関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

タグ:温泉スタンド

さて、前回の大子町の続き。


今回の目的地は那須塩原市だけど、
かみさんに魚介食わせる為に茨城の大洗・那珂湊経由
そこから北上して大子町におります。

大子町から那須塩原市迄は斜めにショートカットし
約1時間で行けるので、時間的にまだ余裕あり。
大子町で3時間弱滞在出来ます。


大子町は茨城有数のご当地グルメの豊富な街で、
軍鶏肉やその卵、蕎麦、リンゴ、湯葉や豆腐、
こんにゃくなどの特産物があります。

道の駅だいごにて入浴した後は、
リンゴソフトをいただきます。

Screenshot_20230809-204631_Gallery


道の駅の中からでも注文可能。
ワンオペみたいで、ご苦労様です。

Screenshot_20230809-204728_Gallery


酸味があり、これはこれであり。
シーズン中なら、もっと美味いかも。

さて以前このブログで、
道の駅だいごの食堂の名物である、
軍鶏カレーや軍鶏天ぷらが、非常にリーズナブルだと紹介しましたが、、、

あれから7年以上経過しているからか、
ありえない位値上げされておりました😢

Screenshot_20230809-204520_Gallery


1600円と、7年前の約1.8倍!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゜


あわよくば1品テイクアウトをと狙っていましたが、
これじゃもう買えないわ~
B級ご当地グルメとしては紹介出来ませんね⤵️

せめて軍鶏コロッケを買おうとしましたが、
この日は販売されておらず、、、😢

唯一B級と言えるのはこれくらいなので、
数年後までこのブログ書いていたら、
これを取り上げてみたいかなぁ~

他にB級ご当地グルメと言えるのは、けんちんそば
他所だと1000円なので、ややリーズナブルかな


ちなみに道の駅自体は、数年間に改装され、
小綺麗になっております。

Screenshot_20230809-204510_Gallery


軍鶏は生肉を冷凍したモノが、ここで買えます。
気になった方はとうぞ。


さて、ここ大子町には、スーパーが2つあります。

1つはたいらやさん。
都内西部発祥のエコス系の大手スーパーで、
それなりの規模を持つスーパーを吸収合併し、
ここまで大きくなりました。

茨城を含む北関東では、
ブランド名が『たいらや』になっています。

20230801_162533


覗いてみると、麺類と地酒が、やや豊富、、、
地元奥久慈産のそばやうどんが目立ちます。
他はご当地グルメ的には、面白みは控え目。

20230809_215757


方やリオンドールさんは、以前からヲラが鬼怒川に行った際にお世話になっているスーパー。


Screenshot_20230809-204659_Gallery


福島資本だけど以前より栃木に侵出しており、
あのオータニさんやかましんさん、
そして大手のベニマルなどと渡り合っています。
多分、茨城には初出店でしょう。

ここ大子町は車で数十分北上すれば福島県なので、
リオンドールの店舗があっても不思議じゃありません

さて、ここでは茨城の地モノの販売もありますが、
やや栃木・福島色が目立ちます。


20230809_205011


袋ラーメンは、喜多方ラーメンを推しております。
方や蕎麦や豆腐、こんにゃくは地元奥久慈産のモノが
幾つか売られています。

さて、会津といえば名物は馬刺し。

リオンドールさんの精肉コーナーの名物は、
ここ大子町の店舗でも見られました。

20230809_205032


値引きされており、速攻捕獲。


とりあえず温泉と買い物を楽しんだウチらは、
今夜の宿泊地・那須塩原市の西那須野へ向かいますが
途中、ここに立ち寄ります。

20230801_165428


無料で温泉を頂ける施設で、
たまにお世話になっております。

蛇口の上にある四角いところを捻れば、
生温かい温泉が出てくるのデス(*`・ω・)ゞ


車の負担になるので、
タンク1つとペットボトル5本のみ。。。


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

さて、我が千葉県には、
他県では当たり前に存在するモノが、
我が県には無いケースが多い。。。


その最もたるのは、温泉自動販売機。
まぁ温泉スタンドって谷津だよ、、、

厳密に言うと、全く無い訳では無かったが、
この手の温泉販売機使用による販売の廃業が相次ぎ、
営業中がゼロになっていた時期が10年近く続いていた



だがコロナ禍で、旅行やお出掛けに行く人が減った分
自宅で温泉を希望する人が増えてきた。


箱根あたりでは、コロナになる前から温泉を販売する施設が、それまでの2ヵ所から5ヶ所に増えていたが

千葉県でもようやくその必要性に目覚めたのか、
ここ2年で3ヵ所が相次いで開業。。。


今回紹介する、亀山温泉スタンドもその1つ。
2022年9月開業。出来立てホヤホヤだ🎵


木更津市場で飯食ったついでに、早速行ってみる。

Screenshot_20220918-043216_Gallery


玄関前のロータリーに出来たのね、、、



ちなみにお隣にあるのは、車の充電スタンド

スタンドの異種共演は、日本でココだけ??…笑

Screenshot_20220918-043233_Gallery


40L200円。
私営としては、かなり格安。

実在はもう少し出るので、焼酎ボトルや小さいタンクがあっても良い。

スタートと一時停止ボタンがあるんだけど、
少し反応が鈍いし、勢いが結構強いので、
びしょ濡れになりやすいので要注意。

受けるバケツがあっても良いかもしれない。

源泉は、硫黄の匂いとやや塩辛さのある黒湯。
ツルツルしている。


自宅に持ち帰り、熱いお湯を少しだけ溜めてから、
亀山温泉を一気に32L投入!!

Screenshot_20220918-043519_Gallery

やや硫黄の匂いは飛んでしまっていたが、
浴感はなかなか。
ツルツル感は持続。湯冷めもしにくいし、
こりゃ腰痛にも良さそう。

ちなみに帰る際は久留里に寄り、飲み水を汲んだ。
前からやってみたかった、
汲みたての水でアイスコーヒー

Screenshot_20220918-044228_Gallery


久留里の水は、
場所により少しだけ硫黄っぽい臭いがするんだけど、
それがまたアイスコーヒーに意外に合うのよ…

スティックタイプのコーヒー持参で、
是非試してみてくだされ。


ちなみに木更津市場から亀山温泉に行く途中、
またまた清見台に寄った野田が、、、

Screenshot_20220918-043717_Gallery


わくわく広場では、
潮の子という、カンパチの稚魚をゲット。

20220915_110709


イナダよりも意外に癖がある味。

木更津エリアの隠れた郷土メシは、
あさりご飯やあさりのフライ。

Screenshot_20220918-043756_Gallery


このわくわく広場で買えます。



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

スタッフさん、時々このアホブログを推していただき
ありがとうございます。

つい2年前までは、土日祝は1000PV、
500UU行っていました。

平日もこの数字を常時クリアできるようになれば、
晴れてブロガーになれたのですが、
実力の無さから固定客が7割減少してしまいました。

今回は温泉スタンドの記事を取り上げていただきましたが、
温泉界ではそこそこ名の知れた方が、
夏からここllivedoorブログの温泉カテゴリーで、
執筆を始めました。

知名度的には最初からブロガーレベルです。
そのブログ、
利根川温泉ブログを是非推しに取り上げてみてください。
 

とある目的の為に、
関東各地の温泉スタンド一覧の記事を、
期間限定で復活掲載中です。


いかんせん古く、不正確な記事にて、
数日後に再び閉鎖する予定です。
あくまで参考程度に、、、m(_ _)m



さてさて、本題。。。


横須賀市街地を後にし、向かうは葉山&湘南。

とりあえずは10年来の懸案であった温泉販売所
ここの攻略&検証も神奈川に行く目的の1つだった。


とあるガソリンスタンドの中に、
温泉を販売する店を10年前に見つけたんだけど、
今もやっているのかな、、、?


IMG_20211026_141519_370


ガソリンスタンドの事務所に近づいてみたら、
高濃度温泉の文字が、、、
IMG_20211026_141519_378

どうやらまだ販売しているようだけど、
価格を見たら、1L150円、、、
これにはビックリ!!( ; ロ)゚ ゚

温泉スタンドや温泉販売は、
一番高価な場所でも、10L1000円が最高。。。

ここはもしかしたら、
日本最高値の『温泉スタンド』かもしれない。


値段相応に身体に効くのかなぁ~
自宅での検証の為に、早速買ってみましょう。


店員さんに汲んでもらう方式。
店の裏手の蛇口で汲むみたい。

20211025_160524


どうやら皮膚病や炎症に効き、
成分的に珍しいタイプの温泉らしい、、、
20211025_160517


入れたては、細かい泡が立っている。

20211025_160610



普通の風呂に、1L入れれば十分らしい。

んなバカな、、、と半信半疑ながら、
後日自宅で試してみたら、
確かに他の温泉スタンドの温泉水よりも、
少ない量で効果がある。

が、用途によっては4Lは必要かな、、、と

塩分も強めなので、それなりには楽しめるものの、
やはり本領発揮は対皮膚疾患用、、、

風呂がかなりまろやかになるのは確かだし、
翌日も欲感が残る。

入った時には地味な風呂になるが、
上がった後は普通の温泉以上。

腰痛も楽になるし、不思議な温泉だ。
謳い文句は少なくとも嘘では無かった。


でもね、、、
ここで沢山温泉買ってしまうと破産しちまうよ💸

数Km先、同じ横須賀市内にある、
大矢部地区の某所にて、温泉を補充。
ここも現役だった。

IMG_20211026_141519_391


さて、陽が暮れてきたし、
逗子方面に向かうか、、、



あ、前回書き忘れたが、横須賀のAEONのある
『コースカベイサイドストアーズ』では、
3Fレストラン街の『ダッキーダック』さんでも
横須賀海軍カレーを食べられるらしい。
まぁ、大手チェーンだけどね、、、

20211028_132527


横須賀に行ってご当地グルメを食べるのに困った際は
とりあえずコースカベイサイドストアーズに行く…
観光客は、これ覚えておいて損は無いかな、、、




ボヤッキーさん、ありがとう、、、
亡くなっても、貴方の事は忘れないよ( 。゚Д゚。)

みなさん、『ポチっとな!!』
↓↓

B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

さて、寄居から一気に小鹿野町に移動。

一度も寄った事の無い、
道の駅龍勢会館を覗いてみる👀

DSC_0025


食堂は、蕎麦が売りらしいな、、、

DSC_0026

メニューはこんな感じだった。
少なくとも秩父系のツブツブ&透明感のある蕎麦と豚みそ丼に関しては、ここで食べられるようだ。

IMG_20200811_124148

フードコートタイプの食堂なら、空いていればシェアして蕎麦を食べてみたいところだが、、、

生憎食堂スタイルだったし、うどん&はーぶ~丼を連続して食ったので、まだ小腹さえ空いていない、、、
ここは泣く泣く諦める😢


ヲラは牛の様に4つ胃袋が欲しいよ、、、




さて、ここから飯田地区にある温泉スタンドに向かう

細い道を山奥に観音院方面に走らせると、
左手に出現する野田。

DSC_0028


暫くぶりの御対麺だな、、、👀

40L100円也。かなり薄めの温泉だが、
鉱泉っぽい温泉水でも絵になる所が秩父の凄いところだ、、

DSC_0029


ここの温泉スタンドは、勢いよく温泉が出てくるので受けるバケツは必須。
びしょ濡れ必至なので注意が必要。

灯油タンクに入れるが、余ったヤツは一度バケツで受けてから、こうしてペットボトルに入れ替えるのだ。

DSC_0030


後日自宅で浸かったが、夏向きの鉱泉だよ。
サッパリツルツルした鉱泉は、素晴らしい。


あ、食い物書いてなかったな、、、

秩父のジモが愛用するしゃくし菜で作った
『しゃくし菜おやき』


IMG_20200818_224602

車の中でシェアして食ったが、
中身、しゃくし菜ギッシリでしたよ、、、

DSC_0068


長野の野沢菜おやきより少しクセがあるが、
これはこれで美味しくいただけた。

この手のモノは、
秩父エリアの複数の道の駅でよく見掛けるので、
一個位買っておいて損は無い。

このご時世なのに、少々呑気な事を書いてしまうけどチョイと勘弁(-_-;)

(俺にとって温泉に行けない事は、
エ○チな動画が100本消去されてしまう事の3倍辛いことな野田よ、、、😅)



さて、数回前の記事について、知人と久々に温泉談義をしたんだけど、
身内だけのやりとりに留めておくには勿体無い…

けど、知人の書き込みをそのままコピーして記事にする訳にもいかず、、、
そこで双方の見解を中心にやりとりをまとめる形で、
1本記事にする事にしました。

(その過去記事へのアクセスは、今現在ほぼゼロ。
もう誰にも見られていない過去記事と化しているので、知人にとっても新たに記事を立てた方が良いかと)

都内からの往来による地方感染者の増加により、再度都民がジモから叩かれ出す動きが起きるだろう。
その次は千葉埼玉が叩かれだすから、そうなる前に書いておきたいからね😓

----------------------


さて『自宅温泉マニア』の方々のTwitterやHPなどを見ていたら、
カインズホーム飯能店の温泉水販売が終了になってしまったとの情報が目立った、、、😢

そしてときがわ町温泉スタンドも、源泉量の確保の為か、営業時間を大幅に短縮とのこと、、、

20191205_171502


20191206_132707

栃木でも、いきいきロマンの湯温泉スタンドと高根沢温泉スタンドは再開する事無く廃止に、、、

ここ5年程、比較的安定していた関東の温泉スタンドや温泉販売界に再び閉鎖の嵐が吹き荒れ、
いよいよヤバい事になってきた様だな、、、


しかもこれらの場所は、
最近『自宅温泉』に興味を持ち始めた何人かの方々が思いっきりディープにハマっていたようだ。

その中には、Wordpressを用いた専門的なブログを運営されている『セミプロブロガー』な方もいらっしゃった様で…


今回の閉鎖にて、
彼らは早速、『厳しい温泉スタンド界の現状』という洗礼を浴びてしまう形になってしまった。。。(--;)


期待する分裏切られる事も多い世界なんだよなぁ…
温泉販売の世界は、、、

俺も何回こういう想いを重ね、
その都度絶望してきたことか、、😢、


この件で、もし彼らがガッカリして興味を失ってしまったのならば残念だが、
この業界は元からこういう世界だ。
早々に無かった事として諦める事を薦めたい。

悪い事は言わない。。。
後戻りするなら今のウチだよ。。。↩️




だが、、

もう既にこの世界の魔力に既にハマりすぎ、、、
既に引き返せない状態になったのなら、、、


俺同様に自分が納得するまで、
とことん道を極めて『飽きるまでやり尽くして』欲しいのが正直な気持ちである!!(`Д´)ノ!!!




ちなみに、飯能やときがわ以外の場所といえば、


同じときがわ町内にある玉川温泉スタンドや、
東京都の武蔵村山かたくりの湯、

そして小鹿野の山奥・大竜寺温泉や皆野の万願の湯に行くしか無い。(※かたくりの湯は現在温泉スタンドでは無く係員に申し出る方式になっている)

20200623_195429


さいたま市内及びその近辺の方々なら、
栃木の佐野や足利でも良い。

いずれも片道約2時間程度のドライブがてら出掛けられる場所ばかりだからね…

途中、道の駅や農産物直売所に寄ったり、
ご当地グルメを食べるのも楽しい。

建前として、
『家族サービスのついでに温泉収集をする』
という事にすれば、
趣味としてはイケるんじゃないかな??
(俺にとっては、今回無くなった飯能や、かつてサイボクハムの敷地内に存在した温泉スタンドは、まさにそんな場所だったが…)



知人の方曰く、
温泉テイクアウトは、本来は身近な場所にあってこそナンボのモノであると、、、

これは俺も同じ認識。

それ以上のモノを追い求めようとする事は、マニアの趣味としては良いが、普通のライトユーザーにとっては非現実的な世界である。





が、今回のコロナ騒動が、
そんな状況に一石を投じた。

昨今のコロナの影響により、温泉施設は軒並み休業する羽目になり、

その損失を補填する為、
あるいは今後の広告の為、
あるいは純粋な地域還元のサービスとして、
温泉のテイクアウトの試みが各地で少しずつ行われて始めているようで、、、

そして、少しずつであるが持ち帰り温泉に興味を持ち理解を示される方々が僅かながら出現しつつあるらしい。


知人をはじめ数人の方々は、
これがブームに育つと予想しているし、
今こそ持ち帰り温泉のメジャー化に尽力すべく、
チャンスは今だ‼️とばかり、あちらこちらに顔を出して啓発活動に力を入れていらっしゃる。


一方、俺はそこまではならないと予測する。

以前あれほど熱を上げていたのにも関わらず、
読み方によっては、冷淡だとも取られ兼ねない反応しかしていないが、
今までこの世界には、散々『冷飯を食わされ』冷遇されてきたから、『今更なぁ~』というか、
『ぬか喜びしたらまた馬鹿を見る』って感じしかしないんだよね、、、😢


板橋区の某温泉で、緊急事態宣言期間限定で温泉販売を実施していたようだが、
それを他所が追従する動きが、全く見られないし…
(※ここは既にサービス終了)


他は南関東とは無縁の、栃木や群馬の中でもすこぶる遠い場所や、
中部や北陸、東北や関西、九州などの遠方ばかり…

地方の新聞に取り上げられたとはいえ、
あくまでその地方のブームでしかないので、
残念ながら地方完結の、しかも極一部の方々のマイブームだけで終わると予想している。



これ以上のブームを興す為には、
温泉マニアとかそういう類いを超越した一般の方々が振り向いてくれない事にはどうにもならない。

まぁ、特に都内やその近辺住民に…かな。


その為にはまず、
『温泉も好き、尚かつ有名な人達』
が振り向いてくれないと。。。


具体的にはどういう方々が対象になるかというと、
1日来訪者2~3000人クラスの絶大なアクセス数を誇る各社の公式トップブロガー、
10000回再生の動画を量産し、そこそこ名の知れているYouTuber、
5000人以上フォロワーを持つTwitterの方々やインスタグラマーの方々だ…

まぁ要は、温泉だけでなく、
色々な面でまわりに影響を与える力をお持ちの方々で
比較的温泉色の強い方々…

彼ら彼女なに興味を持たれない事にはどうしょうも無いよ…




流れの図式的には

上記の様な『名を上げている成功者』の複数の方々に取り上げられる。
↓↓
その延長上に居る『温泉好きの芸能人』に注目されて、その方がマイブームとしてハマる。
↓↓
その芸能人達が自分のTwitterやInstagramにて記事にして、一般人(特に都民)に自宅温泉が認知
↓↓
何で近くに無いんだ‼️地方民ばかりズルい‼️と騒ぐ
↓↓
大手中堅の温泉企業が新たな商売として注目する…


こうしたサイクルが出来ない限り、絶対無理じゃないかな、、と思っている。


そういう意味では、知人が最近力を入れているTwitterの世界は、ある意味平等であると同時に仲間との繋がりが出来るし宣伝にもなるので、
上手くハマれば有効な『導火線』になり得るかと。


現に群馬某所の件の際には、知人や俺が意図せぬ形で導火線になり、芸能人まで来る位に有名になった『実積』があるからなぁ…可能性としてはゼロじゃない。



後はTwitterの他に、データベースが必要。
そこでブログや旧来のHPなどの出番となるが、
とりあえずInstagramも、その代用になりえるかと。

入り口は広いほうが絶対いい。
情報の集約、パッケージ化は大事‼️
しかもそれらは足し算では無く、SNSとの連動は『かけ算』になるので、相乗効果は馬鹿に出来ない。


もし覚悟を決めたなら、
是非検討していただきたいかな、、、
上手く火がついてくれればいいが、、、



それとね、、、
現状では、
自宅温泉の知名度はまだまだどころか、
温泉マニアの中には、自宅温泉に対してアレルギーを持ち、あえて無視している方々も沢山いる。


例えば、、、

『地元エリアには温泉が無い。温泉が豊富な自県の中で温泉不毛の地だ‼️』、、、とおっしゃっている方がいらっしゃるとしたら、、、


確かにそれ間違いではない。

その県は、沢山の素晴らしい温泉が山程あるから、
その視点で見たら当然その様な答えになる。
現にその地域には、温泉施設自体は多くは無い。


だが、『自宅温泉ファン』から言わせてもらえば、
その方の地元に温泉そのモノが全くが無いというのは
大いなる誤解である‼️


確かに当該市内じゃないけど、お隣の市を含めれば、
もの凄く源泉に恵まれた希有な、宝の山みたいなエリアなんだよね、、、

あえて場所の名は出さないが、
例えばこれとか、、、
20200419_145842


ここも、、、
20200617_194523


スタンドなら、ここもだ。。。
IMG_20200617_204401_688


そしてこれらは温泉施設で入浴するよりも、
自宅で源泉100%入浴してこそ、その個性を味わえるモノだという事は、ちゃんと指摘しておきたい。
(一番上のヤツは風呂釜壊れるけどね、、、下2つなら問題は無い)

まずは、こうした『食わず嫌い』な方々への働きかけが必要かと。


ラーメンマニアが趣味が興じて、1度は自宅でラーメンを作るのと同じような気軽な感覚で、是非試していただきたいなぁ、、、


メジャーな温泉ファンのSNSを観た芸能人がそれに触発され、TwitterやInstagram、YouTubeで、自宅の浴槽で温泉を楽しむ様子をアップしてくれりゃ万々歳なのだが、、、(^_^;)





俺は温泉に関しては挫折した人間であるが、
その知人は、ソコソコの知名度がある温泉マニアであると同時に、持ち帰り温泉の第一人者、、、

彼の今までの実績や温泉に関する功績を考えると、
名声を得るに相応しいと思う。

一番こうした行動を興して欲しかった人が、本気で動き出してくれたのだから、俺としては本望だ。

極論、
『マ○コの知らない世界』あたりで、彼とその仲間が出演する位になって欲しい( =^ω^)
きっと絵になる筈だ。


20200624_180321


温泉関係者の経営者は内弁慶な方も多く、
他所を知っている様で意外と知らない。

こうした関係者の方々に一石を投じられれば、
もの凄い意義のある事かと。

自宅温泉をこよなく愛する方々のこれからのご活躍に期待したい。。。




※俺の場合、複数の方々、特にとある神奈川御在住の方の某サイトには非常に世話になった。
汲みたくなったらコッソリ汲める千葉の源泉4ヶ所の存在を知る事が出来たのだから幸せな方なのだよ…
(それでも片道20Km~40Kmの場所ばかり)。
これらは今でも年に何回か行くし、重宝している。

知りたい方は、ヒントだけでも提供します。
情報の秘密厳守を条件に、このブログまでコメントを。。。なんならInstagramの方でも、
メールでもかまいません。

尚、質問&返事は、掲載から14時間程で消去いたします

温泉に浸かりたくなったので養老渓谷に行ってみた。

以前から、看板やHPなどで1000円未満で入浴出来る場所を2件程チェックしており、これらに行ってみたものの、この日は何れも入浴は不可だった…(T_T)



しかもここ数年でかなり値上げされていて、看板やHP等と情報が違っている場所すらあったりする。


やはりシーズンOFFの平日では、
仕方ないのかもしれないが
自分とこのHPや看板位、ちゃんと管理して欲しいなぁ…

まぁ、一組の為に温泉沸かすのはガス代(灯油代)かかるし、どこも経営厳しいみたいだから、気持ちは解るんだけどね…(^^;



そんなこんなで養老渓谷の温泉は、またもlost(T-T)

(千葉ケンミンなのに、一度も入れた事無いんだよなぁ…自宅に持ち帰って入った事は何度かあるんだが…)



さて、代わりの温泉はどうしよう(@_@;)??

亀山は昨年末に行ったばかりだし、
七里川も一昨年行ったので、
ここは5年振りの千寿の湯を狙おうか…


20180124_141841


無事営業中!!
入浴料は1000円…
千葉価格だがシャア無い…ロストよりはマシだ。
(房総の温泉相場は、一見ボッている様に見えるが、一部を除き冷たい温泉が多いので、お湯を沸かす金が掛かる事を付け加えておこう…でも後50円安ければ、客に与える印象は大分変わると思うのだが…)


ここは完全なるかけ流しだし、泉質的には悪くは無い
PHがかなり高いのから、お肌ツルツルの美人の湯系

浴槽は1つだけどね…混んでいる時はチョイと大変そうだ。



spa1


ここ入浴すると、少しだけこの源泉を戴ける。
女性の方々は化粧水代わりにするのかな??

20180124_141846


ここから車で3分戻ったところに、道の駅きみつがあり

ここでも千葉ご当地グルメ、
太巻き祭り寿司を購入可能!!
少しこぶりだけどね。。。

20180124_141036



ちなみに、千寿の湯のすぐ近くには、
最近有名な濃溝の滝(ハート形に映る川回し)があるので
ついでに寄られてはいかがでしょうか??

千寿の湯HP
↓↓
http://www.senjyunoyu.net/



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

以前に掲載した夜景とは対照的に
別の意味で迫力ある夜景はココだ!!

安中駅

20171210_180808


ピンボケで迫力が伝わらないのがもどかしい(T-T)
実物はかなりの迫力だ。

山の斜面一面に光るスポットライトと、
時折りブワッと沸き上がる煙。

グウォ~~
シャリシャリシャリ



…と、響き渡る迫力ある音、
そして照明に写る禍々しい配管の列…

ちなみに、昼間はというと…

20140602_182847


更に配管がむき出しになって凄い(^^)
まるでハウルの動く城だな!!
駅近くの歩道橋みたいな階段を登ると、
さらにその全容がよく見える。




そして安中市迄来たら、
俺にとってのお宝はココ…

場所はあまり詳しくは明かせないが、
同市には、かなり濃い鉱泉が湧いている場所があり、地主さんの好意により一般に汲めるように開放されている場所がある。

かつて騒がれて有名になってしまい、
TVロケにてJOYまで来てしまった場所だ( ̄▽ ̄;)

今は落ち着いたようなので再掲載しとこう。。。

20171210_171320

かなり成分が濃い鉱泉水が自然に湧いている。
ブクブクがもの凄い。


ここの歴史は古い。

明治時代に掘られたらしいが、
泉温と湧出量が低いので当時は温泉としては使われず現代に至ったようだ。
そんな場所が埋められず残っている事自体が奇跡的な事である。
俺的には温泉文化遺産として
スーパーB級スポットに認定だな!!



ここの鉱泉を2Lのペットボトルに3~4本分汲んで持ち帰り、自宅の浴槽に突っ込めば、濃い温泉に早変わり!!
職業病の腰痛持ちの俺には、ありがたい場所だ(^^)
特に冬場には重宝する。


有名になりすぎた為か、
温泉標識なるモノが立っており、
そこには所有者名や源泉名、
飲用禁止の旨が書かれていた。

まわりはキレイに整理され、使いやすいように柄杓や上戸まで置かれていた。


これが仮に千葉だったら、
ここまで有名になると即閉鎖され、
下手したら埋められていただろう。
(そんな場所、幾つもあるんだよ…)

こうして排他的で利権意識の強い千葉と比べると、温泉に対しては比較的寛大で意識の高い群馬県!!


かといって、グンマで何をやっても良い訳では無い!!!


付近は住宅地なので迷惑行為は厳禁
長時間の駐車も×


俺はやった事無いが、
アビルマンという、
「裸になって温泉を浴びる行為」なんて、
かなりヤバイ…(^^;

いくら解放されているてはいう、
短い時間で少量汲んだら即立ち去るしか無いな(-_-;)

気になった方は、ネット上で情報を集めてみよう。


…あ、ちなみにこの温泉水、
名物の磯○煎餅の材料になっているんだってさ(^^)
本来は、その為に解放されているようだね…

isobe_senbei-sub02-1


鉱泉水に小麦粉・卵・砂糖を混ぜて作る磯○煎餅

味は何とも表現し難い…

この鉱泉水自体はどんな味かというと、
かなり塩辛く、ジャワジュワの炭酸
1000メートル程掘って湧く首都圏のどこにでもある最近温泉みたいな鉱物臭もあり、バリウムみたいな味もするが、
コレが煎餅になると、鉱物感はかなり薄くなる。

しいて例えるなら、青島せんべいをもっとサクッとフワッと軽くして少し塩を足したタイプ…かな??

これでも説明不十分だが(T-T)例えようがないな…


そうそう…炭酸でサクッとした煎餅が出来るなら、
地元の方はコレで天ぷらを揚げたらどうかな??
グンマ産の舞茸を使い、温泉天ぷらなんていいじゃないか??

またはコレで温泉まんじゅうや焼きまんじゅうを作り、さらにコレを温泉入りの衣に混ぜて、あげまんじゅうなんてのもアリかと…

何であれ貴重な資源を使えるのは強みだな…
可能性は限りなく広がるなぁ


ビジホだとヤバイので、
怪しい宿にフライヤー持ち込んで、今度やってみるか



今春に「温泉界のカミサマ」軍団が、
このエリアを訪問予定らしい…
どういうレポになるか期待だな(^^)

「土俵の上のガッツポーズ」
いや今なら「優勝会見での万歳三唱」って言った方がいいのか??
現地でやらなきゃいいけど…(^^;


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

このページのトップヘ