどでは無いが、他所より明らかに太い。

埼玉ケンミンは太いのがお好きなようで♥️
(↑品がないなぁ~😓)

なにはともあれ、
所沢焼きそば・所沢醤油味
無事捕獲成功デス( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


何故しつこく※①を繰り返したかと言うと、
先日に公式メニュー入りしていたから。
(この記事の下書きは8月だったのよ、、、)

オレンジテーブルさんのHPにて、
メニューが更新されていたので貼っておきます。
↓↓
https://orangetown.net/orangetable/

さて、ここからすぐ吉見町に向かっても、
腹いっぱいで何も食えない。。。

久々にときがわ町にでも行って、時間潰そうかな…

さて、前回の続き、、、


埼玉B級ご当地グルメのひとつ、
ところざわ醤油焼きそばを求めて、
サクラタウンから西に移動。

目指すは、ベーカリーショップの
『ブーランジェリーレーヴさん』
つくばを彷彿させる、対面式のベーカリー。
IMG_20210706_122330_258


店頭に、
ところざわ醤油焼そばのノボリをハケーン👀❗



秩父の『みそぽてと』の様な、
ボトムアップ形の郷土料理系B級ご当地グルメは別として、
こうした新規創作街おこし系のB級ご当地グルメを求めている方々は、
とりあえずはノボリが立っている店を追うこと。

ノボリがかかっている筈の店にノボリが無かったら
メニュー落ちした可能性がある事を覚悟…

B級ご当地グルメを食べ歩く初心者の方々は、
ノボリを目印にしたらいいかと思いマス。。。



さて、話を戻しましょ、、、

ここでは、ところざわ醤油焼きそばを
焼きそばパンとして販売中らしいという事で
ドキドキしながらショーケースを見渡したら、
IMG_20210706_122330_252



あらあらあら!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
アッサリと発見( ロ_ロ)ゞ

捕獲だ捕獲‼️、、、(`Д´)/Ρ!!


ソース焼そばのパンは沢山あれど、
醤油焼きそば系の焼きそばパンは、
全国でも多分ここだけかも…
と、オーナーさんのお話。



では、早速車の中でいただいてみましょう。
IMG_20210706_122330_208



甘さは控え目ながら味わい深い醤油に、
東上線西武線沿線でよく見られる、太目の力強い麺が特徴。それがよく生かされている。
IMG_20210706_122330_225


パンが甘さをカバー。別々に食べても美味いし、
合わせたらもっと美味い、、、
意外に合うんだなぁ~


とりあえず1つ目は、
オリジナルとは多少違う形になってしまったが、

埼玉公式B級ご当地グルメ・
『ところざわ醤油焼きそば』
捕獲成功扱いとしましょう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



さぁ、次なる『所沢焼きそば』を食える場所に急そがなきゃ🏃🏃🏃
続きは次回ね、、、


ブーランジェリーレーヴさん
↓↓
https://bakery-4623.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral#details


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ





ちょいと話はズレるけど、
ノボリの話を書いたので、ついでにちょっとだけ…


こうした公式B級ご当地グルメの取り扱い店は、
このようにノボリを掲げているケースが多い。

これはお客さんへの宣伝道具としてだけではなく、
公式加盟店であるという、
『認定証』みたいな役割も併せ持っている。



実は咋今のB級ご当地グルメは
B1グランプリを模したシステムを採用しており、
埼玉県は特にその傾向が顕著である。


そのシステムの根幹となるのが、
団体での参加と、商標登録の二つ。


当然だが、商標権を得るのには金がかかる。
自から申請しようとすると、手間もかかる。

ちなみに業者に一連の面倒な手続きを依頼すると、
これくらいお金がかかるらしい。
↓↓
http://106hotline.jp/price/list#menu1

更に商標のデザインを外注するなら、
その費用もかかるし、
ノボリなどグッズなどの諸費用、
万が一不正を見つけた際、申し立てをしようとすれば更なる委託手数料もかかる。


こうしてお金がかかると、商標の保持&管理なんて
とてもボランティアや片手間なんかでは出来ない。

商標を守る目的で、
加盟店にはそれ相応の加盟料を請求しなきゃ、
とてもやって行けないのも事実。

今回取り上げたグルメに関しては、
どういう現状になっているは良くわからないけど、
B級ご当地グルメの利権の世界って、
なかなか奥が深いのよ。。。




(※追記)
この記事が
何故かライブドアさんスタッフの推しに(´・ω・`)?


川崎餃子の記事に引き続き、
今年これで二回目だよ、、、


何故だ(; ̄Д ̄)?
何故なんだ、、、(´・ω・`)?
こんなブログ推していいのかよ?


バックの画像が
某公式ブロガーさんのブログ
『食○なら○○ねば』と似ているので、
スタッフの方が『忖度』する相手を、
ただ単に間違えただけなんじゃないか…?笑笑笑



もし間違いじゃなくて、
スタッフの方に気にかけて貰えていたのなら、
非常に光栄で有難いことです。。。

泣けるぜ。・゜・(ノД`)・゜・。




折角の機会なので自己紹介。。。


このブログは関東地方のB級ご当地グルメやソウルフードの現存検証と、
貧乏旅行と持ち帰り温泉のブログです。


この記事だけじゃなく、他の記事も読んでいただければ幸いっす😅

埼玉には、沢山のご当地グルメがあるんだよ‼️
↓↓
埼玉のご当地グルメ一覧
https://niwatori-onsen.blog.jp/archives/35335017.html

今回からのシリーズは、
新旧2つの埼玉公式B級ご当地グルメについて、
具体的な検証作業を載せてみようかと思う。


今回のターゲットは、
4年程前に登場した比較的新しいB級ご当地グルメ
『ところざわ醤油焼きそば』

そして、
対照的に現地民の郷土食がベースでありながら、
近年は存続にやや陰りが見えてきた、
埼玉公式B級ご当地グルメ『吉見あぶらみそ料理』

これらグルメの現状の確認する為に昨年7月頭、
緊急事態宣言前に、埼玉まで出掛けてきた、、、

20210708_165450


まずは、ところざわ醤油焼きそばから。。。

テレビにて、何度か取り上げられていた、
注目の新規B級ご当地グルメ。

その定義は、
①深井醤油を中心とした地元醤油を使用
②見沢製麺を中心とした地元製麺所の麺を使用
③地元野菜を必ず1つは入れる

…とのことらしい。

今までに無いタイプの焼きそばとして、
差別化を図り際立たせるには、特定の調味料は必須。だがメーカーを絞り過ぎても失敗するし、
さじ加減が難しいところかと、、、


近くにある川越市や東京都東村山市などが、
『焼きそば』で街おこしに成功し、
このエリアに焼きそばが根付いているので、
『我々の市でも焼きそばで何かやらなきゃ!』
となるのは自然な流れかと思いまする。。。




とりあえずはどこで食えるか情報収集。


まずググってみると、
ところざわ醤油焼きそばの団体は、
あえて取り扱い店一覧のHPを作成していない。
(Facebookはあるようだが、やっていない人は見る事が出来ない)

一方、観光協会や商工会でも、昨年7月時点では、
まだ取り上げていないようだった。

http://www.tokoro-kankou.jp/udon-map.html

所沢うどんの情報は、
パンフを初め、腐る程見つかるんだけどね…😅
↓↓
20210707_122904


潰れたりメニュー落ちした店の、
削除更新などの管理は正直面倒臭い。

定期的に更新・管理しているのは、
ご当地グルメに熱心な川島町など極一部。

後の自治体や商工会は殆ど作成後放置している。
(結果、閉鎖店だらけで結果的にウソをついている事になる。これじゃ逆に市の信頼ががた落ちかと)


ならばあえて、
公式HPの作成に手を染めないのだとしたら、
それは無難な判断であるとも言える。

だけど、
探す方からしたら、どえらく面倒なのよ💦💦💦

某G検索では必要とする情報になかなか行き着かず、
無関係な情報ばかりしかヒットしない。

(老舗以外の店は、焼そば醤油と、そこら辺の無関係な中華料理屋の焼そばしかヒットしない。。。
焼そば醤油に関しては丸っきり無関係では無いけど
少なくともヲラが探しているモノでは無い。)



Googleマップのストリートビューを活用したり、
食べログやリティーなどを参考にしたり、
Instagramのハッシュタグ検索などで情報を収集。

色々調べていたら、
老舗店(ボス?)店舗の他に、
3店舗で現存販売の可能性があるようで、、、



そして吉見あぶらみそ丼に関しては、
埼玉B級ご当地グルメサイトを見て1ヵ所ずつ調べてみるも、
閉業やメニュー落ちしている店が増えている様子にて
やや存続が難しくなってきているようだ。。。

吉見町観光協会のHPでは、あぶら味噌丼のページを
見る事ができないようになっていた。
(削除された⁉️)
現在では、詳細を調べるのが難しくなっている。


ネット上で得られる情報には限りがあるので、
後はこの2つのグルメに関して、
現地で何か情報を拾えれば、、、


となると、思い付くのは、
こちらも最近升吾味によく取り上げられている、
所沢サクラタウン

丁度目的地は所沢だから丁度いい。
寄ってみる事にしましょう、、、
20210708_154044



おぉ~👀やっぱ面白い形をしているなぁ~
これ建てるのにいくら金かかったんだろ、、、笑

入っているテナント

20210708_130203


で、このサクラタウンの中には、
埼玉の情報を得られる施設が2ヵ所、、、

20210708_125857



まずは、ラブ埼玉パークさん。
埼玉の情報を、面白おかしく発信している施設。

20210708_154116

(↑↑はい、ごめんなさい、、、犯人は多分我々チバ原人です…💦)  

それにしても、攻めてるなぁ~笑

ここは面白い。埼玉グッズ、色々あります
20210708_125912



じっくり見たい所ではあるが、情報収集が優先。
パンフ等をササッと目を通す。

20210708_130233


が、時間が無く焦っていた為か、
ところざ醤油焼きそばに関しての手掛かりは見つけられず時間切れにて撤収

とりあえず、何も買わないのは申し訳ないので、
ここ限定のパッケージの最中は購入。

20210707_201310



次にサクラタウンと橋で繋がっている別館に向かう。

20210708_155444


ちなみにサクラタウンのお隣には、
俺が日頃よくお世話になっている
元・埼玉スーパーの大手『黒い三連星』のひとつ、『Belc』さんがあるのはご愛敬"笑"

20210708_130331


観光案内所にはカフェが併設されていたが、
ここにも焼きそばはメニューに無かった。
20210708_161215


が、土産コーナーの冷蔵ケースにて、
所沢醤油焼きそばの自宅用セットを発見👀 

20210708_161228


面倒臭い方はこれで済ませ、自宅で焼いて食べるのもありかと思う。

20210708_161239


だが俺は、これから検証作業が待っているので、
今ここで買う訳にはいかない💦

つぅ訳で、団子だけ購入。

20210708_164806


所沢から北西部にかけは、うどんと団子こそが、
ジモにとって真のソウルフードだからなぁ…

とりあえず、目当てのモノは食べられなくて当たり前

だが何らかの品をゲットし、
タダで帰らないのが基本。これに尽きる。


ボス店や有名店は誰でも情報を入手出来るので、
テイクアウト可能で、しかも安価なマイナーな場所から狙ってみよう、、、

我が千葉県には、
一応B級ご当地グルメや、
それに準ずるB級グルメがひっそり存在するが、
その数は決して多くは無く、、、

はっきり言って地味である😭


千葉県が関東他県(特にライバルである埼玉)に比べ
B級ご当地グルメでの街おこしに遅れをとったのは
安易に落花生や豊かな海鮮に頼り過ぎていたのも理由の1つだが、
料理よりも食材そのものをアピールする傾向にあったから、、、


素材に関しては、
多種多様な調理法があるので
1つの調理法に絞れないんだよね…


これはお隣茨城県にも同様の事が言えるけど
売り出す努力に関しては、危機感を感じていた茨城の方が幾らか上の様に感じている、、、


だが、千葉には面白いモノが隠れており、
B級ご当地グルメやローカルフードについては、
まだまだ伸び代かあるとも言える。


まぁそんな千葉県にも、
何種類かご当地グルメやソウルフード、
そして公式なB級ご当地グルメが存在する。

今回はそれらを紹介してみたい。



目次

東葛エリア(狭義のチバラギエリア) 
①ホワイト餃子

②ボンベイのカレー

③松戸のラーメン

④我孫子駅の唐揚げそば

⑤白樺派カレー


南葛エリア(鼻につく千葉トミンエリア)  
⑥貝料理

⑦船橋ソースラーメン

⑧船橋バクダン

⑨みそピー

⑩習志野ソーセージ

⑪八千代(薬膳)カレー

⑫ふうかし

⑬ホンビノスラーメン

⑭千葉さんが


東総エリア(かつてのテロリストエリアからプライド高き銚子エリアまで)

⑮うなぎ

⑯銚子の伊達巻

⑰かいそう

⑱銚子の煎餅類

⑲多古米

⑳イワシ丼

21-佐倉丼

22-印西みそピー唐揚げ

23-銚子カレーボール

24-滋養めし

25-はまぐりラーメン 


上総・安房エリア
(外房内房ヤンキー対決エリア)  

26-なめろう 

27-さんが焼き

28-まご茶 

29-としまや弁当(チャー弁)

30-バーベキュー弁当

31-さざえカレー

32-太巻き祭り寿司

33-勝浦タンタンメン

34- 竹岡式ラーメン

35- 南房総クジラ料理

36-おらが丼

37-海堡丼

38-木更津丼

39-はかりめ丼

40- 木更津焼きそば

41-もばらーめん

42- からなます

43- 黄金アジ


追記
44- 鎌ヶ谷ハムカツ



以下、絶滅種
99-①すずきめし
②- うららライス
③- からし揚げ



100- おわりに




①ホワイト餃子


野田~柏の間にあるご当地グルメ。家庭向けに販売もしており、このエリアでは食卓に並ぶ事も多かったようだ。
コロッとしたタイプの餃子。
今じゃ関東一円に販売網を有しているので、
珍しくは無くなったが、、、
20160827_133715


https://www.white-gyouza.co.jp/branch/kashiwa.html

②ボンベイのカレー


辛いカシミールカレーが有名。閉店してしまった幻の味を、常連さんを中心に執念で再現し再興!!
柏と流山あたりに展開。柏駅前東口にあるビルのフードコートにも出店している。

20180523_180538


③ラーメンの名店激戦区・松戸 


とみ田は全国的に有名ですな、、、👀
その他にも「兎に角」や「角ふじ」など結構有名な店が多い。『宇都宮のbarの原理』が働き、高レベルな激戦区として発展している。

20210204_155533



テラスモール松戸のフードコートでは、
松戸富田麺桜にて富田ブランドのラーメンが気軽に食べられる。



④我孫子駅の唐揚げ蕎麦 


dbc4402f-s

1店舗だけなんで、ご当地グルメとは呼べないかもしれないけれどね、、、ここは昔から有名だ。
味とボリュームは俺が保証しますよ、、、
弥生軒さんのこの唐揚げそばは、下り線ホームの方が食べられる確率が高い。

⑤白樺派のカレー


文豪をモチーフとした和風カレー。
レトルトの販売が主だが、我孫子市生涯学習センターの喫茶店で味わう事が可能。

20201001_121455


⑥貝料理


これを取り上げる人はあまり居ないが、
色々調べていると、貝を食する文化が意外に根付いている事に気がつく。

浦安や市川、船橋あたりと木更津は、特にその文化が根付いている。
アサリの佃煮や酒蒸し、バカ貝の刺身やヌタなど。
酒肴としても、ご飯のおともにもアサリの佃煮は最強だ。

20190126_112600

近年はホンビノスが有名だけど、
居酒屋さんで食べさせてくれる店は無かった。

ここ数年でようやく食べさせてくれる店が増え出してきた。

ちなみに三番瀬みなとやでは、ホンビノスのフライや
本場アメリカ仕込みのクラムチャウダーも食べられる

⑦船橋ソースラーメン 



船橋を代表するB級ご当地グルメ。
梨のお化けのおかげで有名になったが、
一時は絶滅しかけていた。
市民全員が知っているかと言えば微妙である。
塩原のスープ入り焼そばを受け入れられるのなら、
こちらも大丈夫だろう。

大輦さんが有名だけど、
女性なら、faceビルの地下にあるラーメン屋なら入りやすい。焦がしたチーズを乗せた、食べやすいアレンジ。但しハムカツは入っていない。

20180214_120545


⑧船橋バクダン


2019年に登場した、B級ご当地グルメ。
ホンビノス貝と小松菜を、
クラムチャウダー風に仕立てコロッケ。
三番瀬みなとやで先行発売を実施。

創作系B級ご当地グルメは半分以上が2年以内に消えて無くなるものだが、
船橋バクダンは船橋のB級ご当地グルメの救世主になれるか否か、、、今後に注目だ‼


20190613_125213


⑨みそピー


まぁ、これは自称千葉トミンだけではなく、
全県民が一度は食べていると言ってもおかしくない一品。
そんなモノは、おそらく千葉ではこれが唯一だろう

移民自体は知らなくて当然だが、移民2世以降の世代なら小学校の給食で一度はお世話になっている筈だ。

水飴と味噌を混ぜたような食感のタレに、ピーナッツをあえてある、、、と言えば分かりやすいかもしれない。意外にご飯とマッチする。
茨城南部でも食べられている。
84b8e847-s


千葉県のスーパーなら、大体どこでも買えます。

⑩習志野ソーセージ



日本初のソーセージと言われ、
100年の歴史を持っているようで、
近年はこれで街おこしを図っている。

冷凍のモノは新津田沼のヨーカドーにて購入可
20200923_185506

20200923_185540


⑪八千代(薬膳)カレー


ここ数年、カレーで街おこしを図っている。
八千代名物の梨と豚バラを使うのが条件。
20200112_123104


道の駅やちよの食堂で、実質上の八千代カレーが食べられる。

⑫ふうかし 


単なるアサリの味噌汁の事を、
船橋ではふうかしと呼ぶらしい。

汁はやや少な目でアサリ自体を楽しむ品。
まぁ、店よりは家庭料理で食べるものだ、、、
実店舗で食べられる店は残念ながら知らない。。。


20190618_201325


⑬ホンビノスラーメン


ハマグリをラーメンに使用するなら、
当然それに似ていて、しかもハマグリより安価な
ホンビノスを使ってラーメンを作ってみよう…
…となるのは当然の流れだろう。

https://atari-kamafuna.com/2019/03/26/gr_mrr_ramenbar963/


いわば自然発生的に産まれたご当地グルメであり、
市川・船橋市内のラーメン屋でボチボチ登場しつつある。
20200126_221544

道の駅やちよの食堂にある『ホンビノス入り潮拉麺』は、フレンチ仕立てで美味。

埼玉等に先を越されたが、船橋がブランド化出来るか否かが今後の鍵となる。

⑭千葉さんが


千葉県の郷土料理・サンガ焼きやサンガ揚げ、そしてその種とも言える『なめろう』に落花生を加えたもの
千葉市はこれを2019年より千葉市のご当地グルメに指定し、普及活動を開始した。

40d78c831fbf125ebabc7e8ff6dc3fae






⑮うなぎ


値段が高いし、柴又や吉川、浦和や川越、土浦でも食べられるので、ご当地グルメになるかは疑問…
成田の名物になってはいるので、一応カウント。
印旛沼近辺にも沢山の店がある。


⑯銚子の伊達巻


普通の伊達巻のようにすり身は入れず、出汁で作る。
硬めのダシ味のプリンみたいな食感。
少ない量を試してみたい方は、銚子セレクト市場に早い時間に行くと出会えることがある。

銚子のAEONの専門店街の桃符やさんでも買える。
その他、遠く離れた鎌取(大宮インター)近くの、
スーパーせんどうでも2021年夏に見掛けた。
20181122_201026


⑰かいそう


その名の通り、海藻を寒天状に固めたもの。
ま、海藻で海藻を固めたモノさ。。。(--;)
道の駅佐原や銚子のスーパーにて買える。

チョッち好き嫌いが別れる。
味は昆布と海藻の味が強い寒天。。。
想像まんまだった。。。
酢醤油で食べると美味い。


20200324_214035


⑱銚子のせんべい



銚子電鉄のものが有名だけど、他でも販売している。
菓子を御当地料理と言って良いかは解らないが、
銚子は醤油の街であり、米どころ多古からも近い。
よって煎餅はこのエリアの立派な郷土食である。

20190211_141617


⑲多古米


皇室への献上米の1つ。
たとえおにぎりでも団子でも、地域に根付いた品に変身するのがコメの強み。。
道の駅多古には種類が豊富にある。
20181122_115855


⑳イワシ丼


九十九里はイワシが豊富。
イワシの天丼やイワシの漬け丼、イワシの蒲焼きなど多様な調理法がある。

郷土料理としてこれらをいわし丼として、
ひとまとめにして表現した。
九十九里の『ばんや』がオススメ。

20180702_045644


21佐倉丼(※絶滅危惧種) 



佐倉市の街おこし創作系B級ご当地グルメ。
本家本元では、週3回のみの販売になってしまったが
その後、本家が閉店。
現在ではくさぶえの丘にあるティースポットにて、
土日祝日のみ食べる事が出来るが、
入場料がかかる上、
モノ自体2000円近くする為、
B級ご当地グルメの範囲を離れつつある。

20210516_115012


豚肉と大和芋を使うのが約束事。

22印西みそピー唐揚げ(※絶滅危惧種)


2010年頃より大々的に売り出していたが、取り扱い店舗は大分少なくなってしまった。
とん吉という定食屋でその現存を確認している。
唐揚げにピーナッツ入れて絡めてある中華料理に仕立てた一品。
簡単に言うと、油淋鶏のみそぴー仕立て…みたいなイメージかな、、、
20200119_134145


23銚子カレーボール  



魚のすり身をカレー粉で味付けして、
ボール状の薩摩揚げにしたもの。
誇り高き銚子市民のソウルフード。

嘉平屋さんが老舗らしいが、
似たようなモノが幾つかの場所で作られている。

ウオッセ21や銚子AEONでも購入可

20200324_213939


24滋養めし


10年前に開発されたが、5年位前からようやく軌道に乗り出した、横芝光町のB級ご当地グルメ。
豚モツの煮込みをご飯にかけたもの。

全く臭みが無くて美味い。
2020年春に『ほっこりごはん・くるり』で戴けた。
20200324_124212


25はまぐりラーメン


特に名物として推されている訳では無いけど、
九十九里の海沿いの多くの店舗にて提供されている、
自然発生的なご当地グルメ。

蛤の産地ならではの現象かと、、、

61a1608b







26なめろう


鯵などに大葉、生姜、ネギを入れて細かく叩き、
それに味噌や酒などを混ぜ、そのまま食べる。

割とチープな印象なのに、
どこも値段を高めに設定する傾向にあり、
ある意味千葉を象徴する一品。
500円~900円位が相場がバラバラ。
船橋でなら『味よし』さんという定食&居酒屋にて、
2019年に、上総一ノ宮駅前のタカラ食堂さんで2021年に戴いた。共に良心的な価格。

20180703_114740


27さんが焼き


なめろうをハンバーグ状にして焼いたもの。
冷凍モノなら土産屋でも道の駅でもPA・SAでも、
容易に入手可。
20170124_212503


28まご茶


上記のなめろうを、アツアツのお湯を注いで海苔をかけ、茶漬け風にしたもの。
別になめろうじゃなくても良い。

まご茶をメニューに載せていない店でも、
アジや鯛、イナダ(ブリやハマチ)などを漬け丼(酢飯以外)を二口位残しておき
それにお茶を貰ってかければ、
とりあえず事実上の『まご茶』を食べた事になる。

セルフサービスの店ならやり易いだろう。
(こんな感じのモノにかけるといい)
↓↓
F1000135


29としまや弁当(チャー弁)


東京都からは千葉市蘇我近辺が最寄りであり、北西側には何故か存在しない。

が、逆言えばそれ以外のエリアでは見掛ける事が多い千葉県には珍しいご当地チェーン。
秘密のケンミンショーにてチャーシュー弁当が有名になったが、様々な弁当がある。
バーベキュー弁当もあるので、浜屋のモノと比べても面白い。
太巻き祭り寿司も買えたりする。

20180703_214520


30木更津のバーベキュー弁当



浜屋で作られるご当地駅弁がルーツ。
木更津の湾岸部では、群馬の登利平並にひいきにされている。千葉には珍しい地域に根付いた一品だ。
木更津市役所の支所が入居しているAEONの1階に浜屋がテナントで入っており、イートインコーナー完備。
現地で味わう事も可能だ。
尚こちらもチャー弁があるので、としまやと比べてみるのも面白いかもしれない。

20180427_122413


31さざえカレー


安房地区で売り出し中のB級ご当地グルメ系料理。
サザエの出汁が効いている。
道の駅とみうらの2階の食堂でも食べられる。

20180930_111918


32太巻き祭り寿司


昔からある郷土料理で、冠婚葬祭等ハレの日の付き物

多種多様な具を使いキレイに仕上げているが、
実は、巻き寿司の中に巻き寿司が入っている、
巻き寿司の「六神合体ゴットマーズ」状態。

調べた限り、買える店は「房の駅加曽利」が西側の北限で、印旛沼の風車近くにある農産物直売所が東側の北限である。

やはり県内全エリアでの販売は、
地域別鎖国戦国状態の千葉には難しいのか?


ビジュアル的に、より『それらしいモノ』を
確実に入手したいなら
「道の駅あずの里市原」に昼1時迄に行くこと。

20180124_111007


33 勝浦タンタンメン



もはや説明不要の超有名B級ご当地グルメ。
漁師が冷えきった身体を温める為に作られたラーメン
千葉にしては珍しく街おこしに成功した一品。

県内では数少ない『※登録会員方式B級ご当地グルメ』

(※これはある意味B1グランプリに代表される方式で、まぁ著作権みたいなものだ。。。ちなみに埼玉の街興し系B級ご当地グルメは、殆どこのシステムを採用している。まぁB1グランプリのBは、B級グルメじゃないんだけど、埼玉では同一のモノとしてとらえられている傾向にある。逆言えば、それだけB級ご当地グルメで街興しに熱心であるといえるかも、、、)

普通の白っぽい担々麺とは違い、真っ赤っ赤(^-^)
味噌じゃなく醤油ベース。

現地は昼夜の2部制の店が多く、
昼の中途半端な時間では食べられない事があるので、注意が必要だ。
20160531_175448


34竹岡式ラーメン



勝浦タンタンメンと双璧を為す、
千葉県の代表的なB級ご当地グルメで、
これも漁師に愛されたラーメン。

棒状の乾麺を茹で、茹で汁ごと器にいれる。
スープは出汁を取らず、焼豚の煮汁だけで味付けをし
トッピングは玉ねぎ。
食べられる北限は、京葉道幕張PA下り線フードコート

20210623_131524


事実上の竹岡タイプのラーメンをリーズナブルに食べたいなら、ニコニコドライブインがいい。


35南房総クジラ料理 



郷土料理だが、チョイと値段が高いので、
クジラ入りコロッケなどで手軽に味わうのも良い。
道の駅和田浦にて格安に味わえる。

20170306_160258


36 おらが丼


鴨川市が売り出しているご当地どんぶりだが、
地物を使い、他の代用を認めない以外には定義が無い

土地柄、海鮮丼系が多いが、
一部は鯛めしや非刺身系だったりする。

20171204_194213


37海堡丼 



富津市が近年推している丼。
市内約15~20店舗で出している。
明確な定義は無いが、鴨川のおらが丼みたいな感じかな、、、

さとみ寿司さんの海堡丼は、チラシ寿司スタイルでオススメだ‼️
20191103_125046


38木更津丼



わずか数店舗で提供されているが、
それぞれの店が別々に考案した。
「親子丼の貝バージョン」に近いアレンジと、
ネーミングがたまたま一緒だったようだ。
発想は皆同じ、、、(^-^)

どさくさに紛れ、木更津市はコレに便乗して街興しが手っ取り早いが、それをしないのもまた千葉らしい。

ととや77、木更津アウトレットの今半、湯の郷かずさの3ヶ所で食べられたが、今半は木更津から撤退してしまった。
20180124_180359


39はかりめ丼



内房の富津エリアで有名なご当地グルメ…
というか、富津市自体がコレで街興しをしている。
要は穴子丼だが、蒲焼きだったり天丼だったり、
店によってまちまち。

20180730_135913

市内のお寿司屋さんなどで食べられる。

40木更津焼きそば



このエリアの焼きそばは、竹岡式ラーメンの影響を受けているからか、
ストレート麺や、
ストレート乾麺を使用しているタイプが多い。

いずみ食堂さんが有名だったが、
最近は廃業した銭湯の跡地を再利用した、
『木更津焼きそば』さんが話題を集めている。

20210313_125003


41もばらーめん



約5年前に登場したB級ご当地グルメ。
地元産のネギと豚バラを使う事が定義のラーメン

20200223_143718

『街興し新規開発系』B級ご当地グルメには、必ず親玉格の主宰店が存在するが、
もばらーめんに関しては三軒屋さんが老舗に該当する
  

42からなます



南房総エリアで食べられるオカラ料理。
卯の花に柚子、ピーナッツの粉、酢などを混ぜてサッパリと仕上げている夏向けの惣菜。
このエリアのわくわく広場で購入可。

20200826_210016
 

43黄金アジ 



内房の鯵についてはこの名でブランド化されている。
刺身で食うなら、個人的には相模湾の鯵の方が美味しい気がするけど気のせいかな⁉️
刺身、フライで楽しめる。
鋸南(浜金谷辺り)のばんや等で楽しめるが、
同等のモノは、ニコニコドライブインにて食べられる
20170124_142059

たまに鯵自体がスーパーおどやにて買えたりする。



44鎌ヶ谷ハムカツ 



2021年に、鎌ヶ谷グルメに指定されたアイテム。
日本ハムファイターズ二軍の本拠地に掛け合わせ、
『ハムが勝つ』→『ハムカツ』になったらしい…笑

鎌ヶ谷ハムカツに指定されている精肉店は、
清田精肉店のみ。
大仏ハムカツ、美味いです。
20211115_194455



99①絶滅種



船橋のすずきめしは、2012年前後に、それまであったあさりとスズキの炊き込みご飯の焼おにぎりを改良し
B級ご当地グルメとして売り出しを試みるも、
認証店許可を絞り込みすぎて失敗し、
2018年には絶滅。

しかもボス店である冠さんの閉店で、
無かった事になっている。
テレビにも紹介されたグルメが絶滅。
これは船橋のグルメ界の汚点でもある。

だがすずきめしの前身は、居酒屋の〆の裏メニュー
まだ個人の居酒屋で生き残っている可能性がある。

ちなみにInstagramのアイコンは、
自作したすずきめしの画像を使っております。
f02b3c58

ついでに、その作り方も
↓↓
https://niwatori-onsen.blog.jp/archives/20344101.html


からし揚げは、30年前の鎌ヶ谷のソウルフード。
閉店により、一時絶滅したが、
鎌ヶ谷のbarにより一時復活。
20190519_103501


市内や近隣のイベントにて売り込みを図っていたが
その後bar自体閉店を余儀なくされ、再度絶滅した。



柏のうららライスは、
喫茶店の街だった柏にて、
コンパルと共に柏の二大巨頭と言われた、
喫茶店うららの人気メニューだった。

過去40年間、祖母、母、娘の世代に渡り、
柏女子の支持を集めてきたソウルフードであったが、
2020年にうらら自体が閉店し、
絶滅種入りしてしまった。

その正体はピザライスで、
ホワイトソースが美味かったんだけどね、、、



100おわりに



『い・か・が・で・し・た・か⁉️』


…なんて、ブロガーさんにみたいな自信満々なセリフ
とてもじゃないけど言えないわ、、、💦

上手く伝えられなくてすみません🙇🙇🙇


ブロガーになれないヲラにとって、
これが限界な野田よ、、、💦


でもWordpress使っている、
そこらのブロガーさん達に言いたい

他人のTwitterばかり引用せずに、
現地に行って自らの舌で味わって、
自分の意見を持って記事書いてくれよ、、、💦


アフィで稼ぎたいのは分かるけど、
ゲットにどう苦労して、
どこでどうやってありつけたのか
読者はリアルな情報を知りたいのだと思う。

これをヒントに、様々なご当地グルメに興味を持つ
機会になれば幸いです。




B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ


このページのトップヘ