関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

タグ:山梨B級グルメ

今回の山梨旅では、
ガソリン代と高速代が嵩んでしまった。

千葉から山梨は遠すぎるから、
ガソリン代は、まぁシャアないな。坂道多いし…


それより、とにかく首都高が高くて困る(T_T)

行きは錦糸町から乗る筈だったけど、
箱崎を頭に錦糸町の後から渋滞していた為、
江戸橋から利用し、都心環状線~新宿線~中央道~圏央道経由で高尾山で降りてそこから下道だ。
これでも1220円(T_T)

帰りは中央道の調布手前から首都高の永福まで渋滞していたので、延々と下道で、首都高は幡ヶ谷から京葉道の原木まで利用。
これだけ節約しても1100円掛かった。

箱崎あたりで渋滞するのは分かってはいたが、
新宿駅の真ん前を突っ切る勇気が無いからなぁ…(-_-;)
時短効果は、行きは約30分、
帰りは10分差があるかどうかって感じだった。

宿代はいつも6000円を目安にしているが、
今回は8000円。2000円オーバー
これだけで5000円近く余計にかかる。

宿は温泉付きで夜と朝に楽しんだので、
今回は日帰り温泉は無し。
夕食&飲み代が約4000円。
その他諸々、買い物が多かった事もあり、

合計23000円と大火傷だ(゜ロ゜;ノ)ノ


とにかく千葉ケンミンにとって、
中央道方面はかなりキツい(T_T)
俺みたいなビンボウ人は
年に何度も行ける場所じゃないな。。。


さてさて
夜8時前に自宅に着いた後、
早速吉田のうどんを茹でて食べてみた。
20170712_210820


日本酒は土産の五合ビンで700円クラスの奴だ。

サラダは、昨日ほうとう屋の小作にて食べた奴が美味だったんで、つい真似してしまったゾ
マヨネーズをベースに、ヨーグルトとカンタン酢など、少し混ぜてみた。


吉田うどんのゴワゴワした感じは、
以前買った茹で麺の方が強かったような。。。

なるべく太いモノを買ったほうが、
吉田のうどんらしさを感じられるかと。



2日後、今度はおざらを作る。

20170719_200627


汁は市販のめんつゆをベースに、
人参・ゴボウ・鶏肉・ネギを入れた温かいスープ。

まぁ、うどんに例えたら「ひやあつ」(あつひや??)
ラーメンに例えたら「つけ麺」みたいな感じ。

ほうとうより少し細目で、ツルンとした食感だ。
吉田のうどんみたいなモチモチゴワゴワした食感とは全く違う、なめらかさが特徴だな。。。


ちなみにほうとう・おざら各二人前、合わせても400円以内。
スーパーで買えるヤツは要冷蔵なので、
発泡スチロール持参は必須だ!!
後、スーパーで氷貰うの忘れない様にσ( ̄∇ ̄;)




桃はもうすぐ終わり。
桃とブドウ、両方味わいたいなら、今がチャンス!!
果物フェチには天国だろう。

あ、果物といゃあ、鎌ヶ谷の梨だけど、
今年は天候不順にて梨が成長せず、かなり小さい。
もうすぐ香水が終わるので、急いだ方がいい。


今シリーズの山梨編の記事、
「情報発信系ブログ」の禁忌と言われる「日記」風になってしまった。
最近書き方が分からなくなってきたな(T_T)



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ


石和温泉からは、
下道を走りながら、今迄気になっていた場所に寄りながら帰ることにした。


まずは山梨土産の定番商品
「信玄餅」の工場を見学。
20170712_095327


目当ての、信玄餅の詰め放題に参加しよう…

平日だしなぁ~余裕だべ。。。

20170712_095358



ガーン(゜ロ゜;


まさか間に合わないとは…
早起きして来たのに。。(〃_ _)σ∥
まぁ、シャアないわな。。。


気をとりなおし、まずは工場見学。
予約は必要無いが、時間は指定されている。
平日なら、こんな感じだね。。。

20170712_100343


さすがに写真をバチバチ撮る訳にはいかず(-_-;)
ここは文章で、、、


信玄餅は、米粉に砂糖や水飴を使って作られるらしく、
それを数日寝かしてからカットするみたいだ。

ビニール袋でくるむ作業は、機械じゃなく人らしい。

凄い手つきでビックラこいた( ; ゜Д゜)


工場見学後は、お土産コーナーに案内される。

20170712_105933


…が、俺が用があるのは此処では無い。
コチラのアウトレット品の販売棟だ!!
20170712_103513



向かいの小屋では、
整理券をゲット出来た方々が、
信玄餅の詰め放題に挑戦していた。
この信玄餅は、当日が賞味期限らしい。


ウチらは、アウトレット棟にて、
明後日が期限になっている信玄餅を買う。

20170712_102332

信玄餅に関しては、一人一袋の制限がある。
ちなみに一袋は4つ入っていた。
20170712_205015


市価の6割で買えるから、
明日迄に食べる分には得だね。


他には信玄餅プリンをゲット!!

20170713_202329


ただ、保冷剤は別売り。

保冷剤に金を取られては安く買った意味が無いので、
近所のスーパーで、土産の吉田のうどんやほうとうを買い、氷を貰い、持参した発泡スチロールに入れた。

さてさて、次はどこ寄るか……



信玄餅で有名な桔梗屋さんのHP
↓↓
http://www.kikyouya.co.jp/



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ




個人的メモ
ランキング35位
5勝の3勝。おまけに噛みつき成功。
アクセスはマズマズだったが、
こんなのは初めて。
星2つ1100位でランキングが35位とは
完全なるタナボタだな。
まだまだ力が足りん。。。

昨日の続き。

宿は夕食が無いので、
飯と晩酌を兼ねて街中に出掛けるしかない。
(夕食付きプランもあるが折角なら街歩きがしたし、目をつけた場所の検証もあるしね…)

宿から歩いて10分以内の場所に、
小作という山梨のほうとうチェーンの店がある事は
昨年チェック済み(^^)


ほうとう屋が飲みに使えるかどうか検証する。
今回の旅の楽しみの1つはコレだった(^^)

ほうとうを肴に酒飲むなんて、
なかなか出来ないからねぇ~(^^;…

さてさて、早速、
山梨のほうとうチェーン店である「小作」さんに
早速入店
(高崎のパスタの代表格がシャンゴチェーンなら、
山梨名物ほうとうの代表格はココ小作チェーンだと思う。。。)

20170711_202400


畳敷きの店で、なかなかいい感じだ!!
ちゃんとお酒も置いてあり、
酒肴も豊富だ!!


だが、入店は20時チョイ前。
ラストオーダーは20時半、閉店21時なので、
あまりノンビリは出来ない。
20170711_202937


まぁ、とりあえずはビンビールで乾杯(^^)/\(^^)

そしたらすぐに、野菜ほうとうが到着( ̄▽ ̄;)
コレは鍋代わりに二人でシェアだな。。。
ノーマルなかぼちゃほうとう、@1150円
20170711_203115


20170711_203117


甲州鶏モツ煮は550円。
前日掲載した馬モツ煮は450円
レタスが欲しいから、サラダも注文だ。
(コレは400円しなかったか…ドレッシングが旨かった)

20170711_203640(0)



馬モツの感想は昨日書いたんで、
ここでは割愛する。

ここの鶏モツ煮はレバーとハツだけで、
砂肝やキンカンは入っていない。
…が、甘辛のタレは、糸を引く美味さだ。
日本酒が欲しいが、時間的に無理だった(T_T)…


ほうとうほ、野菜がゴロゴロ
麺は思った程、固くはない。

山梨では、材料だけ突っ込んだ鍋が出てきて
卓上コンロや固形燃料で、グツグツ煮る迄待つ場所も多いが、ここ完成した状態で提供される。
出てくる時間も早い。


ほうとうも何種類もメニューがあるが、
同じ具で、すいとんの選択も出来る。
夏には、おざらもある様だ。


ビール大瓶2本、野菜ほうとう、鶏モツ煮、馬モツ、野菜サラダ各1つ
計4000円でお釣りが来た。


他にも居酒屋っぽいメニューもあり、
やや割高ながら、居酒屋代わりに使える店だね。
閉店時間が早いんで、注意が必要。
このチェーンは甲府駅の真ん前にもある。
あちらに泊まる方にも有効かな。。。

また機会があったら、今度は日本酒だね。。。


本格的にほうとうを味わうなら、
旧塩山市内の山の方、三日市場の方に良い店かあるのだが、手っとり早く味わうなら、小作が無難かと。。

1000円以下で安く味わうなら、石和温泉駅そばのAEONだけど、まだ店あるのかな??…

ほうとう屋小作のHP
↓↓
http://www.kosaku.co.jp/


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ



個人的メモ
ランキング41位
3勝2敗に2勝1敗

河口湖から石和温泉までは約40分
ほぼ一本道だが、
峠を超えると、御坂迄ずっと急な下り坂が続く。
結構運転が怖い(-_-;)


今晩の宿は、安い宿が取れなければ、
御坂インターあたりに乱立する、怪しいホテル街にある格安な宿か(6000円以内の宿がゴロゴロある)、春日居温泉を引いている怪しい宿も考えてた。


…が、山梨は年1で行けるかどうかの遠い地
折角なら市街地に出て、
山梨名物を肴に酒を飲みたい

しかも石和温泉にも浸かりたいし泊まりたい

いつもより少々高くてもシャアない
いくらケチな俺でも、出すとこは出すさ


…って事で、
ホテル平成っていう温泉付きのビジホが
大人二人で朝飯付き7900円だったので、
少々奮発して、そこに泊まることにした。


20170712_093828

少々古いけど、悪くは無い。
部屋はビジホのそれだが、問題nothing!!
20170712_092432


温泉は、まぁまぁ。。。
単純泉で消毒アリ。一部循環もしているのかな??
ただ、温い源泉も注がれているので、
誰も居なくなったのを見計らい、
最後に源泉を数回桶に汲んで浴びてみた。

源泉はなかなか浴感はあり、悪くはないな\(^^)/

ごく僅かな硫化水素臭いに、
メタケイ酸を多く含む温泉によくある「川の臭い」
さすが山梨!!


あ、、、ちなみに浴室の写真は無いよ(^^;
さすがにヤバイ(;゜∇゜)

男風呂は10人は一度に浸かれる位の広さはあった。
女風呂は、もう少し狭いみたいだ。

尚、石和~甲府にかけては、
温泉付きビジホが幾つか点在している。
気になった方は、じゃらんにも幾つか載っているので
探してみてはいかが??



で、山梨といえば、フルーツ以外では
ほうとう、吉田のうどん等の麺、甲州鶏もつ煮、
そして馬刺が有名だが、
馬刺があるって事は当然内蔵などのホルモンも出る筈でして…

入浴後に出掛けた「小作」という店では
馬のモツ煮という珍しいメニューがあるらしいので、
行ってみることにした。

20170711_203640(0)

写真は、メジャーなB級グルメ・甲州鶏モツ煮さんとのツーショット(^^)

馬モツの味は、牛モツよりもやや豚モツ煮に近いが、
牧草飼育だからか草の臭みがある。
あの強烈な豚モツの臭み程では無い。
味噌で煮込んでいるので
コレはコレで、酒のアテには良いね。。。
牛モツほどアブラコテコテじゃないからヘルシー…


馬モツについては、
丁度数日前に、B級グルメカテゴリの大先輩ブログ
「全国いい味ハマル味」
でも触れていらっしゃったので、
気になる方は参考にしてみては??

ちなみに、livedoorブログのB級グルメカテゴリでは
ただ唯一ご当地B級グルメ専門の王道ブログなので、
参考になる場所も多いかと。。。
↓↓
http://blog.livedoor.jp/e_aji/archives/65923867.html


次回はこの店での「呑み」について
もう少し書いみたい。

ちなみに、宿で翌日出た朝飯は和定食。
20170712_082552

ライスはお代わり可能。

個人的には、朝飯いらんからもうちょい安いと助かる

他所でB級グルメを食うなら、朝飯は少ししか食わなきゃいいだけの話だが、それでは勿体ない。
そう思うのは、貧乏人の性か

…という訳で、朝から腹一杯で身動き出来ない位に苦しくなってしまった。。(〃_ _)σ∥
分かっちゃいるけど止められない
この卑しさ、恥ねば。。。


ホテル平成石和温泉さんのHP
↓↓
http://bbh-hotel-group.gdd.jp/view/183092/



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ


個人的メモ
ランキング46位
2勝3敗の2勝1敗

実力はまだまだこんなものだ。
月20日、5勝0敗にならなきゃ
3つ星への昇格はあり得ない。

さてさて、
道の駅富士吉田に5年位振りに再訪(^^)

ここは富士山の天然水を汲める場所もある。
更には「富士山の極寒」を体験出来るスポットもあり
人気になっている様だね。。。


富士吉田周辺は吉田のうどんが有名だが、
この道の駅にもうどん専門のフードコートがあるので、
街中の専門店を探すのが面倒な方や、
他のモノを食べる予定があり、とりあえず味見程度に食べておきたい方にはココをオススメする。

20170711_173445


20170711_173551


先程うどんを食べたので、今回はここでは食べず。

他に何かないか、農産物直売所を物色していたら
面白いモノが…( ロ_ロ)ゞ

20170711_171534


ほうとうを饅頭に仕立てたモノらしい。
コレは買うしかないな
20170711_172817


皮は小麦粉を使った饅頭の皮だが、
中はかぼちゃ、里芋、ニンジンなど、ほうとうの具が入っている。
かぼちゃベースだから、少し甘め。

コレはコレで、ありかなぁ(^^)

尚、ここでも本日2つ目の桃をゲット!!

20170711_172530

朝採れらしいが、またもや完熟系。。
やはり午後ではダメなのか…??
今回は、なかなかカチカチの固いモモにありつけないなぁ~(>_<)


本日の宿に向かう途中、
夕焼けの、河口湖を堪能。。。
20170711_183446


この美しさ、忘れられないな。
いつかまた来よう。
富士山、いずれまた。。。

道の駅富士吉田
↓↓
http://fujiyoshida.net/sp/180




B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ


40位
3勝2敗の2勝1敗
翌日は45位。ライバルに全敗(T_T)ゾンビに2勝1敗
海鮮系載せないと、とたんにアクセス減るなぁ…

誰か海鮮丼や刺身定食に特化したブログやれば、
それなりにアクセス増えるだろね

さて、河口湖湖畔に行く前に

山梨入りしたからには、
とりあえずフルーツを食いたい(^q^)

この時期(7月頭)なら桃でしょ


…ってことで、途中にある道の駅都留に寄ってみた。

ここはリニアの基地からも近いようで、
試験線を、リニアらしきモノが轟音を立てて一瞬で去っていった。
20170711_150548



バラ売りの、やや固めの桃、
最後の1個をゲット。200円也
20170711_150939


無理お願いして、
売り場の御姉様に剥いてもらった(^^)
(本当は二等分に割ってくれるだけでよかったのだが)

この方曰く、このもも完熟系の品種とのこと。
俺らが求めていたリンゴみたいに固い品種と比べるのは酷だが、柔らかくはなかった(^^)
何より、ほんのり甘くフルーティーだった(^^)

ただ、期待した硬さじゃなかった事は事実。
着いたのが午後だったからか??


この道の駅は、
どちらかというとスタンダードさが売りか。
地元向けかな。。。
20170711_145420



そうそう、

同じ桃でも、リンゴみたいな固い品種と、
完熟系の少し柔らか目の品種があるようだ。

山梨県民は常に前者みたいなカチカチの桃ばかり食っている訳では無いみたいだね…
柔らかくは無い桃を食べている…と言った方が、正しい言い方かもしれない。



某ケ○ミンshowにて、

山梨県民は固いモモしか食べない。


なんて内容をヤってしまったからか、
某農産物直売所(道の駅都留じゃないよ)にて、観光客のオバチャン達が

「固い桃じゃなきゃ買わない」
「少し柔らかいのは古い桃で、観光客だから足元見て売り付けてんでしょ??」
なんて、店の人にイチャモンを付ける所を見掛けた。

店の人は、桃の品種の違いを説明するのに四苦八苦。
又、TVでやっていた様に固めの桃を味わいたければ、当日中に食べる事、それ以降は責任は持てない事をしきりに話されていた。


今の世の中、情報が氾濫しすぎているからか、
何に対しても疑心暗鬼になりやすい気持ちも分かる。

俺自身そうだし、金額に見あわない無いモノには余計な金は払いたくはない。

観光客だからといって、あからさまに足下を見られる事に腹を立てるのは、誰だって同じだろう。
(観光地は、今までやってきた事が事だからね…)


それを分かっている売り手は、シビアになりつつある現状な対して、この店の人みたいに勉強しながら対応しているが、
今だ昔ながらの商売をしている輩も居て、足を引っ張っている事も事実。(昨年の話だが、俺も思いっきり足下を見られ、デカイ桃を1つ300円で買わされた事がある。確かにデカイが柔らかく、試食のモノと比べて明らかに味が落ちていた。)



ましては桃なんて、消費者が手に取って選ぶ事が出来ないので、
店の人の言われるがまましか選択肢は無い。
だからどうしても不信感に拍車がかかりやすいのか??

そして、B級品の桃も違った意味で固いので、更に話はややこしくなるみたいだ。


もうここまでくると、自分の望む桃に確実に出会う為には、
午前中早い時間に農産物直売所に行くか、
お金はかかるけど、直接農園に行って桃狩りをさせてもらうしかない。
そして農園のHPを見て、固い桃の品種を作っているか確認しなきゃならないね。。。
(もぎりたてなら、どれでも柔らかくは無いわな)



山梨の方達を擁護すると、

完熟系の品種の桃は採れたては固いが、
固い品種よりは、柔らかい。

前者みたいに一部ふとときな業者が居て、
変なモノを観光客に売り付ける事もあるが、

皆が皆、観光客の足元を見て古い桃を売りつけている訳ではない事を、重ねて申し上げておく。
更には、
今年は特に猿のせいで被害がハンパないらしいし、
少しでも稼ぎたいのは十分理解しているつもりだ。

どこも大変だなぁ~(T_T)



ただ、俺みたいに
「食うか食われるか」
なんて事ばかり考えていると、
折角の旅行もつまらなくなる。

我々トラベラーは、仮に騙されても楽しむテクニックも必要だね。


俺が「調査旅行」ではなく「普通の旅行」を楽しむ時の予防策は、

・あまり高そうなモノにはなるべく手を出さない。
・少し歩き回り、安そうな店を探す。
・ベストよりベター
・そして自分なりに妥協して納得する…
・目的達成だけで善しとする…
・声を掛けてくる輩は完全無視

まぁ、あまり参考にならんが、こうすればハズレ引いた時のショックも少なくて済む。
(ちなみに、我が地元の県は対コスパ的にややハズレが多く、茨城はやや少ない。俺が茨城を勧めるのはコレが理由だ)



また熱くなりすぎて、
話が明後日に飛んでしまった

山梨では、これから数週間、
モモとブドウが両方楽しめるありがたい期間となる。
フルーツ好きな方は、是非行ってみてくだされ。


最悪、地元資本のスーパーに行けば、それなりのモノをGET出来る。
例え売れ残りのブドウでも桃でも、当たりは全く期待出来ないが、ハズレを引く事も無い。。。
一応、ジモティ相手の商売だから、誤魔化しは効かないからね(^^)





B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ


個人的メモ
ランキング39位
対4勝1敗
対ゾンビ3勝
久々の30位台。励みになる。

このページのトップヘ