関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

タグ:ラーメン

最近、ラーメンの新規開拓、していないなぁ~


俺がラーメンに求めるのは、ガッツリとした味。

二郎インスパイアか、家系及びそのインスパイア、

ブログネタ的には、
フードコートのラーメンや、
公式なB級ご当地グルメに指定されているラーメン
大体このあたりか、、、


で、家系といえば、

バリバリ本物は、
サンデーサイレンス直系?である『杉田家』さん位なもので、

あとは、傍流ながらも本家血統を次ぐ、
船橋税務署近くにある『武蔵家』さん、


インスパイアやチェーンでは、

西新井アリオのフードコートに入っているチェーン
『壱角家』さんや
そんじょそこらにある『吟や』さんなど、
大体このあたりに行くんだけど、



濃い谷津を腹一杯食いたくなったら、
専らこの店一択だ。


IMG_20210520_131415_233



ラーメン武士道
さん
↓↓↓
https://localplace.jp/sp/t200517490/


県道8号、東葉高速鉄道との交差部そばの信号を直進したあたりにある、豚骨醤油系ラーメンの店だ。



ここのラーメンは家系を名乗っていないものの、
家系のインスパイア。
よって、ご飯によく合うらしい。
(ちなみにライスは110円の有料)

無料トッピングも家系のモノを発展させた形。

IMG_20210520_131415_408


ここのラーメンは、
『ご飯を食べる為のラーメン』を謳い文句にしており

ご飯の食べ方のレクチャーも書いてある。

20210524_131613



とりあえず朝飯も食わず腹を空かせ、
混まない開店時間の11時にロックON‼️

今日は俺にしては珍しく、リッチに行きましょう。


特製ラーメン¥830+税にライス¥100+税

これを『硬め、濃い目、脂多目』の
病院直行タイプでオーダー、、、ヾ(・ε・。)


待つこと7分、御対麺である👀

IMG_20210520_131415_259


いやぁ、リッチリッチ💰💰💰\(^^)/

チャーシュー3枚、海苔5枚、
ほうれん草になると、、、
具だくさん。


IMG_20210520_131415_402


アヴラが沢山!!アヴラ祭り


ここのチャーシューは、
ラーメンに載せる前に炙っているようで、
凄い芳醇な味わい、、、

飯がすすみまする、、、


ちなみにライスはお代わり無料。
2杯もお代わりしっちまった🍚🍚🍚



当然、晩飯、抜き💦💦💦
もう何も食えません、、、


行ったのは6月だった。
期間限定の辛いラーメン『からとん』の辛さ段階の表記が、なかなか笑えた、、、

俺が5辛食ったら、痔になるかも、、、(--;)


20210519_112428


挑戦も考えたが、遠慮、、、


後日再訪時は期間限定で、
背脂チャッチャ系のインスパイア?を目にした。

20210713_110744



後悔したくないので、こちらはちゃんと食べくことに

20210713_112025



なかなか強烈‼️50代が食っていいのかなぁ~
20210713_112138


さて、これ書いたのは暫く前だが、
この後再訪したら、
煮干し豚骨なるメニューが出来ていた。

Screenshot_20220813-154835_Gallery


なかなかのアブラ感。
普通でもやや濃い味なので、好みに応じて、ライスおかわりコーナーにある『出汁の入ったポット』を持ってきて、薄めて味変するのも美味い。


あ、埼玉北部の家系、先輩が攻略したみたいで…

https://onken21.livedoor.blog/archives/15480867.html

Screenshot_20220813-154852_Gallery




B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

千葉には、
とても有名なラーメンブログがある。
今回はそれにあやかり、縁起を担ごうかと、、、😓


さて、数ヶ月前になるが、
B級ご当地グルメであるアイテムの捕獲と鉱泉をゲットする為に、茂原~九十九里まで、
『ヤブイヌ号』で出掛けてきた。
(前ブログではこの名前を出していたが、ここでは初めてだな…ただ単にタイトルにこじつけたかっただけな野田よ、、、ちなみに車の所有者は家内であり、元HNを名付けてある。略称『イヌ車』だ😅)


目指すは小○優子嬢の故郷・茂原だ‼

ここには、街興し系のアイテム
もばらーめんが存在する。



このらーめん、味付けの指定は無いが、
地元の豚バラ肉を沢山入れるのが定義らしく、
現在、茂原市内の4店舗で取り扱いがある。


元祖は三軒屋という店らしく、
ここは他に色々こだわりがある人気店のようだ。

もばらーめん以外も凄く美味そう、、、
スープも豚骨だし、、、

この店に『lock on』しましょう


さて、三連休の14時過ぎ到着
待ち客8人、、、


20200223_140634


20分待って、席に案内。

さ~て、、、みんな美味そうだし、
気になるメニューがイッパイあって目移りしたが…


20200223_142054


今日はラーメンを食べに来た訳じゃない。

『千葉B級ご当地グルメ・もばらーめん』
というアイテムを『捕獲』しに来たのだ。
俺は当然、『もばらーめん』一択だよ一択、、、😣


20200223_141601

肉二段盛り、麺大盛り、脂多目でいきましょう、、、


待っている間、読んでみようか、、、
半端ないこだわりだ‼️
20200223_142424


さて、僅か6~7分で出来上がり。
待たされるのは覚悟していたが、意外に早かったなぁ

さぁ、いよいよ、『御対麺』である‼️



20200223_143718


おおっ(丿 ̄ο ̄)丿
なかなかのボリウムぢゃないか。
さっそくイタダキマス🍴🙏

20200223_143900


麺は縮れの太麺。かなりスープが絡みます。
しこしこ系の麺。

そして背脂と豚バラスライス
20200223_144016


スープは塩かと思っていたが、
豚骨醤油系だったのね、、、
塩ラーメンあまり好きじゃなかったから助かった。

背脂と豚骨醤油はしつこすぎず、、、割とアッサリ
あっという間に完食してしましました。


うまいようまいよ~間違いない‼️

とりあえず、
千葉B級ご当地グルメ・もばラーメン
捕獲成功デス(*´・ω・`)b‼️


だが、折角九十九里あたりまで来て、
これで終われる訳がない。。。
ついでにチョイと楽しむか、、、

ガッツリ系のラーメンを少しだけ食いたくなり、
AEON船橋の麺屋青山へ行ってみたら、、、

何と、無情にも閉業…(;TДT)


数少ないG系のフードコート店なので貴重だったので
無くなったのは痛すぎる( 。゚Д゚。)。。。


で、その跡には、
舎鈴というラーメンチェーン店が入っていた。

20180716_154521


舎鈴というラーメンチェーン、
調べたら松富士食品という会社が展開するチェーン

都内を中心に30店舗程を出しているようで、
セントラルキッチンは埼玉にあるらしい。

https://www.mtfj.co.jp/aboutus

これだけの記載だと、
大手ステルス系のラーメン屋と誤解を受けてしまいそうだが、実はそうではない。


この会社は元は六厘舎という、
大崎あたりにあった、行列の半端ない伝説的なラーメン屋から始まり、
その後いくつものブランドを持つラーメン専門に展開するチェーンに発展。



大手ステルス系外食企業が
フードコート向けに適当に作ったラーメン屋ではなく
なんらかの形で名店・六舎厘のDNAを受け継いでいる筈なので、
そこは安心出来そうだ。。。


ちなみに埼玉で有名なラーメン屋らしい「次念序」も
ガッツリ系のジャンクガレッジも、
この松富士傘下のブランドの1つらしい。。。



ま、ごたくを並べるのはこれ位にして、
とりあえず中華そば@530円を注文だね。。。
20180716_154953



中太の縮れ麺は、少し色がついている。
スープはやや澄んでいるけど、
今、味ともに辛め、豚と鶏のだしが効いていた。。

ニュアンス的には、
『脂』じゃなく『油』が浮いている感じ。
なんとなく、八王子ラーメンを思い出した…

20180716_155015


ここは本家と同様、つけ麺が売りなので、そのうち食べてみよう。

20180716_154532


今回のラーメンじじぃシリーズ、
これにて終わり。。。
おっさんの貧乏飯シリーズを少し書いてから、
栃木編に突入予定です。

このブログ、栃木ネタも人気無いんだよなぁ…
俺の書き方が悪いからかな、、、、😓

毎度おさわがせの
秘密のケンミンshowによると、

ゆにろーずのラーメンは、
茨城のご当地ソウルフードの1つに数えられているらしい(-_-;)


確かにゆにろーずは、
茨城特有のチェーンの1つかもしれないが、
さすがにソウルフードの域までとは…??(^^;

(ご当地ラーメンチェーンは他にゆきむら亭もあるし、山岡家1号店だってあるし、それにつくば市内はラーメンのレベルも高く、埼玉からもラーメンマニアが訪れるくらい激戦区なんで、個人的には、少々無理矢理感は否めないような気が。。。)


で、俺からこのチェーンの事について少々補足を


このゆにろーずはある意味、
埼玉やグンマにある自販機食堂の、もう1つの発展形である。。

どちらもロードサイドのオートレストラン&ゲーセンがルーツなんだけど、ゆにろーずの場合は有人式の食事サービスを重視して展開していった。


ゲーセンの併設はその名残りだし、
ある一定以上の年齢の人にとってゆにろーずは、
ラーメン店というよりも、ゲーセンのイメージが強いのは確かみたいだね…

20180320_134604

以前は少々ヤンチャな連中の溜まり場だったが、
近年のゆにろーずは、遊ぶ場所からメシ食う場所へとチョイと立ち位置が変わってきた事は確かかな…


いったいどれ位味が良くなったのか興味がある…
千葉から一番近いのは取手店。ここならさほど遠くないので、早速足を伸ばして行ってみた。

20180320_140829


この店は。R6号沿いの上り線
藤代と取手の中間位にある。


ケンミンshowのポスターが貼ってあった、。。。

20180320_140817



メニュー、いつの間にか豊富になったんだなぁ…
食券方式。食券買えば自動でオーダーが入る。
自分の番号が呼ばれたら取りに行く方式。
20180320_134427





まずは、オーソドックスな、にんたま醤油ラーメン
20180320_135145


見た目に反して、味はしつこくは無いね…
まろやかな感じのスープ
20180320_135201


で、以前に比べると、麺は太くなっている。
スープは前から良かったが、
最近は麺にも気を使う様になったみたいだ。
以前は生のニンニクをすり潰して入れてるようになっていたんだけど、今回はそのようなものはセットされておらず。。。

20180320_135207


こちらは、その数日前に行った時に食べた
あかたまラーメン。
スタミナ系ってことで、水戸みたいな感じの品をイメージして行ったのだけど、チョイと違った。
レバー入りのアレは、やはりつくばの先か、水戸あたりでしか出会えないみたいだ。

20180320_135152


玉子、にら、ネギ、モヤシが結構入っている。
韓国のチゲ鍋みたいなスープ。結構なピリ辛

玉子が混ざっているので好き嫌いが別れるかもしれないけど、俺は許容範囲…チゲ風なら許せる!!
どこか家庭的なラーメンだね…


漫画も沢山置いてあった。

20180320_140757





今回から書く茨城ご当地グルメ旅シリーズは、
この取手市の「ゆにろーず」からスタート。


千葉の自宅を朝9時前に家を出て、

少し空腹を満たす為にここに再訪し、
とりあえずにんたまラーメンを二人でシェア。
軽い朝飯代わりにした。

これから色々食べるから程々にせんと。。。(^_^;)


ちなみに、ケンミンshowに出てきた小美玉店は、
同じくR6沿いにあり、取手から80分位。

20180521_104354

この店舗は、
別名トラックセンターと呼ばれ、
長距離ドライバーの為の施設。
他のゆにろーずとは、若干毛色が違うかな。。。


風呂は450円也
ちなみに鉱泉でもなんでも無かった。。。


ゆにろーずのサイト
↓↓
http://www.unirose.net/home/index.html



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

B級グルメランキングの上位に居たお二方は、
どうやら違うカテゴリに移り奮闘しているようだ。

食べ歩きカテゴリは、ここよりシビアで、
200UU来ないとランキング100位にすら入れないし、
グルメ総合のランキングに入るには、さらにとんでもない数のアクセスが必要だが、
いとも簡単にランクインしていらっしゃる。


こういう方々のブログって、
やはり中身が凄いんだよね。。。
新しいカテゴリでも、人を惹き付けているんだろうなぁ…
俺も頑張らなくては。。。




ラーメンじじぃシリーズ第5弾の第3話
今回は、温存していた名店ネタを。。。


最近は、フードコートで手軽に名店のラーメンを味わえる場所が増えてきたので、ありがたい限りだ。

50近くになると、ラーメンの一人前はキツいから(^^;


ららぽーと柏の葉のフードコートには、
松戸のもう1つの名店「兎に角」が出店している。

ここは自宅から1時間かかるが、
フードコート専門のラヲタを自称するからには
参詣せにゃならんでしょう。。。

20171002_141620


ここは混ぜそばがイチオシだけど、
アブラが気になるんで、
とりあえずはオーソドックスなメニューを注文せねば

20171002_141625


選んだのは、普通の中華そば

これに麺大盛り、チャーシュー100円で追加(^^)
トータル900円也。

チャーシューは、ロースかな。。。
厚くてデカい(^^)


20171002_141636


麺は太め
スープはしょうがが効いている。
ネギの匂いもあるからか、
昔ながらの中華屋さんのラーメンにアレンジを加えた感じの味。
最後にブシが僅かに香る。

ラーメンでなく、
中華そばって名乗っているけど、納得だな。
よく中華屋のチャーハンに付いてくるスープ、
それを濃くした味をベースをアレンジした感じかな。

この手のラーメンは、ホントありがたいね…
今回はシェアして食べたが、
これなら空腹なら一人前大盛りでペロリ逝けそうだ。



残念ながら、この店=ららぽーと柏の葉のフードコートの兎に角は、閉店してしまいました。

さて、たまに不定期に書いている
ラーメンな「おぢチャン」ブログシリーズ
今日から2ndシーズンとして数日掲載しましょう…


…といっても、
フードコートとかチェーン店、カップ麺ばかりで
ラヲタな方々には物足りない内容なので
どうかご容赦にてスルーを。。。



この時は
少し辛いモノが食いたくなり、
ホントはカレー屋さんの食べ放題に行くつもりだったけど、さすがに胃袋の準備が出来ていない。。

この年になると食べ放題は、前日から体調を整えないと
行き当たりバッタリでは地獄を見る。。。

で、他に辛いのが食える場所がないか
あたりを徘徊していると。。。
20170726_134037

なんと、我が鎌ヶ谷みたいな田舎に
日高屋が出来ていた。
辛いラーメンもメニューに


幸楽苑は割と郊外のロードサイトに展開しているのに対し、日高屋は駅に近い場所に展開している。

なので、
日高屋のある所=そこそこの都会
って図式が成り立つと思うのだが、
ここは例外だろう(^^;

で、今回はラーメンに辛味を求めていたので、
海老とんこつつけ麺なる、
真っ赤っかな
いかにも辛そうなメニューを発見したので、
そいつを狙い入店してみた。

20170726_131321


この海老とんこつつけ麺、
一言で言えば、トムヤムクンから
酸味と香辛料を取っ払った様な味。

まさにTHE エビな味。。

香り付けに海老の油でも入っているのかな??
かなり辛く、額から汗がしたたり落ちる( ̄▽ ̄;)
酢を少し垂らすと味が締まる感じ。



ここは1杯300円以下でチューハイがある。
俺みたいな貧乏は人には助かるな。。。

そのうち、日高屋飲みにチャレンジだな(^^)
サイゼリヤ飲みも捨て難いが。。。

とりあえず、激しい新着記事争いの中に埋もれてしまいそうなので、
明日迄の繋ぎの記事(^^;…

過去に載せた事もある場所だが、
茨城南部の、チョイと変わった特徴あるラーメン屋を2つをまとめてみよう。


山岡屋のイメージといえば、
店内に独特の香りが充満して、
好き嫌いがかなり別れる店として有名たが、

その山岡屋が昨年に
全国唯一の煮干しラーメン専門店を出した。

土浦市の荒川沖って場所にある。
国道6号沿い、ジョイフル本田の近くだ。

20170114_192541


店に入っても獣系の臭いはせず。

20170114_190306


ラーメンは、
3段階の煮干しの濃さがある。


20170114_190426


俺は魚介煮干しラーメンを注文
20170114_190625


苦味は気にならない。
麺はストレート

20170114_190609

手羽先紅葉サマの注文した特濃の方は、
さすが「ギンギラギン」だが、不思議と臭みは強烈ではない。

玉ねぎと柚が見事に煮干のクセを中和している。
しかも煮干しのロースト感が堪らない(^^)
これなら、煮干し系がそれほど得意ではない方にも
十分勧められる。


共に800円台だが、コレはコレでアリだろう。
書いているだけで、また食べたくなった(^q^)



もう一ヶ所は、筑波山口バスターミナルのそばにある
松屋製麺所

山麓に相応しく、シンプルで素朴な製麺所のラーメンだ

製麺所といっても、名ばかりでラーメン屋の演出に過ぎないと思いきや、ここは本当に製麺所。
ラーメン屋は、あくまでついでに営業している様なもの

20161111_113250


20161111_114703


ブシ系のスープと、やや透明がかった麺は、
佐野ラーメンを彷彿させるもの。

なんとなく、道の駅みかもの佐野ラーメンに似ている様な気がするのは、俺だけかな??

北関東には、面白いラーメン店が点在している様なので、旅行のついでに冒険してみるのも面白いかもしれないね(^^)


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

このページのトップヘ