関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

タグ:アド街っく天国

昨日、アド街で大洗が放映されていたなぁ、、、

思わず食い入るように見てしまった(*゜Q゜*)


まぁこのエリアに関しては、今まで何度もこのブログで取り上げたんだけど、
読み返してみると、何がなんだか分からない記事ばかりなので、少しまとめてみよう。


まずは、
今回アド街で何度も取り上げられた大洗市場や、
海山いきいきセンターのエリア。

かき小屋・かあちゃんの店・大洗市場が取り上げられていましたな、、、

0f96b24f-s


駐車場あるし、美味いもの多いし、
悪くは無いけど、
俺的には魚を買って帰りたいならば、
ここは少し高い。




はっきり言って、魚を自分でさばける(下ろせる)方は
水族館の先にある橋ひとつ越えて、
那珂湊で買った方が全然安いです。。
(が、あちらに無いものが店頭に並んでいることもあるので、そこは使い分けかな、、、)


20160321_132851


番組で紹介されたカナガシラは、
那珂湊に水揚げがあった時は、
小さめのモノなら安い時は3匹100円~5匹200円が相場
この価格で買えれば買うべき品だ。
(上2匹がカナガシラ。ホウボウによく似ている。)

20200126_100308

カナガシラは骨が硬いし、やや特殊な骨格を持っているので、少し下ろすのが難しいけど、
味わいはなかなか。くせがあるけど美味い(^q^)

ヒラメも小さいものなら、なかなか安いですよ
まぁこれは、水揚げの有無の運ですが、、、
少し小さめならば、
5匹300円~10匹600円で買えたりする。

イナダや鯛は、
少し小さいものなら
3匹500円程度が相場。

7a0bc706-s


カナガシラにしても、鯛やイナダにしても、
ヒラメやカレイにしても、
地物は鮮度は抜群。
『湊産』って書いてあるモノは那珂湊で捕れた地元産なので、刺身で間違いは無い(鯖はダメだけどね…)
ヤマサ水産の2店舗のうち、北側の店で買えば間違いは無いかな、、森田水産も覗いてみた方がいい。

氷は貰えるから、保冷バックは持参しとくこと。


刺身なら2日は可。
鯛とヒラメ、カナガシラなら昆布締めにしたら、この時期ならちゃんと保存すれば、最低3日は可ですな。


俺みたいに下ろすのが下手な方は、
失敗した部分はクックパッドでも見て、煮付けにすればいい。

食い箸付けなきゃ、冷めた後冷蔵庫にぶちこめば、
この時期は2日目までは余裕でもつ。

崩れた身は、めんつゆに漬けておけば、
翌日までは刺身の漬けとして余裕で食えるし。。。

アラ汁にしても野菜が沢山食えるのでヘルシーだし、
ウロコを取り、内臓やエラさえ棄てれば、だれでも簡単に作れる。




大洗に話を戻しましょ😅


大洗市場の『かあちゃんの店』は、一見茨城にしては少し高めの価格設定に思えるが、モノはすこぶる良いので、満足は出来るかと。鮮度は凄い、、、
白身魚系は特に!!🤤

91e67c7f-s


まぁ刺身定食系は1400円前後。千葉と変わらなくなってきたなぁ、、、100円~200円安いのが茨城エリアの魅力だったのに、、、😓
96225096-s


c246211a-s


大洗の海山いきいきセンターエリアでは、
高級なアンコウが味噌汁で400円程で味わえる事は
今まで何回か書いたけど、再度載せておきましょう。
これは絶対食べてほしいからね、、、

d01f907f-s


69156a0a-s



みつだんごの高橋さんは、
駐車場完備なので、行きやすいかな、、、
但し市街地中心部は道路が狭く、歩行者も多いので
運転にはくれぐれもご注意を。

ご当地グルメであるみつだんごは、
ちょっとしたオヤツにいい。
但しすぐ固くなるので、持ち帰りはダメかも、、、
3fd181bf-s


このエリアは、ガルパン色イッパイだ。

64b57ac2-s


そうそう、
温泉なんたらがやっていたな、、、
アド街で取り上げられていたので、折角なのでコレについても解説しときましょう。

20200126_100428



大洗温泉スタンド。40L10円と破格。
いわゆる風呂用の塩化物温泉の『自動販売機』だ。

夕方5時に閉鎖。
容器が無い方々は、
段ボールに大きいビニールを3~4枚重ねたものを3つ程用意し、7Lずつ入れ大きい輪ゴムでくくれば、数日保存する分には問題ない。(車の中で破れたら悲惨なので、そこは自己責任で。)

4Lの焼酎の空きボトルがあれば尚更いいが、口からこぼれるので上戸は必要かな。
逆言えば上戸があれば2Lペットボトルをしこたま持って行けばいい。使い捨てで、、、

自宅では湯船に50℃の湯を張り、温泉水を10L程入れれば、湯冷めしにくい温泉の風呂が完成。

但し追い焚きは禁忌。
熱い湯に混ぜる事が基本、、、

そして入浴後は、すぐに湯を棄てる事だ。
こうすれば風呂釜は傷まない。





フードコートが充実している大洗水族館に関しては、
通常価格で行くのは勿体ない。
各県の県民の日に行くのをオススメする。



ちなみに一番のオススメは、
茨城県民の日。

この日は、誰でも格安に入館が可能だ。


パパさんは、有給取れるならこの日に取って家族サービスかな、、、

ちなみにアド街で評価されていた大洗水族館のフードコートは、確かに海鮮丼やら寿司やらが充実。価格もまぁまぁリーズナブルだ。

尚、これらは水族館外の付帯設備なので、チケット代はかからないことを書き添えておく。



とりあえず、
初心者でも間違いない、
日帰りで巡る方法をば、、、


まずは那珂湊に午前11時に着くようにし、
ヤマサ水産の回転寿司でブランチ。
後でまだまだ食べるから、少し控えめにしましょう。

食べる量を自分で調節出来るのも回転寿司の利点。


次に那珂湊お魚市場で魚を買い、
氷をしこたま貰い、発泡スチロールや保温バックなどに魚を保存。

大洗磯前神社や、
今回のアド街には出なかったが、めんたいパークなどを見学。
20200126_100449


大洗のみつだんごを味わう為に高橋に寄り、
大洗海山いきいきセンターの店先にある、
アンコウ汁@400円やら浜焼きを味わい、、、
最後は大洗温泉スタンドで温泉水を購入❗
後は速攻帰路に付く。


下道を通り、土浦北から常磐道に乗り、
午後7時前に自宅前に帰り、
魚を三枚に下ろして処理すれば、
多少忙しいが、温泉&海の幸が、最低2日間は自宅で楽しめる。

駐車料金は、
那珂湊で100円取られる以外は基本タダだし、


最高の贅沢だよ、、、
マジで、、、

お試しあれ‼️


あ、番組でも何度か取り上げられた『潮騒の湯』は
温泉の質はソコソコながら食堂が充実。

魚を購入し、調理法を指定するマニア向けのスタイル

ここは12年前に行ったけど、番組を観た限りでは、
今でも同様のスタイルを続けているようだ。
割高に思えるモノから安いものまで多様だが、
あら汁があったらオーダーするといい。

汁じゃなくて鍋に近いお得な一品だ。

ここで1日過ごすのも悪くはないかな、、、

今回は、久々の栃木の記事だ。

一昨日11月11日から12日にかけて鬼怒川と日光に行ったのだが、

アド街放映やら蕎麦祭りやらで、
今週末は、この地域が賑やかになりそうなので、
旅レポの一部を先行して掲載しようと思う。




尚、今回の記事は画像が多いんで、LTEな方々は、Wi-Fiで観る事をオススメする。。。


さて、
もうすぐ日光は、18日~20日迄、毎年恒例の日光蕎麦まつりが開催される。


只でさえ、この時期は紅葉で混雑する日光…
さらに輪をかけて、かなり混雑しそうだ


世界遺産の日光の社寺見学と蕎麦まつりと、紅葉など全てを楽しむのは、至難の業だろうね。。。



蕎麦まつりは行った事無いから記事には出来ないんで、割愛する(._.)
気になる方は下記のHPを参考にしてくろ!!
↓↓
http://www.city.nikko.lg.jp/shinkou/kankou/imaichi/event/sobamatsuri.html

とりあえずは日光の社寺の紅葉の状況などを
UPしとこう。。。


ちなみにいろは坂の紅葉は、
残念ながら、もうピークを過ぎていた

所々残ってはいるのだが…

20161111_152659


明智平からの眺めは、ロープウェイに乗らずとも、
観る事が可能。
但し、華厳の滝までは観れないかな…
山の天気は変わりやすいので、運に任せるしか…

20161111_154427




日光市街地は駐車場が1日500円かかるが、
観光地にしては、まだ良心的な価格だろう。

それすらもケチりたい方は、
ここに停めると良い。

20161111_164526


旧日光市役所、現在は支所になっている。
庁舎と書かれている下の部分に注目だ!!

20161112_093342


但し、20台位しか停められない。
朝10時には満車だろう。
ちなみに、俺が停めた、11月12日土曜の朝9時半過ぎには、残り3台分しか無かった…(-_-;)
ここから東照宮あたりは歩いて15分位なので、隠れた人気駐車場と言えるだろう。。。

東照宮は、以前なら三猿のある場所迄は無料で観れたのだが、
今回は手前の門の所から有料になってしまった(T_T)

20161112_100441


まぁ、今回は紅葉を観に行く為だったので、別に構わないがね(^^)
ちなみに東照宮の拝観料は¥1300也…


この後、東照宮より左にある
二荒山神社にも寄る。

20161112_101914


ここは参拝だけなら無料だ。
ただ、中に入れる方は入った方が良い。


この日は神社の近くにて、
蕎麦と焼きそばのイベントがやっておった!!

20161112_102947


蕎麦打ちのパフォーマンスも観れた(^^)

20161112_103635


かけそば1杯400円也!!
日光蕎麦屋祭りを1週早く楽しめた感じかな。。。
日光の蕎麦は、蕎麦の風味を重視するのか、かなりの拘り様だ。

蕎麦打ちの方々が、
「客に蕎麦湯位出せよ!!柚はどうした??」
など、販売サイドにクレームを入れておった(^_^;)

ちなみに、かけそばはチョイと少な目の量だが、
他にも色々食いたいウチらには丁度良いサイズだった。

おっちゃん達に言われるがまま柚のみじん切りを突っ込んだら、さらに3倍美味くなる。
これは不思議だ!!

20161112_103210


焼きそばは、チョイと太麺タイプ
宇都宮焼きそばを食べそびれた仇を、
ここで晴らそうかな(^^)
400円円也…

20161112_103923


三仏堂は、ここ数年、
平成の大改修にて、少なくとも後3年位はその全容を観る事は不可能だ。

20161112_112734

だが、ここ数年は、今しか観れない改修中のお堂を観る事が可能。修復の様子がよく判る(^^)

内部は改修前と同様のモノが見学可能。
ちなみに参拝料は400円也。

三仏堂の後には祈祷場があるが、
ここは普通に営業??中だった。

その裏にある紅葉も、キレイであった。。。
20161112_095314


紅葉時期は三仏堂から近い庭園が、300円で公開されている。
ここの紅葉はキレイなので、オススメ出来る。

俺は5年前に入ったので、今回はパス(^_^;)


そうそう
肝心の東照宮あたりの紅葉無料スポットは、
こんな感じだった。

先ずは神橋付近
20161112_115409



東照宮から二荒山神社の間の参道
20161112_105321



三仏堂より左側にある東照宮の参道にて、
某放送協会の撮影スタッフが紅葉の写真を撮っていたので、
俺もその角度から撮ってみた。
20161112_105705

さすが、プロの選ぶアングルは良いなぁ~(^^)


紅葉時期の土曜日だからか、
この写真を撮った場所の下の方に
沢山露店が出ていた。
湯波をアンコでくるんだ「揚げ湯波饅頭」が売っていたんで、早速ゲットした(^^)
20161112_112502


20161112_112541

これと似ているモノは、
東武日光の駅の側でも売っている。



湯波といえば、
神橋付近、かなやベーカリー向かいの土産物屋の2階に
湯波そば・うどんを食わしてくれる店がある。
湯葉をリーズナブルに味わいたいなら、ここが最安値だ。900円以下だ。




アド街の話題であるが、次は日光湯元温泉が取り上げられるらしい。

今回ランクインが予想されるのは、
湯元温泉にある温泉寺だろう。

ここは、寺の中で温泉に浸かれるレアな場所として有名だ。
といっても、本堂の中に温泉がある訳じゃないのだ。
風呂は普通の風呂。
ただ、かなり熱いので注意だね(^_^;)
俺が行ったのは7年前なんで残念ながら画像は無い
リンクを貼ってみたので、参考にしてくろ(^^)
↓↓
http://rinnoji.or.jp/precincts/onsenji

残念ながら、宿は紅葉時期は稼ぎ時でもあり、
平日でも高めの価格設定である。
安くて良い場所は、すぐ予約でイッパイになる(T_T)

俺が以前よく使っていた鬼怒川の某ボロ宿でさえ、
通常の2000円増し…(大人二人分合計)
コレは痛い出費だった。・゜゜(ノД`)


ちなみに日光や中禅寺湖、湯元、川治、どこも似たような傾向なので、宿は早めに確保しよう。






B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

尚、記事の順番を少し差し替えてあります。

さて、
ここからはアド街で取り上げていたモノを中心に、
補足しながら取り上げていきます。

今迄は序章。ここからが本編となりますが、

今日の掲載内容は、
今回の旅では行っていない場所…
つまり、以前行った場所を
織り混ぜての掲載となりますのでご了承を。



奥久慈って、
茨城県民の中じゃメジャーな観光地なのだが…


他県民にとっちゃ


「なに??そこ、どこよ??」


って感じなんだよなぁ~(-_-;)

でも、9月頭にアド街ック天国で、
ここ奥久慈が取り上げられていたから、
少しは魅力が伝わったのではないかな

しかも、H29年には朝ドラで、茨城北部が舞台となるらしく、注目を浴びるんじゃないかと(^^)


奥久慈の観光といえば、
真っ先に思いつくのが、
この袋田の滝だぁ~

ちなみに画像は借り物だ( ̄▽ ̄;)
3-1259846104_4


華厳の滝みたいに急な角度では無いのだが

幅もあるし
何よりも近くから観れるから
スケールのデカさを充分に感じられるのだよ。



入場料は300円
スケールA級
お値段B級

お勧めだぜぃ(^^)


20160903_214945


20160903_214948


アド街の画像を基にチョイと解説。

確かに袋田の滝は
四度の滝と言われ、
四季毎にすがたを変えてはいるが、
最近は画像下の冬の滝の凍結は、
温暖化の為に滅多に観られない。

観られたのなら、非常にラッキー\(^-^)/
道路の凍結には十分注意!!
真冬はスタッドレスタイヤ必須や…

尚、観光協会や町のHPでは、
滝の凍結情報を提供している。


俺的にゃ、秋が一番好きだね。
とにかく紅葉がキレイ
リンゴ農家も多いので、セットでどうぞ(^^)


入場料300円さえケチりたい方は、
春の画像の角度からなら、
沢を渡る手前の方の料金所ゲート手前から滝が見れる。

横から観ることにになるので、
滝の全景は観られないが、
迫力と紅葉は十分に感じられる。


袋田の滝は、
無料町営駐車場から
滝の真ん前迄15分位歩くのが難点だが、

滝のすぐ近くの店で買い物したり
メシ食ったり日帰り入浴したならば、
滝に近い民営駐車場はタダになるよ\(^^)/
停めるだけなら500円が相場。



この滝の近くの店でも軍鶏とか鮎とか、
コンニャクや湯葉
そして常陸秋蕎麦など
沢山の奥久慈名物が食えるのだが、
そこはお土産屋だけに「神奈川千葉価格」


恥ずかしながら、
俺的にゃ
B級グルメの価格じゃないと
チョイと厳しい(/-\*)


そんなやっぱ俺の味方といえばココだ!!


道の駅大子


20160913_140012


http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page000026.html

奥久慈らしいメニューが、幾つかある。

20160913_132916



軍鶏カレーと軍鶏天蕎麦がオススメ

b5ceccae-s-1



一見普通の鶏にも思えるが、
そこは軍鶏…
普通のブロイラーに比べると、
かなり味は濃厚ですな(^^)

天ぷらは胸肉なので、さほど濃い味では無いが、
でも普通の鶏肉とは明らかに味の濃さが違う。
尚、夏場は冷やしになったみたいだ。

カレーは鶏皮&モモ肉が多いのかな??
深い味わいだ。凄くダシが出ている。


計2つ喰っても2000円でお釣りがくる。
で、

共に昼の1時には売り切れる可能性があるので、
早めに行かねばならぬ。
なんせ、カレーは限定20食だからね( ̄▽ ̄;)~

鮎の塩焼も、1本400・500円の2種が売っている。



で、この道の駅では、
奥久慈名物の湯葉や卵、こんにゃくも買える。
常陸秋蕎麦も売っている。


紅葉のシーズンともなれば、
リンゴも試食販売がある。
スーパーより2割位安く買えるね。



気にスポで取り上げられていた、このお地蔵さんは、
この道の駅の駐車場から歩いてすぐの場所にある。

20160913_140428

まさにB級スポットだね~( ̄▽ ̄;)


この道の駅最大の売りは、
茨城で有名な名湯の「大子の湯」に浸かれる事(^^)

20160903_210431


500円だったかな??
詳しくは、上記リンク先のHPを観てくだされ。
多少塩素の匂いがキツいし、やや窮屈だけどね…(^^;
休憩する場所もあるのは助かる。


他に、風呂といゃあ、


多分「思い出浪漫館」を取り上げるのだろうが、
あそこは日帰り入浴も宿泊も、
俺みたいなB級市民にはチョイと手が出せない…


そこで奥久慈の名湯を
リーズナブルに味わえるといえば、ここダ!!

森林のいで湯

http://www.morinoideyu.com/

r6hkRxMAkj-1



ここは平日は700円、土日1000円だが、

どちらも夕方5時以降なら


500円
で入れるのダ!!

やはり多少塩素っぽい感じはするが、
露天風呂も広いし、ユックリ出来るし
居心地は良いね…


もうチョイ、秘境感を感じたいなら、
袋田の滝の手前から日立方面への抜け道を、
5分程行った場所にあるココだ!!

アド街じゃ、やっていなかったが、
湯の質的には、ここはオススメ…

rCmsXESU6D-1



20160913_110029

「月居○泉滝見の湯」

泉質はちょいと違うが、
内風呂は、正直ここが一番質が良い(^^)
(露天は塩素臭いが)

尚、ここは一回入浴の料金と
1日入浴の料金が違うので注意が必要
ちなみに一回入浴なら、450円で済む。

尚、ここは宿も併設している。
奥久慈にしては安い方なので
なかなか予約が取れない様だ。
「平日は三日前位迄なら、なんとかなる…」
みたいな事を、以前に店の方が言っていた様な…


そして、風呂といえば、
俺的には、忘れてはいけない場所がある。

先程の森林のいで湯に行く手前の道沿いにある、
コイツだ(^^)

20160913_122139


チョイと判りにくい画像だが、
手前にあるポールに蛇口がついていて、
そのてっぺんに付いている
ダイヤルをを90度回すと、
宿や日帰り施設でも使用される、
新鮮な源泉が戴けるのダ!


俺の口から、これが何かは
今は具体的に言えないが、
詳しくはココを参考にしてくれ!!


今では「あのブログ」が閉鎖された為に
リンク切れになってしまったが、
以前、勝手にリンク貼られていたHPだ(^^)
今回は、そのお返しって事で…

↓↓茨城の温○蛇口一覧

http://ibadas.jimdo.com/%E3%81%82%E8%A1%8C/%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%90%E3%81%A1-%E6%B8%A9%E6%B3%89%E8%9B%87%E5%8F%A3/

↓↓ここの温○蛇口について

http://ibadas.jimdo.com/%E3%81%82%E8%A1%8C/%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%90%E3%81%A1-%E6%B8%A9%E6%B3%89%E8%9B%87%E5%8F%A3/%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%94%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%90%E3%81%A1-%E5%A4%A7%E5%AD%90%E7%94%BA%E3%81%AE%E6%B8%A9%E6%B3%89%E8%9B%87%E5%8F%A3/?mobile=1
宿は自家源泉を持っている所も多いが、
小さい宿は、大体はこれを引いている。

これを汲んでいけば、自宅で名湯が味わえる。
是非ポリタンクを積んで、土産に持って帰ろう。

ちなみに、浴用水一覧は、その殆んどを
一番古いページに移動した。
古めのデーターだからねぇ…


因みに、
大子から塩原って、
下道で約1時間で行けちゃうんで、
塩原に行くついでに、
ちょっとだけ遠回りして寄るのも面白いですな。。。


軍鶏カレーと軍鶏天蕎麦の個人的評価

鶏2匹イヌ2匹
このあたりではリーズナブルな方だね

滝と風呂と、土産用こんにゃく込みで、
トータルでこの評価に。
まさに、初心者用の奥久慈体験コースって事で…


今回は、過去に何回か行った時の事をまとめた記事。
次回から、今回アド街で見た場所を
後追いして攻略してみましょう。



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

このページのトップヘ