関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

タグ:なめろう

ブログネタ
【公式】あなたの"節約術"を教えて に参加中!
livedoor公式ブログネタでは、
節約術がテーマ。。。

どうやら今回はヲラの出番だな!!ヽ(`Д´)ノヲリャーッ

ここはしっかり便乗して、
究極の節約盆B飯、載せてみましょうか笑




近所のスーパーの鮮魚コーナーで、
タイムサービスの鯵のお造りが398円で販売。。。


我が家には刺身代は1回100円のルールがあるので、
当然こんな高級品買えないよ( ω-、)

で、鮮魚コーナーをよく覗いてみたら、、、

お造りの際に出たらしい鯵の骨まわりが、
投げ売りされていた。。。

万が一生食にダメそうだったら煮付けにすりゃいい…
コイツは買うしか無いべ✨




さて、自宅に帰ってから、
あらためて御対面である。

Screenshot_20220607-155602_Gallery


1本ずつ匂いを嗅いでみたが、臭くはなって無い。
これなら大丈夫かな、、、
よく塩水で洗い、
よく水分を拭き取れば何とかなりそうだ🆗‼️


って事で、今回はこれで、
千葉名物
なめろうを作っちゃいましょう     

とりあえずは、よく洗って水気を拭き取ってから、
スプーンで骨に付いた身を削ぐ。
Screenshot_20220607-155705_Gallery



うん、なかなかの身の付だな👀
結構な量の『身』が取れた。

Screenshot_20220607-155756_Gallery



さて、これらは大葉、生姜、ネギを千切りにし、
Screenshot_20220607-155828_Gallery


とりあえず包丁で、日頃の恨みを晴らすべく、

ひたすらぶっ叩く🔪🔪🔪



Screenshot_20220607-155936_Gallery

途中から減塩味噌適量と、
晩酌用の日本酒を数滴を入れ、
粘りが出るまで、またまた叩くべし(*`Д´)ノ!!!


Screenshot_20220607-155900_Gallery


さて、一方骨唐揚げは、
塩胡椒とバジルを混ぜてた小麦粉の他に、
味付けカレー粉の谷津を作りましょう。

Screenshot_20220607-160013_Gallery



Screenshot_20220607-225916_Gallery


油で揚げるだけ。最初は温度低めでじっくり。
最後は強火で🔥

Screenshot_20220607-160111_Gallery



さて、完成じゃ(*`Д´)ノ!!!


Screenshot_20220607-160031_Gallery


これで80円は安いよなぁ~


しょうゆの他に、オリーブオイルでも美味いよ。


Screenshot_20220607-160047_Gallery


まぁ、後は値引きの竹輪を焼いたりとか、
前日のパテやキッシュの残りとかを適当に、、、

我が家では、サラダは必須だよ、、、


ちなみに前日は、リッチにイタリアン。
これワイン合わせて税抜き1000円なんだよ。

20220604_205459



魚のアラを生食するのはあくまで自己責任。
刺身として同じモノが並んでいるのを確認しよう。

アニキサスに要注意❗



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

魚のアラだけに🐟🐟🐟
あらあらあら、


スタッフさん、こんな貧乏臭いネタを
6月16日の推しネタに取り上げていただいて、
ありがとうございますm(_ _)m

こんなのは序の口(;゜0゜)

もっともっと強力なネタを作成中なんで、
よろしければまた、、、💦💦💦


我が千葉県はマンボウさん発令中だが、
父と祖母への年始の挨拶と『とある報告』の為に
千葉市の外れにある墓地まで車で行ったのだが、、、

そのついでに少しだけ足を伸ばし、
東金~九十九里まで行ってみた。




『せんどう』さんというご当地スーパーは、
千葉市~木更津君津&九十九里あたりに展開する、
県内では有数の規模を持つご当地チェーン。

どちらかと言うと地域密着系なので、ご当地モノが少ない傾向にあり、観光客にとっては、やや面白みに欠けるのだけど、

たま~に観光客を唸らせるアイテムが売っている事があり、完全にはスルー出来ない存在である。


プロ野球選手に例えると、5番か6番打者。
打率.220 HR29、打点90、三振100って感じかな…
ハマった時の破壊力はバツグンである\(^^)/



俺と同じ様な事をやっているブロガーさんから、
『ここは覗いてみるべし、、、他所のせんどうさんとは傾向違うから、、、』
と教わったのが、今回寄った東金店さん。

20220129_224856


現状はどんな感じなのか、
確かめる為に行ってみる事にした。


率直な感想、、、

他のせんどうさんよりも確かにご当地色が強い。
ホームランか三振かでは無く、
打率を上げて、やや破壊力を控え目にしたかわりに確実性を上げた感じかな…

20220128_131138


確かに、魚は他所の店舗とは違い、
比較的地物に力をいれているのがよく分かる。

千葉名物・イワシの卯の花漬けや胡麻漬けは、
当然のように販売している。
(このエリアのスーパーでは大体どこでも売っている)

仕入れに力量差があり、店により価格はバラバラ
土産屋の類いよりは80円程安く売っていたりする。

土産屋さんは要冷蔵の品でさえ氷もくれないケースや保冷剤でぼったくるケースが多々あるが
スーパーはならば、その心配は全く無し\(^^)/

(千葉は特に観光客を邪険に扱う姿勢は、土産屋のこういった所からも感じてしまう、、、売上云々言う前にこうした細かいサービスから改善の余地あり。。。
千葉は所詮伊豆や湘南になれないのだから、、、)


ここでは、まさかのジャンボパックに遭遇😮🤪

なめろうが、こんな形で売られているとは、、、

20220127_122455


これにはおったまげた💦
こんなの、初めて見たよ。。。


千葉に旅行に来て、
飲食店にてなめろうにありつけなかったら
最後の賭けでココを覗いてみても良いかもしれない
(千葉の名物と謳われる割には、食える店は意外に少ないのよ、、、☠️☠️☠️)


なめろうとして当日にそのまま食べて、
一部はさんが焼きにして楽しみ、
さんが焼きにした一部をすまし汁にしても美味。

翌朝はお茶漬けで楽しみ、
余ったら団子にし冷凍して、後日味噌汁に入れて楽しむのも良いかと思う。
無駄にはならないよ。。。


他には、、、地物の鯵やイワシが格安で販売。
20220128_131244



ヲラは一応千葉ケンミン。
なめろうも牽かれるが、鯵そのものを買いたい。

チバケンミンならば、鯵のなめろう位は、
せめて自分で作りたいからなぁ~


その他、目についたイワシのツミレ、、、、
半額は見逃す訳にはいかないでしょ。。。

今晩の1品は、ツミレ汁で決まりだな✨

結局、これら2つをゲット、、、
20220128_131226



1月後半からは、イワシが店頭に並ぶが、
この時期のイワシはかなり小さいので、
今回はゲットせず。。。

イワシ好きの方は、我慢出来ないかもしれんが、、、
(刺身に出来ないモノは、俺は興味が無い💦)


東金ではビックハウス(タイヨー)さんや、
カスミさんという茨城資本のスーパーが幅をきかせているが、
やっぱ千葉のご当地スーパーが頑張っていると、
応援するしたくなるよなぁ~

(タイヨーさんやカスミさんには、普段からかなり世話になっているので敵に回したく無いが、、、やはり茨城よりも地元資本を応援したくなる💦特に千葉北西部のご当地スーパーは、どこも弱いんだよなぁ~  
他県資本や大手にいいようにやられっ放しだし)

ここ4日、
観光案内ばかりで、まともな食レポして無かったんで
ここらで激安品を一発‼


一宮の海水浴場を調査した後、
その辺をプラプラしていたが、
ボチボチ飯にするかぁ

…ってことで、向かうは「たから亭」さん。
なんと、上総一ノ宮駅の真ん前にある。

ここは、とにかく安い\(^_^)/

20180703_114133


駐車場が無いので、
近くの一時間100円の駐車場に停めなきゃならないのがたまに傷だが。。



ここの刺身は、
松1000円
竹800円
梅は500円
いずれも税込だ。

店内はこんな感じ。

20180703_114444

魚フライや煮魚も気にはなったが

とりあえず、刺身定食の梅と竹を注文


梅は三切れずつの二点盛り
竹は四点盛りだった。

20180703_114901


20180703_114916


さらには、千葉ご当地グルメのなめろうも
600円と、よそに比べ100円安いんで、
これも注文してみた。

20180703_114708


鯵の身に、生姜、ネギ、大葉、酒、味噌を入れて
ねばねばになるまで叩いてある。

20180703_114740


よそよりなめろうの価格が多少安いので、
千葉の名物、なめろうをリーズナブルに体験するには
いい場所かもしれないね。。。



千葉の観光地で、しかも駅前で、
刺身定食を500円で出している事自体凄いよ。。。


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

千葉の海鮮系のご当地メシ・B級グルメで、
面白いモノを食える店を見つけたんで、
先に紹介しておきましょう。

ターゲットは、木更津アウトレット
20170808_111947


ここのフードコートにある、
「わっぱ茶屋かわな」さんは凄い!!
フードコートにありがちな、ありきたりのチェーンとかじゃなく、
地魚で有名な地元の高級旅館の経営らしいね…
↓↓
http://www.kawana-inn.com/enjoying/wappajaya.html


千葉は海鮮丼系の相場が高いが、
ここはアウトレットの中という立地条件ながら、
他所よりもリーズナブルな価格設定にはビックリ

レストランではなくフードコートでの出店ってのが凄いなぁ…
高級店なのに思い切った事をやるもんだ。
このセンスには脱帽する。

船橋のブルーカナリア3edしかり、
木更津の魚や77しかり…
センスある人は高級店を営んでいても、庶民に何らかの形で還元する形でサテライト店を作る。

この手の店は原価のかかりすぎるモノを無理してまでは使わず、さすがと唸らせる技術やサービスなりでカバーする傾向にある。
(サテライト店を作る余裕の無い高級店は、ランチタイムで還元する傾向にあるね…)



俺には不可能だが、この手の店をほぼ毎日日替わりで掲載出来る知識の深いブロガーが、外食グルメブログ界を制するんだろな。。。

ま、それはともかく、
「見せてもらおうか!!高級店の支店の実力とやらを!!」
byシャア=アズナブル


20170808_113143


20170808_112641-1


また写真ブレブレだぁ(T_T)

海鮮丼の「並」は980円、
なめろう茶漬け丼の「並」も同額!!

悩みに悩んだが、
結局後者をチョイスしました。

ブログ的には、ただの海鮮丼よりも、
千葉名物の「なめろう」を取り上げたほうが絵になるからね。


ちなみに「なめろう」とは、
鯵と生姜・ネギ・大葉などを細かく刻んで、味噌と極少量の酒をたらして包丁でたたいて混ぜたもので、
漁師料理がルーツ。
ここ数年でメジャーになってきた、千葉のご当地B級グルメの救世主になりうる存在の料理だ。
鯵の他にイナダや鰯、カツオで作るのも美味。

我が家では、刺身にならない細かい切れ端とか、
骨についた身をこさいで作る。

胡麻を混ぜても美味いし、
鯵で作るなら、コレに小麦粉を混ぜて焼けば、
もうひとつのご当地B級グルメ「サンガ焼き」に変身する汎用性がある。


話がズレてしまった。。。


もう1品はフードコートの他の店でシンプルなラーメンを注文し、予算に余裕が出たので、
地魚のトッピング@200円を付ける。
多少割高になるが、ワンランク上の「上」よりは安い

20170808_112746



待つこと10分
かなりのボリウムだ(゜ロ゜;ノ)ノ

20170808_114403


20170808_114407

食べ方も書いてあるな。。。
20170808_114410



まずは海鮮丼として食べよう。
マグロ&ネギトロ、鯵などの魚に、
キュウリやミョウガが混ざっている。

さて最後は、いよいよ茶漬け。
出汁は、魚のダシに酒が混ざっていて、
これに醤油・味噌・胡麻の入ったタレをまぜます。

20170808_115344


20170808_115445

何味か例えるなら、
しいていえば宮崎の冷汁の温かいバージョンだな…

とにかく魚のダシが出ているし、
キュウリとの相性も良いし。。

限られた環境で、さらに低予算で、魚の美味さを最大限引き出す食わせ方を教えてくれている。。。
20170808_115658


地魚をトッピングしなければ税抜き980円だし、
なめろうは千葉のご当地郷土料理なんで、
とりあえずご当地B級グルメ扱いで良いよね\(^^)/

味は超A級、価格はB級
ある意味、究極のご当地B級グルメだ!!


俺は貧乏なんで、酒の入らない普通の外食時には、
なるべく一人あたり平均1000円を超えない様にしている。
それに、この1000円を超えるかどうかが、
B級グルメと普通の外食との「境界線」だと解釈している。
安ければ安い程良いが、明らかに不味いものや、あまりありきたりなモノは載せられない。

掲載している記事・料理の内容がこれ以上の価格だと
「只の外食ブログ」になってしまう( ̄□||||!!

食べ歩きのカテゴリに移る手もあるが、
あちらの競争の激しさはハンパない。
まずはこのカテゴリで地力をつけねば。。。


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

このページのトップヘ