関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

カテゴリ: 茨城県全域・千葉県の一部(常磐線沿線・常磐道方面)

少し前の話になるが、下妻~筑西~真岡エリアに、
過去記事の『セルフ現存検証』に出掛けてきた。


アクセスのある記事に関しては、責任を伴う。
ブロガーになれなくとも、
現存検証は、情報発信ブログを書く者としての義務。


まずは、S市の某温泉モニュメントが復活したという情報を受けて行ってみるも、
やはり流れていなかった。。。。😭

これで今日の温泉はスパッと諦める。


この後、そのままR294を北上、
100円から買える洋菓子のアウトレット
『正栄デリシィ』さんの直売所に向かう。

Screenshot_20220803-133745_Gallery


場所は大田郷駅から程近い場所。
工場近くの道路がカーブになっており、曲がりきった所にある。


土曜日の正午、お客さんは数人。
お客さんが多い時には入場制限するらしいけど、
ちゃんとアウトレットセールは健在。
(金曜日と土曜日の営業に変化は無し)

Screenshot_20220803-133846_Gallery


100円チョコと250円チョコをまとめ買い。

Screenshot_20220815-150744_Gallery




正栄デリシィさんに行ったら、
すぐ近くにある農産物直売所『きらいち』さんを
セットで巡るのがいつものコース。

Screenshot_20220803-133759_Gallery


ここらへんはほぼ栃木。
よって春ならイチゴが安いし、
それ以外のシーズンでも、野菜がやや格安。


惣菜コーナー(冷蔵ケースの中)で、
鶏手羽を醤油とカレー粉で味付けしてグリルした、
どこかで見た事のあるようなモノを発見( ロ_ロ)ゞ


同じ常総線沿線にある、某チキンに寄せた一品。

これは買いだな、、、

Screenshot_20220803-133924_Gallery


自宅にて持ち帰って食べてみたら、
やはりその名物チキンっぽい味だった。
本家はひなどり使用だけど、ここのはもう少しデカい

もし買いそびれたら、ここに寄るのも良いかも。



ここは、玉葱もブルーベリーも安い。
今日の収穫。


Screenshot_20220803-133826_Gallery


北関東の大地の恵みに感謝m(_ _)m‼️



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ


---------------------
(以下、3年チョイ前に書いた以前の記事。参考までに)



さて、俺はあまり旅行に行けなくなってしまった。

が、全然行かないのはストレスが溜まる⤵️


久々に3連休があり、ゆっくり休めそうなので、
どこか格安宿が出てないか『じゃらん』で探してみると、、、🏨


以前年2回は使っていた栃木の某宿が、
久々に大人2人税抜き6000円の激安平日プランを出しているではないか!!( ; ロ)゚ ゚


更にリクルートのお誕生日ポイントが入ったので、
それをフルに使うと、
消費税入湯税コミコミで5500円位になるようだ、、、

勿論素泊まりだが、1人あたり2800円、、、




これは逝くしかないだろ⁉️


しかもこのブログはGoogleさんには栃木記事は評価されていないので、もう少し充実させて、検索順位を上げなければならない、、、

これは丁度良い機会だ。

…って事で、
久々に栃木への貧乏旅を慣行してきた。




勿論、相変わらず予算が無いから、
全て下道。。。


船取~県道7号~戸頭を経由し、
後はほぼR294~R408を延々と真っ直ぐ進む🚐


千葉在住なら、日光鬼怒川矢板あたりに行くなら、
これが一番早い。高速なんて要らないな、、、


途中、以前から手羽先紅葉サマが気になっていた、
茨城の筑西市にある製菓工場のアウトレットに寄る。

20190517_120810


鉄道なら、最寄りは常総線の太田郷駅かな、、、
少し歩くけどね、、、


菓子工場の道路挟んだ向かいにある。
20190517_120834



さて、このアウトレット店、
金曜と土曜のみの営業(祝日は休み)

開業時間と共に、車がひっきりなしに出入りする。


さて、店を覗いてみようか、、、
20190517_120051



20190517_222025

まぁ、店の中をバシバシ撮る訳にはいかないので、
こんなもんで自粛するが、

いずれも、あり得ない値段で売っているたよ。


今回のエモノは、
キットカットもどきの菓子が中心。。。

20190517_120719



これで、
驚愕の


500円


ありえない安さ。。。



近くにある農産物直売所にも寄る。

20190517_121430


20190517_122358


行ったのは5月末だったんで、
イチゴが激安で販売❗


筑西市はほぼ栃木だからね、、、
やはりイチゴが取れる。

しかも、ほんの少しだが、他所より安く売っていた。



まさに幸先のいいスタートだ。





B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

守谷にあるAEONのフードコート。

ここには焼きそばの専門店が入っていた。

どうせ、フードコートでよく見かける、
資本系の焼そば屋だろう、、、

と思いながらも念の為に調べてみたら、、、
20210930_142040


柏の豊四季駅近くにある焼きそばの名店の支店らしいじゃないか👀

その名も『まるしょう』さん。

20210930_141903


ここは、麺に対する拘りが凄い!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚


名物は、
『野田市の醤油焼きそば』
20210930_143154


柏と守谷は、川1つ隔ててほぼ隣どうし。
まぁ、コレは隠し『ご当地グルメ』と言っても過言じゃないわな。。。



とりあえず、大盛り880円をオーダー。

待つ事5分、、、御対麺である。

20210930_142145


写真じゃ大きさがなかなか伝わらないなぁ~
正直、普通のおっさんなら1人じゃ食べきれない量

20210930_142217


かなりの太麺。食感モチモチ‼️
具は豚肉、人参、ニラなど。。。
生姜と醤油の効いた焼きそばは、
まさに中華テイストと和の融合なり、、、

これはお薦めします。



最近はどこも値上げ、
しかもコロナが尾を引いたりして、
B級ご当地グルメ界がピンチ、、、

その中で比較的生き残りやすいといったら、
値上げしたとしても1000円は超えにくい、
焼きそばの類いなのだろうか、、、?


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

鎌ヶ谷市&船橋市の境目が発祥で、
現新船橋エリアが本店の、
『ピーターパン』というベーカリーが、
やたらとマスコミに支持されていて、
近年かなり繁盛している。


近年はトミンやカナガワケンミンの方々も、
わざわざ買いにいらっしゃるようで…(o゚Д゚ノ)ノ


ヒエラルキーのツートップの方々は、
地元にお洒落で美味い高級ベーカリーが、
吐いて捨てる位にあるだろうに、、、😅
わざわざ千葉に来るのかよ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚



俺も時々利用させて貰っているし、味も良いので、
『地元の誇り』ある事には変わらないんだけどね…



さて、そんなピーターパンだけど、

その船橋(鎌ヶ谷)のピーターパンと、
全く無関係の『同姓同名』のベーカリーが、
つくば市に存在する。。。


『千葉のピーターパン』は、
前身と合わせても約40年弱の歴史だが、
『つくば市のピーターパン』というベーカリーは、
50年以上の歴史を誇る野田、、、

俺は鎌ヶ谷市在住で、当然地元推しだが、
どちらが古いかという事実を
否定するわけにはいかない。。。




しかもあちらは、
『つくばパンで街興し』団体の発起人の1人であり、
研究都市つくばに来日した外人さんに対応すべく、
切磋琢磨して40年かけてつくばのパンのレベルを上げてきた老舗店だ。



そんな銘店だが、
価格はいたってリーズナブル。


『店の格や知名度より、
地域住民に寄り添う店でありたい。。。』


そんなオーナーの願いもあり、
現在も地域住民の為の店というスタンスを崩さず、
高級な材料に手を染めず、奇抜な事はやらず、
名店の地位や牽引役は他の有名店に任せ、
今でも地道に営業している。。。



だが、見る目がある人が、
そんな老舗店を放置するわけが無い。


地元の高級農産物直売所である『みずほ』さんでは、
数量限定で、ここのパンを販売している。

20210919_143430


みずほさんは、
都内からも客が多数訪れる銘店。

いわばJAPANヒエラルキーの頂点である
東京都民からも認められている、
農産物直売所な野田よ、、、

20210919_143458


みずほさんは、言わば茨城のインテークショップ。
野菜、米、卵が自慢の高級農産物直売所。


まぁそんな高級店に出されるパンだから、
もはや味は説明不要。

ここのパンは、素朴な味わいが持ち味。

20210918_114632


ここの注目品の1つは、
店の冠名を掲げている、
ピーターパンの『ピーターパン』
20210918_183859


ペットボトルのキャップと比較すると、
その大きさが解るかと、、、
20210918_193155



円形でやや大きいパンは、
ややモサモサした食感だが、素朴な味わい。

昔は100円位で売られていて、
一番安価でお腹いっぱいになり、
しかも美味しいので、子供にも人気があった。



そのままで善し、
焼いて善し、、
塗って善し、、、
挟んで善し、、、、
ソースに付けて善し、、、、、

ほんのり甘めに仕上げられ、
かつ塩がほんのり効いている。

何にでも合う汎用性は、
パンの本来の価値を再認識させられる。


一方、対象的な、
全粒粉、ドライフルーツ&ナッツを材料とした、
つくばパンらしいパンも購入してみたが、
こちらも安価。
やや柔らか目に仕上げられている、
控え目ながら、個性的な料理に合わせられるパンだ
チーズとの相性も良い。





古典的な海外風の味わいを持つ、
イギリスタイプの食パンが人気のモルゲンさんや、
チェーン展開に成功したクーロンヌさん、

サンドイッチが有名なアンデルセンさん、 
本場の方の作るパンが評判のデヴイットパンさん等
派手な有名店は沢山あるケド、
庶民向けに対してはこのピーターパンさんが、
つくばパンの下地を支えている。


これだけでも、
『つくばパン』の層の厚さがお分かり戴けるかと…



パン好きの方々がつくば市に来ることがあったら、
必ず複数店舗のベーカリーを巡ってみて欲しい。

自分なりの『only One』の店が、
必ず見つかる筈だ。。。


農産物直売所みずほ
〒305-0842 茨城県つくば市柳橋496



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

北関東3県のうち、
栃木と群馬は共通するモノが幾つか見られるんだけど
海がある茨城に関しては、少し毛色が変わってくる


具体的には、
群馬は(勿論そばもあるが)うどんも強い。
栃木も蕎麦が有名だけど、南部にはうどんもある。

しかし、茨城に入ると、
圧倒的に蕎麦の方が勢力が強くなるが、
やはり南西部はうどん文化もある。


では、
どこらへんから食文化の分水嶺になるんだろ?

同じ茨城県内でも、
以前行った古河は明らかに埼玉栃木文化。
よってうどんも強い。
じゃあ、蕎麦の方が強くなるのは、それより東側?


…純粋に気になったので、
道の駅しもつまに行ってみることにした。

20211201_134645


つくば市より北西部なので、何らかの変化がある筈

、、、と思い、店内を見てみたら、

20211201_134858


画像がブレてしまったが、
国道50号沿い西側のソウルフードである、
ソースかつ丼を発見👀‼️

まぁソースカツ丼なんて今のご時世、
何処でも食べる事は可能だが

平日の昼過ぎにもかかわらず、
ここまで沢山の量を販売しているとなると、
また事情は変わってくる。。。
下妻あたりには、足利やグンマー帝国文化が入ってきているのかなぁ~


あっ、うどんと蕎麦の比率を調べるんだった💦
乾麺コーナーに行くと、、、


20211201_135230


蕎麦よりも、明らかにうどんが多い。
これは茨城では珍しいかも、、、
(蕎麦専門店も敷地内にあるんだけどね、、、)

古河や筑西あたりも似ているけど、
傾向が変わる分水嶺は、下妻エリアよりも東側?

よって、八千代町、坂東市、筑西市あたりが、
食文化の分水嶺なのかもしれない。






ちなみに、茨城のご当地グルメである、
『あんこ載せごはん』である『ぼためし』は、
以前ここによく納入されていたらしく、
ネット上で、ここ行けば必ず買えるという書き込みを多く見られるが、、、

最近は仕入れ元があまり製造しなくなり、
レギュラーメニューでは無くなったらしい。。。


僅かながら、買える可能性があるならば、
やはりお彼岸とお盆だろうか。。。



ここ数年、茨城で評価の高い菓子はコレ

20211201_134939


サツマイモ味の焼きかりんとう。


普通の黒糖かりんとうに比べると、
ガツンとくる甘さは無いものの、
サツマイモの風味と自然な甘さが生きている。

これは美味しいのでオススメ。
まさか道の駅しもつまに置いてあるとは、、、


さてさて、久々に面白いうどんを見掛けたゾ

20211201_175746

板うどんは、
つくば市西側でたまに売っているのを見掛ける。

このおそばバージョンもあるが、
オススメはやはりうどん。

これを自分の好きな太さに切って使うのよ、、、


これは無視する訳にはいかない。即ゲット!!

で、埼玉公式B級ご当地グルメである
『鴻巣川幅うどん』も真っ青(@_@)な、
4等分カットにて茹でてみたら、、、

20211202_125032


まるですいとんみたくなってしまった(|| ゜Д゜)

やはり6等分が限度かなぁ~
ちなみにこの品はうどんだけじゃなく、蕎麦もあります。




で、このうどん、そのまま食うのもいいけど、
すき焼きの〆にもいい。


すき焼きと言えば、
先日松阪牛の牛脂が手に入ったので、

安い牛肉と共に、すき焼きを作った。


20211202_125004


割下を使わない、関西オヤジ方式、、、

20211201_192847


これを食べた後に、水や野菜と残りの肉を加える。

ちなみに大阪の昔ながらの御父上サマたちは、

『一家がこうしてすき焼き食えるのは、俺のお陰なんだぞ‼️』と威張るのが定番らしい💦
(秘密のケンミンshowより)

板うどんは硬めに茹でておいて最後に突っ込むと、
凄く味を吸って、、、
酒が止まらなくなりまする(゜ρ゜)


最後、道の駅しもつまで、自虐的なモノを発見

IMG_20211210_230601_624


なんだかなぁ~⤵️

こんな事書かせるなんて、
升吾味、どう責任取るんだ?


ちなみにオラは、
茨城行ったら何食えばいいか聞かれたら、
真っ先に米と答える。

特に県南の西側エリア。
筑波山から半径20Km以内のご飯は美味い。

特に、筑波山神社の鳥居前にある、
縁むすびさんの塩にぎりが絶品ですよ、、、

まずは、
ご当地グルメブログの大御所様が、
とうとう我がチバラギ帝国に侵略…じゃなかった💦
出陣されたようで、、、(o゚Д゚ノ)ノ
↓↓
https://e-aji.blog.jp/


ただでさえロストしやすいご当地グルメに対し、
綿密な作戦と下調べにて、
驚異的な捕獲成功率を誇るばかりではなく、、、

リーズナブルな観光名所案内、
食レポや観光レポ、
該当グルメの歴史的背景の調査など、、、
まさに完璧な内容を書いていらっしゃる!!( ; ロ)゚ ゚


数少ないご当地グルメブログのパイオニア。

これがどれだけ凄いエネルギーを消費するか、
ハンパないの努力を要する事を
彼のファンも知らないんじゃないかな、、、?



よって、ヲラがどんなにあがいても、
半端な事をやっていては、
彼の足元には遠く及ばない。


本来、ご当地グルメのブログはこうあるべきで、
ヲラのやっている事は邪道である。
(大体ヲラ自体が、何書いているか解らなくなる時があるしなぁ~💦)


『いいね』👏の数の圧倒的な差が、
それを物語っている。

固定ファンがいいねを押し、
Google検索からも客が来て、
その一部がファンになっていく。


これがブロガーである大御所サマと、
いつまでたってもブロガーになれないヲラとの、
決定的な差である。


大御所サマは、素晴らしく説得力のある記事で
ヲラを圧倒するだろうΣ(・ω・ノ)ノ

つぅ訳で御当地グルメファンの皆様、、、
ヲラみたいなクソブログで情報収集するなら、
大御所サマのブログを見た方が100億倍有益である事を
ご報告申し上げます。
重ねてリンクをば、、、
https://e-aji.blog.jp/



で、
ここで1つ困ったことが、、、(´-ω-`)


大御所様は10月まで茨城編を続けられるようで、
そうなると、
ヲラみたいな谷津は、茨城の記事を載せる訳にはいかなくなる…💦


困ったなぁ~🤔🤔🤔

こちらにも、
下書き済みの在庫記事が10コ程あるのよね、、、

まわりの目を気にして自粛するか、、、
それとも胸を借りて玉砕覚悟で競り合いぶつけるか、
それとも便乗コバンザメ商法でセコく行くか…😅



まぁ何であれ、様子みながらあちらの迷惑にならない様載せていきますので、
あちらのファンの方々、、、
どうかそれで勘弁してくださいm(_ _)m💦

見てみぬフリをお願いします笑



つぅ訳で、今回のターゲットはコチラ、、、

Screenshot_20220704-215848_Google


大洗&那珂湊エリア。




生シラスといえば、
『NHK』も認めた県別魅力度『公式』ランキングにて
我がグンタマチバラギよりも『格上』の、
静岡や湘南で水揚げされたモノが有名ですな…



確かにこのエリアの取れたてのシラスは、
苦味が無く美味い🤤


でもね、、、実は茨城の日立~大洗町でも捕れ、
名物のひとつにもなっているのデスよ、、、

今回はそれをリーズナブルに買った時の話、、、



先日、茨城にて車検に行った際、
代車を借りて、大洗まで足を伸ばしてきた。

とりあえず向かうは、セイミヤの大洗店。

Screenshot_20220703-123315_Google


http://www.super-seimiya.co.jp/shop/ooarai.html

ここはたまに、地魚などが並ぶ事があるので、
那珂湊が近いからといっても無視する事は出来ない
(なんせ那珂湊はコストコサイズだからなぁ~使いきれない💦)


今回はなんと、
地元の生シラスをハケーン( ロ_ロ)ゞ

Screenshot_20220625-221553_Gallery


半分は持ち帰るとしても、
折角だから、苦味が発生しない状態で、
今すぐ食べたい。。。

(苦味の無い生シラスは数時間しか食えないからね)


そこで、
総菜コーナーで鉄火巻きを買ってそれを分解し
車の中で戴く事にした。


Screenshot_20220625-221606_Gallery


う~ん(-_-;)かなりの無理矢理感。。。

でもね、、、このシラス、
本当に美味かった(^q^)
まさにビンゴですよ‼️苦味が全く無い\(^^)/
湘南のも美味いけど、こちらのも遜色無い。


でも湘南同様、
売っているか否かは、まさに運次第。。。
見つけたら超ラッキーくらいの気持ちでいましょう




さてこの日の昼飯は、
当然、これだけじゃ足りない訳でして。。。🈳

…つう訳で、那珂湊の回転寿司『ヤマサ水産』で
寿司を幾つかつまみ、『腹』を調整

Screenshot_20220625-221734_Gallery


以前よりメニュー減っちゃったけどね。
ホウボウや生サバは健在なのがありがたい。

ここと言えばやっぱ、まかない軍艦だろ、、、

Screenshot_20220625-221749_Gallery


金目鯛とか、いろんな魚の切れ端が入っている。

値段は張るけど、
ウニやイクラもかけてあり、かなりリッチでお値段以上、、、
普段この手のモノには絶対手を出さないんだけど、
今月はお小遣いが2000円余ったから、奮発したよ。



あ、

ついでに那珂湊おさかな市場の森田水産さんを覗くと
地元で捕れたまとうだいが、2匹500円で販売していた

当然、速攻ゲット。
なんせ朝に水揚げされたばかりだから、
鮮度は折り紙つき。。。
昆布〆にしたりして、3日間刺身を楽しんだよ。

Screenshot_20220625-221935_Gallery





B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

今回は、
俗に言う『ケンミンshowのパクリネタ』
から入りしょうか…(^^;



茨城と言えば鉾田のメロンが有名。

そのケンミンshowでは、
茨城ケンミンにとって
メロンは買わずに貰うモノ 



…とかほざいていたが👂👂👂

まぁそれは関係者に知り合いが居たり、
知り合いの知り合いから貰った!!とか、
そういうケースばかり。

普通の人は、ちゃんとスーパーで買ってますよ。

でも何らかの形で、
比較的お得に手に入りやすいのは事実だけどね…


さて、近年の茨城は、
イバラキングという品種のメロンを推しており
ブランドの知名度も上がってきた。


6月は、
ボチボチ路地モノのメロンが店頭に並ぶ時期になり
小さい谷津ならそれなりに安く買えます。


スーパータイヨーさんに行ったら、
このイバラキングが、
激安397円で売っていた🤪
20220604_205521


タイヨー様々だよなぁ、、、

所持する船で捕ってきた激安鮮魚だけじゃなく、
野菜果物に関しても、
たまにこうして地物を安くやってくれるんだから…
他所だと200円位は高いからなぁ~


さすが茨城のご当地スーパーだけあって侮れぬよ
ありがたやありがたや
なんまんだぶなんまんだぶ(^人^)



確かこの間、
ジャパンミートで198円の生ハム買ったよなぁ~

よし、今日の晩飯は、
またまたハレンチヲタリアンでいくかぁ~🌠


20220604_205459



あ、調理途中の画像、撮り忘れた💦

生ハムメロン、美味いっす😋

ジャパンミートさんは茨城の会社だし、
タイヨーさんもしかり。
全てこの2ヵ所で買ったモノばかり。

何気にこの日の食卓は、
『オール茨城』だったんだよね、、、



最近、メジマグロとかキハダマグロとかも、
この時期にしたら高いので買えず。

とりあえずアラをゲット。

塩水でよく洗い、水道水で洗い流してよく拭き取り
色が良い身の取れる場所を集めて角切りにし、
アボカド、ワインビネガー、レモン汁、塩胡椒、
バジルを混ぜて一時間程置いて、
『マグロのタルタル』を作ってみた。

20220607_212144



それ以外の部位はバター&香草焼きにして、

ニンニクとタマネギとらっきょうにマッシュルーム
白ワインとワインビネガーなどを入れて少し煮たソースをマグロの上にかけてみました。

ソースにはアンチョビも必要だったんだけど、
マグロアラの血合の部分の臭みが
いい意味で生きるので、別に無くてもかまわない。


それにしても、
ラッキョウは、なかなか使えるアイテムだなぁ~
ケッパーの代用品として充分に使えるし、、、

ケチャップとマヨに刻んだラッキョウとその汁を入れ
オリーブオイルとレモン汁で伸ばせば、
なかなか風味豊かなドレッシングが出来るよ。



話は逸れたけど
茨城でご当地スーパーを巡る方々は、
研究学園にあるブランデさんと、
タイヨーさん(タイヨー又はビックハウス)
両方1セットで巡る事をオススメします。

(ブランデ行った時のレポ)
↓↓
https://niwatori-onsen.blog.jp/archives/46134126.html
ちなみに今なら、研究学園店のブランデで、
期間限定で、古河の杉本納豆が買える。

Screenshot_20220614-223507_Gallery


(7月頭まで、道の駅コーナーにて限定販売)
この納豆、味はダントツ🔝お値段以上。。。
ポテンシャルは半端ありません。

茨城ケンミンもあまり知らない、
コスパ対味の面では茨城最強納豆は間違い無い。
多分これを機にメジャーになるでしょう。



あ、タイヨーさんに話を戻すけど、
茨城県内のタイヨーさんは、
藤代店、龍ヶ崎店、土浦店がオススメ。
この3店舗は特に安く品揃え豊富です。
(ちなみに研究学園にもタイヨーはあるけど、何故か価格がべらぼうに高いので掲載は控えます💦)

特に藤代店はタイヨーさんの最新店舗なんで、
ヲラ的には一番オススメかな、、、
(千葉県なら佐倉店と白井店。一番近いからね…)

この時期、タイヨーさんに行く狙い目は、
この時期ならば、木曜日の午後2時以降。

九十九里~銚子沖で捕れるイワシが、
高い確率で入荷してくる。



20220607_223204


朝に水揚げされたばかりの、
お目目キラキラ❇️の新鮮なイワシが、
なんと100g20円前後で買えちゃう👛

この時期のイワシは入梅イワシと言い、
特に味が良くなるのですよ、、、
しかも、鮮度はバツグン‼️

まぁ、毎週必ずある訳じゃ無いんだけどね、、、
覗いてみる(( ̄_|価値はあると思います。

刺身にするなら、
くれぐれもアニキサスには気をつけて、、、👨🔪

心配なら、なめろうにする事をオススメします。
粘りが出るくらい包丁でブッ叩きまくれば、
リスクは減るでしょう。




B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

さて今回は、このビジュアル的に映える、
デカ盛りからあげの話。

20220220_164528


手賀沼の畔にある道の駅しょうなんには
土日になると4つ位キッチンカーが並ぶ。


中でも行列が出来るのが、
『ぎん亭』さんのキッチンカー

20220220_153414


ぎん亭さんは、江戸川大学から近いエリアにて
居酒屋さんを営業している。
↓↓
https://gintei.owst.jp

近年は道の駅しょうなんにて、
名物から揚げを販売する為にキッチンカーで出店。
以前から人気だった。


道の駅しょうなんが新装開店し、
道の駅自体の来客数が増えてから、
更に人気に火が付いた形になっている🔥🔥🔥

凄い時には10m以上行列が出来るくらい…だ。

20220220_164509


小学生位の『コキンタ○』(ゲンコツのこと)の大きさのから揚げが6個入っている。
このエリアのから揚げと言えば、
我孫子駅の名物・からあげそばの唐揚げが有名だけど
それに次ぐ大きさ。。。


値段は6個入り500円也。。。

15分程並び、やっと『御対麺』
では、車に持っていき、早速御解剖タイム⏰


20220220_164443


コーヒーのペットボトルと比較しても、
そのデカさが分かるでしょう。。。


20220220_164432


皮はパリパリ、多分片栗粉を混ぜているのかな…?

中は、かなりシッカリと味が付いている。

月並みだが、揚げたては美味い❗
だが、冷めてもまた違う風味が出てくるので、
オーブントースターで温めても、美味しくいただける



以前は平日でも時々キッチンカーを見掛けたけが、
最近は土日が中心みたい。。。

出会えるか出会えないかは、運かな、、、


どうしても食べたいなら、
ぎん亭さんに直接行きテイクアウトした方が確実かも



このエリアは、
元々我孫子駅のデカい唐揚げ蕎麦が有名。

dbc4402f-s


柏市の沼南エリアには、
ここ20年間、常に増築や改修を繰り返し
『柏のサグラダファミリア』とも呼ばれている
某有名鶏肉店もある。


そして、今回のぎん亭さん。。。


デカい唐揚げを、
このエリアの名物に育て上げる土壌は、
整のっているとも言える。。。




何故名物がからあげなのかと根拠を聞かれたら、
この三店の歴史を挙げれば良い。

誰もが納得する筈だ。。。




縦割りの弊害をクリアし、
名物が少ない市町村どうし手を取り合えば、
街おこしに活用する事も可能かもしれないね。。。


手賀沼からそう遠く無い場所だし、
手の大きさにひっかけて、
『てがからあげ』なんてネーミングはどうでしょ?


(追記)
道の駅しょうなんの旧館が再整備され、
レストランだった場所に新しく食堂が入っている。

ここでもこの『からあげ』が食べられるようになりました。

20220617_101055


ちゃんとぎん亭さんのレシピでつくられているらしいっす。
平日ならここかな。。。
テイクアウトも可。



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

このページのトップヘ