関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

タグ:茨城B級グルメ

最近、コメント欄に『不具合』が生じている為、
不本意ながら一時コメント欄を閉じております。


たま~に、記事内容に沿った、
ドンピシャな情報提供のコメントを戴ける事があるので、
こちらとしても閉じたくはないのですが、、、😢
どうかご理解を、、、m(_ _)m


さて、チバラギ人のヲラが、
なかなか行くチャンスが無い場所がある、、、

その場所とは『守谷サービスエリア』


なんせここから常磐道~外環通って自宅に帰ろうとしたら、どエラい遠回りになる。。。

6号の難所である牛久や、
取手~我孫子市青山台間等の渋滞の名所を経由しても最悪20分程度しか変わらないので、
コストと効果を天秤にかけると、あまり意味が無い。
(下道が混んでいる時は高速も渋滞気味だからね)

つぅ訳で、守谷サービスエリアには、
今まで1回しか行った事が無かった。

しかも行ったのは、15年前。。。


免許取ってから高速で運転した事が無いカミサンが
高速道路を走る練習に付き合った時くらい、、、
(最終的には俺が運転する羽目になったのだが😅)


だが一般の方々にとって、
守谷サービスエリアは、ある意味重要な場所。

なんせ茨城の玄関口だから、茨城が凝縮されている筈なので、無視する訳にはいかない。。。


…が、わざわざ高い高速代を払い、
検証に行くのも馬鹿らしい。。。


しかし!!
守谷サービスエリアには、
高速利用者以外も入れる『秘密の入口』がある野田よ


今回は、その入口を利用し、
何が置いてあるか、中はどうなっているのか、、、
茨城の玄関口として機能しているのか、、、
ちょっち覗いて検証してみましょうかね👀


守谷は、常磐自動車道最初のSA&PAでもある。
まず下り線。。。

20211015_115940

入口は駐車券方式。二時間無料。

20211015_115956


ここが入口。そして店の案内図。

20211016_153121


サービスエリア全景。
遠くに旅に出た気分になれる。

20211016_153210


下り線の場合、茨城の玄関口であると共に、
各地の土産を買い忘れた方々が、買い物出来る最後の施設でもある。。。


よって、東京土産なども販売しているが、
意外な意外‼️
埼玉や群馬、山梨のアイテムも販売している。。。


ウチらが行った時には、
各地のうどんが販売していた、、、!!( ; ロ)゚ ゚
20211015_120545



館林の名店である花山うどんの乾麺、
ここでも買えるんだな、、、( -_・)

まぁ、群馬で買った方が安い谷津あるけど、
覚えておいて損は無いな、、、

山梨の吉田のうどんと、埼玉の肉汁うどん、
おっきりこみ用の麺も見掛けた。


で、フードコートはこんな感じ‼️

20211016_153303


茨城らしいメニュー、さほど無いような、、、
まぁ、旅に出る方々は、
これから現地で色々なご当地グルメ食えるし、、、

しいて言うなら、
猿島茶そば、筑波山を見立てたカツあたりが面白いかもしれない。
20211016_153536



ちなみに納豆の品揃えは充実。。。
そして栗の生産量日本No.1の茨城らしく、
栗商品が充実していた。

20211016_154226


オススメは納豆の本場である水戸の名門・天狗納豆。
茨城でも県南での販売は無く、
水戸近くまで行かなきゃ買えない。。。

ダルマ納豆はカスミで買えるからなぁ~


まぁ、こうして旅行気分が味わえるのは良い。
無料区間にある幕張PAも悪く無いけど、
まるっきり地元だから、異国の気分は味わえないんだよなぁ~💦


さて、下り線を出て常磐自動車道を越えて、
引き続き上り線のサービスエリアに行ってみよう
20211016_154420


こちらは駐車場はフリー🆓やや味気ないかな、、、

上り線の外観。
20211015_122651


さて、中身を調査🔍

テナントは、こんな感じ

20211018_205846


旅に出るワクワク感は下り線に譲るものの、
俺的には茨城チックなモノが多くて、
こちらの方が好きかも、、、

上り線は、買い忘れた茨城土産を買う場所でもあり、
茨城の隠れた銘菓、『かりんとうまんじゅう』や
『志ちの』のどら焼きが販売されている。

20211016_154821


フードコートを覗いてみると、
『常陸秋そば』や、
『けんちんそば』を食える店があった。
20211016_155722


メニュー、、、
20211016_155837



他には『ローズポーク』や、
大洗&日立名物の『しらす丼』を食える店がある。

20211015_123723


生しらすは無いよ。釜揚げシラスのみ…💦

20211015_124253


もしかして、、、と期待した、
『つけけんちん』や『スタミナラーメン』
『奥久慈シャモ』などは無いみたいだなぁ。。。



ラーメン好きなら、茨城大勝軒の支店もある。
つくば市は、ラーメン激戦区でレベルも高い。
茨城大勝軒は、つくばエリアに幾つか店を出している

だが、俺が一番気になったのは、
茨城色もへったくれも無い、
お一人様用焼肉店、、、笑笑笑


これが噂のライクさんかぁ~

20211016_165413



さて、とりあえず以上。。。

やはり上りの方が、やや茨城色が強いかな、、、
下りは都内の店が多いし、、、


ただ下り線にある、
都内の名店・大山肉店は注目かな、、、
そのうち再訪して食べて見たいよなぁ~


ちなみに15年程前に寄った、
上り線の薩摩揚げ屋さんは現存しているが、

当てにしていた『納豆の入った薩摩揚げは』


残念ながらメニュー落ちしていた( ω-、)     


さて、これから帰りにあけぼの山に行き、
花を観る予定。。。



花より団子を実践すべく、
課題の『花見のお供』を買いに行かなくては、、、



親子ほど歳の離れている『義妹』から、
冷凍餃子をいただいてしまった\(^^)/

折角なので
今回はコレを元ネタに使わせていただきましょう。



茨城、特につくばエリアはラーメンのレベルが高く
当然幾つもの有名店があり、競争の激しいエリア。

他県からラーメンを食べに来る方々も多く、
行列の絶えない店も数多くある。


そのつくばの有名店の1つに、
『はりけんラーメン』という店がある。


この店はラーメンもだが、
最近餃子も人気になりつつあり、
冷凍餃子の販売に力を入れているとのこと、、、


20210311_193419


義妹の買ってきた餃子は、
まさしく、その『はりけん餃子』だった。


いつかは捕獲しなきゃならないと思っていたが、思いもよらない場所での御対麺となった。
超ラッキー🙌🙌🙌


では、いただいてみましょう(^^)

20210102_162257


ちょっと焦げてしまったが、これはご愛顧(^^)

大きさは、普通の餃子よりほんの少し大きい。
…というか、具がギッシリ系で、ふっくらとしている


中身を割って見てみると、なかなか肉々しい。

20210102_162241


で、肝心の味だが、、、
結構下味がしっかりついていて、
醤油もラー油も使わず、そのまま食べられるタイプ

少しだけ酢を付けてたべても美味しくいただける。


ビックリしたのは、
正月の総持寺の露店で食べられるシャーピンみたいな味がしたことだ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚


今年はコロナ禍で総持寺に初詣に行けず、
シャーピンも諦めていたが、
思いもよらずシャーピンに似た味に出会えたので、非常にラッキーだった。

人気があるのも分かる。。。スゲェ美味いゾ🤤🤤

これから有名な人気アイテムになること必至‼️


茨城県南の一部のヨークベニマルで売っていると聞き
仕事の帰りにヨークベニマルに寄ってみたら、
冷凍食品売り場で発見( ロ_ロ)ゞ


なかなか見つけられないので
冷凍ケースを全て探したら🔎
平台ケースに積んであった。

ちなみにお値段は、小サイズは550円+税。。。


ベニマルならドライアイスもあるので、
溶けずに持ち帰る事が出来る。

茨城土産にいかがかな、、、⁉️

牛久市に程近い場所にある、
つくば市の農産物直売所
『ポケットファーム』

20210305_131506


ここには農産物ばかりじゃなく、
茨城のグルメを豊富に取り扱っている。


20210306_125601

茨城のカレーなどの加工品、
茨城ご当地チェーン・ゆきむらの餃子、
奥久慈シャモやローズポーク、常陸牛などの精肉、
筑波ハムなど、例を挙げればきりがない。


さて、俺の中でオススメのレア品は2品。

まずは、知る人ぞ知る『筑波巻』

20210306_150600


まぁ、俗に言うチキンロールだが、
少なくとも昭和末期から平成頭位から存在さは、
最低30年以上の歴史を誇る、ロングセラー商品。

千葉のスーパーの生食肉コーナーでも一時期販売されていた。


つくば市の市鳥は『ふくろう』
ゴボウと人参で、フクロウ🦉の顔、
特にクチバシと大きい眼をイメージしている


まぁ、B級ご当地グルメと言える程メジャーではない

…が、こうしたモノにもスポットを当てて欲しいと、
今回取りあげた次第。。。


しかも切り落としが、お買得価格で販売。
これは食べてみて欲しい。
照り焼き味だが、思った程甘ショッパイ味ではない。

鶏の風味が強いかな、、、



さて、ローズポークにしろ、常陸牛にしろ高価。

この切れ残り肉を活用した合挽メンチは、
かなりお買得。

20210304_133900


20210304_200458


買って帰り、自宅でデミグラもどきを作って、
かけていただく。。。

20210304_203823


味は結構濃厚。。。
普通に肉屋のメンチとして食べるのも良いけど、
洋風のアレンジで食べても面白い。。。

ワイン、すすみまくりです🍷


農産物コーナーは、
ハス(レンコン)が格安に販売。

20210304_134606


このコーナーの値札のさらに下には、
この半値以下のハスも売っている。


さて、ここには食べ放題の店の他にも、
軽食コーナーがあり、

ローズポーク丼や、
常陸牛焼き肉弁当も食べられるみたい、、、

20210307_130357



とりあえず、ここポケットファームどきどきは、
筑波山あたりに行くついでに行きに寄ってもいいし、
帰りのR6の牛久渋滞を回避出来るので、夕方4時位に寄るのも手かと、、、

以前にも書いたけど、
茨城B級ご当地グルメである『つくばのパン』のうち
メジャーな三大巨頭は、
モルゲン、アンデルセン、
そして今回紹介する、クーロンヌ。
20210305_131520



このクーロンヌ自体、つくばパンの中では一番チェーン展開に力を入れており、
茨城南部や千葉の印西にも店舗展開しているが、
つくばの店舗においては『つくば』らしく、
黒っぽい外人さん好みのパンが多い。。。

印西の店舗にもあるにはあるけど、
茶色いヤツは僅かだからなぁ~
さすがつくばだ。茶色いぱんの種類が倍近くある。

20210304_125534

とりあえず、上2つをゲット。

20210304_130149


焼き立てのバケットも購入。

うどん食って、まだ腹イッパイなんだけど
焼き立てバケットに出逢うチャンスは意外に少ない。

折角なので、テラス席で味わってみよう。。。

クーロンヌはパンを買うと、
サービスでコーヒーが飲める。。。

20210304_130411




焼き立てのバケットを少しだけちぎっていただいたが
表はよりカラッと、なかは意外にシットリ、、、
何もつけなくてもかなり美味い。

20210304_130542


自宅帰ってから、この日買った三種のパンを、
スライスしていただく。。。

20210305_171843


ドライフルーツ等が入っている茶色いパンと、
ワインの相性はすこぶる良い。

クリームチーズ入りのパンも買ったので、
そのクリームを少し付けて食えば、美味さ倍増だ。

シンプルにそのままでも呑めるパンが、クーロンヌさんの強みかもしれない。

さて、茨城のご当地グルメとして近年有名になりつつある、『常陸秋そば』
これをお手軽に、
しかも比較的近場で食べられる店がある。

つくば市内のR354沿いにある、日東農場さん。

20210305_131550

以前からずっと気になっていたが、
家内の通院のついでに、
意を決し(?)寄ってみることにした。

20210304_123734


昼過ぎだからか、まだ混み気味にも見えたが、
ソーシャルディスタンスは取れそうだ。

ここは蕎麦の他に、
中華コーナーや定食コーナーがあり
フードコートに近いシステム。


居酒屋を名乗っているものの、
ランチの方がメインみたいな店の造りだ。


20210304_120340


蕎麦は普通の、やや白っぽい蕎麦と、
やや太目、色濃い目の田舎そばの二種類。

向かって左が蕎麦コーナー、
右が中華&定食コーナー

注文し、天ぷら等が置いてあるコーナーに進んで、
最後に会計するのは、丸亀やはなまる等と同様。

20210305_131634



さて、茨城名物・けんちんそばもここで食べられるが
俺の目に、あり得ないお得な品のポスターが


20210304_120305


すげぇ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
ちたけそばがこの値段で食えるとは、、、


このちたけそばを普通盛り、冷で注文、

もう1品は、田舎そば・もりそばを大盛りにし、
これに霞ヶ浦名物・ワカサギの天ぷらに、
土浦名物・ハスの天ぷらを追加しちゃいましょう。

ちなみに天ぷらの種類は、こんな感じ。

20210304_120650


さて、蕎麦がまだ茹で上がらないので、
マヌケにも天ぷらだけのお盆を持って席に付いて待っていると、
番号を呼ばれ、カウンターに取りに行く。

5分も待たなかった。


まずは田舎そば。&ワカサギ+ハスの天ぷら

20210304_121146


そして、その後、ちたけそばと御対麺

20210304_121151


まずは、蕎麦の違い。
下段の田舎の方が、かなり濃い色だ。

20210305_171143

両方とも常陸秋そばなんだけど、
やはり田舎そばの方が味が濃い。

けど、普通の蕎麦も、なかなか美味い。
ほんの少しだけ、めんつゆを下に浸けてたべると、
蕎麦のうま味が引き立つ。。。

まわりを見ると、田舎そばを食べている客が多かった


まぁそんな美味い蕎麦だから、
サービスの蕎麦湯もかなり美味い。
すげぇトロトロ。。。味、濃ゆっ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
この蕎麦湯は絶対飲むべきだ🙌


さて、ちたけそば。

20210304_121325


栃木の某観光地の蕎麦屋で食べたちたけそばより、
ちたけがタップリ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

僅かな苦味と、独特な風味は(臭みは無い)
まさにキノコの王さまだ‼️


さて、ちたけそばの蕎麦は普通の蕎麦なので、
田舎そばにちたけそばの汁を浸けて試すと、、、

こっちの方が味が死なない。
つぅかこちらの組み合わせの方が絶対いい❗
両方の風味が生きるからね、、、


なので複数人で行くなら、
蕎麦と汁はシェアし合う方がいい。
その方が絶対得だ。。。



ちなみにこの店では、
茨城公式B級ご当地グルメである
『けんちんそば』
栃木のB級ご当地グルメ『大根そば』
岩手のB級ご当地グルメ『比内地鶏そば』
の三種も食える。。。

気になった方は、これらもどうぞ(*´∀`)つ

※2021年10月、閉業となりました😢

先日、つくばのパンを再び食べに行ったのだが、
ついでに筑波山方面へ出掛けてきた。


20201107_151220


途中、小田城跡を見学。

20201109_123213


筑波鉄道跡はりんりんロードとして整備されているが
常陸小田駅では、その遺構を見る事が出来る。

20201110_154950


単線の交換設備のあった駅だからこその遺構。
まぁ、珍しいモノじゃないけどね💦

さちなみに『りんりんロード』は小田城跡を迂回しており、若干筑波鉄道跡のルートを外れている。
サイクリングを楽しまれている方が多く見受けられた


小田駅跡にある資料館。
入場無料なり。入口で氏名等を記載。
コロナ対策、good(^^)d

あまり大名には詳しく無いが、
展示物、なかなか良さげだ。
少し寄るには良い場所かと、、、


20201109_124337


この後、筑波農産物直売所に寄り、
地物野菜など物色。

20201107_150555


茨城は関東の台所。
よって茨城来たら、この手の場所を覗いてみた方がいい。

農産物直売所こそ茨城の真髄が詰まっている   
と言っても過言ではないからね(^^)



茨城の中でもこのエリアの米は美味しいので、オススメします。

冷凍ケースでは、北茨城名物『里美ジェラート』と、
茨城ご当地のラーメンチェーンである、
『ゆきむら』の冷凍餃子も販売されていた。

20201107_150053


秋から冬にかけての筑波山のスイーツはミカン。
なかでも小振りなふくれミカンが筑波山らしいミカンと言える。

酸味が強く種もデカいが、珍しいし安いので、買ってみて損は無い。

20201111_081530



後はズングリした珍しいタイプの自然薯も販売。
コロナ禍ではこうしたモノを食っておくといい。
これは買いだなぁ~

いずれも格安。
んでもって、今日の収穫だ。

20201107_150327


筑波山エリアは、このふくれミカンの皮を乾燥させて作った唐辛子が名物。
唐辛子を好み、多用する傾向にある茨城だからこその発想で出来たアイテムと言える。

埼玉タイプのうどんに合う。

20201107_150436


11月7日の時点で、
筑波山神社付近の紅葉はこんな感じ。

20201109_122758


この記事が掲載される頃には見頃になるかと。


さて、以前にも記事にしたが、
茨城のコメは美味い。
20171105_152841



特に筑波山麓の一帯は、茨城の中でも上質な米が採れる事で有名な場所。
「皇室献上米」の1つである「北条米」は、
この地域で採れるのだ(^^)

この筑波山麓地域で採れるらしい
「小田米」というブランド米を使った、
「縁むすび」

という店がある。


おにぎりセットは、好きなおにぎり2つをセレクトし
野菜の味噌汁と香の物、鳥唐揚げ2つが付いて600円
おにぎりは明太子ととろろ昆布をセレクト

その他に、ご飯の味が一番分かる塩むすびを注文

20171105_153328


ご飯は甘く、丁度良い固さ。
特に米の味が引き立つ塩むすびは、何個でも食べたくなる。



紅葉、11月20日頃、丁度見頃になります。

ぼちぼちコロナで巣籠もり状態になるだろうから、
今が出かけるチャンスかもしれない。。。

我慢の3連休とも言われるが、一方で観光して金を落とさなきゃならぬ、、、舵取りが難しい。

とりあえず行かれる方は、マスクは当然として、
消毒アルコールの持参は必須かもしれん。。。
出来ればメシはテイクアウト、これが無難なんだろうか、、、

帰路に着く前、
大洗温泉スタンドにて温泉を購入。
ここ、久々だなぁ~、、、

今回は後ろで待っている方々が数人居り、
画像無し😢



その脚で、まだペットボトル数本分余裕があったので
鉾田の温泉スタンドに寄り補充する。


20201011_145655


先にInstagramにアップしたのだが、
その画像を見て、インスタ友がコメント反応。。。


『そのボトル、昨日見掛けたような…』


どうやらこの近くにいらっしゃった様で、
もしかして汲みに来てたのかな?

そうです。間違いなくヲラです。。。
今度見掛けた時は、良ければお声かけください(笑)




さて、本題の『食べモノの話』に戻りやす💦


土浦方面に車を走らせていると、
かすみかうら市内で、
何やら新しい店がオープンしてるのを発見( ロ_ロ)ゞ

20201011_153806


あのポテト貝塚が、
国道沿いに店舗を移設した様だ。。。
20201011_152718



20201013_153219



貝塚ポテトといえば、茨城ケンミンの大好物。
甘~い密がとろける冷たい焼き芋なんだけど、
天然のスイートポテトみたいなモノなのだよ。。。


20201013_153406


一箱1100円。
尚、現地ではサツマイモを中心とした料理をも販売し
イートインも完備している。

いつの間にこんな店出来たんだ⁉️

まぁそれは良いとして、家内のお母ちゃんに土産だな




大洗からただ単に高速に乗って帰るのは、遠回りだし非常に勿体ない。

那珂湊→道の駅たまつくり→ポテト貝塚→土浦北インター

これが帰りのオススメコースです(*´・ω・`)b
いずれも国道沿いだから簡単に寄れるし、、、





さて、家内の実家に寄り、買って行った魚で1杯。

翌日、少しだけ持ち帰った魚で料理だぁ~

20201013_154544



イナダ、なかなかデカイでしょ⁉️
半身と頭はウチに持ち帰り、刺身とアラ汁と、
ブリ大根。

イカは刺身少しと、後は内臓と一緒にニンニク醤油でサッと炒める。


ああっ、、、翌日までこうして楽しめるのは本当、最高の贅沢だよ。。。

20201012_194151



さて、今回の旅はこれで終わり。
次回は追記をば、、、

このページのトップヘ