関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。

カテゴリ: 千葉県(常磐線より東側、京葉道方面)・東京都東部

ちょっと前の話になりますが、
昨年のクリスマスは、房総まで日帰り旅を敢行


まずは木更津。
いつものわくわく広場清見台店さんで買い物。


20231223_125952


ここ最大の長所であり売りであった、
地物鮮魚売り場は以前に比べて大幅縮小⤵️
木更津に行く楽しみが1つ減ってしまった😢

太平洋産の鯛なら時々タイヨーでも安く売っているし
特に珍しいモノじゃない。。。

でも地物鮮魚が欲しければ、少々割高ながらも、
おどや清見台がすぐ近くにあるし、
このエリアの魅力は喪われていない。


わくわく広場さんでは他に、100g39円の廃鶏と、
3本80円の人参とラーディッシュをゲット

20231223_130008


さてこの日は、
惣菜コーナーに焼きそばが二種類売っていまして、

20231225_123916

見比べれば分かると思いますが、
片方はストレート系の麺を使用した
『木更津スタイル』の焼きそばでした。
(まさか乾麺じゃないよな、、、居酒屋さんが作って納品しているようだし、、、木更津タイプの焼きそばなら乾麺の方がいいんだけどね、、、)


どちらにしてもこの手のものが、
わくわく広場等の農産物直売所で売られているのは
珍しいです。

ちなみに後ろにちょっとだけ映っているのは、
あさりごはん。

あさりの炊き込みご飯は、東京湾の名物。
こちらも農産物直売所系で出会える確率はやや低目。


次に近くにあるスーパー富分さんに行くと、
地物の太刀魚が刺身で販売。
花チラシや手作りコロッケと共に購入。

木更津の港にある公園でレジャーシートを広げ、
富士山を見ながら飯タイム⏰🍴

20231223_135855



20231223_140130


冬なのに、こんなバカをやるのはウチらくらい…
当然身体は冷えきってしまった⛄


って訳で、
こういう時は温泉だよね~♨️

向かうは鹿野山の麓にある、小糸川温泉
木更津から大体30分前後で行けます。



ここ、意外にも今回初来訪。

…というのも、昔は週何回かしか営業しておらず、
昼3時には閉まっていたし、
入浴料が昼の2時までは1000円と、
なかなか行きにくい温泉だったのよ、、、


ところが近年からは、
価格が均一になり全時間統一料金に値下げしたし…
夕方4時迄営業時間伸びたし…
その他、ヲラにとって有益な情報あったので、
満を持して行くことに。


20231223_150616



入口で800円×2を払い、、、

20231223_155321


いざ入浴

20231223_152151


君津市内は、
茶水と呼ばれる薄い茶色の鉱泉が豊富に湧く、
千葉県どころか関東でも有数の『隠れ温泉地』

しかも地層が変な向きをしているせいで、
自噴しているものも多いのよ、、、


だが何故かその殆どは、
一部農業用水として使われる以外は、
ただただ棄てられてしまっているのです😢😢

湯量は豊富、循環とは無縁のかけ流し。
希釈無し、加温で燃料代はかかるようだけど…


その茶水の中でも、
ここ小糸川温泉のものは、色が濃いようで、、


さて、一時間入浴した後、お店の方に許可を貰い、
例の作業をば、、、

20231223_150629

ドバドバな温泉垂れ流し♨️
極論、これが目当て。

タンクにイッパイ汲ませていただきます🙏

B級グルメ収集やご当地グルメ探し、
貧乏旅や料理などに浮気をしておりますが、
14年間、やる事は一貫しております(笑)
↓↓
20231223_155539



さて、行った日は12月23日(土)
クォードの森のイルミネーションを観に、
夕方4時半過ぎ迄に向かうも、
駐車場の手前で、半端無い渋滞🚗🚗🚗⚡

Screenshot_20231226-222552_Gallery


1時間以上待ちそうだったので、
諦めて引き帰していた最中、
少し離れた場所に臨時駐車場🅿️を発見( ロ_ロ)ゞ

会場まで8分歩くけど、ラッキーだったな

さて、入口

Screenshot_20231226-222605_Gallery


クォードの森のイルミネーションって、
実は毎年規模がでかくなっているのよ。

Screenshot_20231226-222616_Gallery


Screenshot_20231226-222626_Gallery


トンネルの先には少しだけしかイルミネーションが無かったのだけど、2年前から倍に、、、

20231226_222850


更に今回は丘に昇るコースに二ヶ所、裏手にもイルミネーションが追加されていました。

Screenshot_20231226-222649_Gallery


これがタダで観れるんだから凄いよな~


ちなみに、

Screenshot_20231226-223651_Gallery

寒空の下にシェアした豚汁@200円は、
身体に効くな~


今回
高速代1100円
(行き幕張~穴川、蘇我~木更津北)(帰り貝塚~幕張)

買い物+昼飯代3000円
温泉代1600円
ガソリン代1600円

約7300円、、、💀💀💀

千葉日帰り旅も、高くなったものだな~




B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

房総の観光客相手の飲食店は、
昼の営業は、大体14時迄で終了。
昼のみの営業の店でも、遅くとも15時前まで。



千葉県に行ったら、
海鮮を楽しみにしているお客さんも多いのですが、
時間内に間に合わなかった結果、
『昼食難民』になってしまう観光客は、
意外に多く居らっしゃるのです。。。


上総一ノ宮駅前のタカラ食堂さんや、
鴨川の道の駅の食堂とか、
タッソ森の駅や海の駅九十九里にテナントで入ってる
葉武里さんなどの様に、
15時以降も営業している店もありますが、
極一部に過ぎません。


さてそんな中、鴨川(小湊)エリアにて、
夕方16時前まで海の幸を食べられる、
貴重な食堂があります。


その名は『魚水』さん。
4年振りの再訪問です。。。

Screenshot_20230827-104001_Gallery



干物の販売がメインですが、
その一角に、食堂のスペースがあるのです。

Screenshot_20230827-104018_Gallery



最近の観光地は、人手不足を口実に、
宿やら食堂の法外な値上げが見られますが、
まだこちらはリーズナブル。

この店自慢の漁師飯・マグロの漬け丼は、
600円→750円に値上げしていましたが、
以前よりメニューの種類が豊富になっているような

Screenshot_20230827-104031_Gallery


まぁ、千葉に来てまで、ウニやイクラを食べたがるお客さんが居るか否かは不明ですが…笑

ウチらはマグロの漬け丼とブリの漬け丼をオーダー
具を交換する作戦に出ます。
(ブリの漬け丼は税込880円)
Screenshot_20230827-104044_Gallery


ご飯は酢飯ではなく、普通のライス。
丼がやや小さいからか、ミニサイズにも見えますが
意外に量は入っています。

マグロもブリもなかなか。
漬けタレは甘すぎず辛すぎず。

下には海苔のフリカケみたいなモノがかけられており
いい風味を演出しています。

20180930_155654


二人合わせて2000円以下とリーズナブル。
今時助かるなぁ、、、


例えばお昼前に、
竹岡式ラーメンや勝浦タンタンメン、
木更津のバー弁などを食べた後、房総を観光し、
夕方、帰りにここに寄るのもありかも。。。

但し、念の為に15時40分位には入店しましょう。
食い損なったら、リカバリーは不可ですから😭


さ~て、ついでに養老渓谷に寄り、
温泉を戴いて帰るとしますか~

Screenshot_20230906-163155_Gallery



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

地魚が買える房総エリアのご当地スーパーは、
おどやさんがあるんだけど、
外房線方面には北は鴨川にしか店舗が無く…


他には大多喜の小さいショッピングセンター
オリブにあるヤマト水産さんくらいで、
後はグンマー帝国から侵攻している
ベイシアさんの天下。


まぁこんな事、あまり堂々とは書けないけど、
地魚を売っているスーパーは、
意外に少ないモノなのです。

鴨川や勝浦、
いすみ市のベイシアも覗いた事があるけど、
地魚は無いんですよね。


千葉県全域に対象を広げてみても、
ご当地スーパーである筈のせんどうさんや、
ランドロームさんには、
地魚が売っていない事が殆どなのです。


千葉県では比較的規模の大きいこの2社を、
弊ブログで今まで取り上げてこなかったのは、
地魚が無く、観光客目線での面白いアイテムを、
あまり販売していからなのです。。。


だけど今回、
比較的魚が強そうなスーパーをネット上で発見👀
その検証に行ってみることにしました。

そのスーパーとは、御宿にある
スーパーおおたやさん。

Screenshot_20230827-101235_Chrome


http://www.ootaya-sl.com/ootaya/


御宿といえば、千葉県では有数の観光地。

まぁ良くも悪くも、昔ながらの観光地。
例えば海水浴場の駐車場もべらぼうに高く、
他所の倍の1000円、物価も高い。
よって今まであまり近づかなかったのですが、、、


さて、早速スーパーにお邪魔してみると

20230827_104357


お隣勝浦産のかつおや、
鴨川産のブリや鯛、房総の伊勢海老などが販売

いずれも少し値段が張るんですけどね、、、


特に勝浦のかつおは、上手にブランド化に成功。
よって他の太平洋産のモノよりも値段が高い。

ヲラとしてはタイヨーさんで、
『普通の千葉県産生かつお』を買える機会も多いので
わざわざここでかつおを買う必要も無かったんだけど
名物だし、一応買っておくか、、、


他には干物が土産屋より少しだけ安いんだけど、
種類は少な目かな。
地元の薩摩揚げの類いは販売無し。


おおたやさんで特筆される点は、
惣菜コーナーにて、千葉県名物・太巻き祭り寿司が
リーズナブルに買えるところ

Screenshot_20230827-103944_Gallery


ちゃんと花の柄になっています。

スーパーでの太巻き祭り寿司の販売は珍しく、
しかも道の駅とかよりも、かなり安価。
自宅に持ち帰り食べたけど、玉子が美味いっす。


こういった地元に根付いたモノを、
観光客だからと言って馬鹿にされボられる事無く、
安く買える事が、スーパー巡りの醍醐味。


ちなみに今回の収穫品。

Screenshot_20230827-104106_Gallery


かつおが高かったので予算が無く、
鴨川産の鯛はアラを買うことに。。。

魚の鮮度はまずまず。


前後するけど、
スーパー行く前に、
上総一ノ宮の海水浴場にて足を冷やし、、、

Screenshot_20230827-104128_Gallery


その足で大東岬の灯台まで。

20230826_135738

ここからの眺めは最高っす。

Screenshot_20230827-103929_Gallery

みなさま、お久しぶりです。

定期更新は終えたものの、
気が向いたり、ネタを仕入れたりしたら、
こうして新規記事をアップしていくので
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
出来れば、月1位では書きたいかな、、、


さて、『古い船橋市民』にとって、
貝はソウルフードである事は以前に書きましたが、
この時期になると、
身体が貝モードに突入してしまいまする。

悲しいかな、、、
埼玉グルメよりビノス、

栃木グルメよりアサリ、、

群馬グルメよりサルボウ&シオフキ、、、

(あ、茨城にはハマグリがあるわな、、、、💧ちなみに大洗は2022年時点で1㎏まで無料持ち帰り可能。太っ腹だな。。。)

ともかく古い船橋市民は、
無性に新鮮な貝が食いたくなる訳でして、

身体が自然と山から海に向かってしまうのデス…




さて数日前のある日、
気温22℃、天候は晴れ☀️ 
しかも干潮は午後2時で15㎝と、絶好の潮干狩り日和

このチャンスを逃す訳にはいかない(`Д´)ノ!!!
つぅ訳で、今年初の潮干狩り、
『貝活クラブ』を開催することに。。。

時間はタップリあるので、今回はハシゴだぁ###


まず向かうは、江○川の旧行○橋エリア。

Screenshot_20230412-141420_Gallery


水門近くの駐車場🅿️に車を停め、
堤防から降りて、早速ヘドロの中にまみれる。

堤防の工事が終了したので、
スポットまではアクセスしやすく、ヘドロまみれにはならなくて済むのだが、
あえてヘドロの多い場所から狙う。


木の柱がある場所を狙い、ほじくっていくと…

Screenshot_20230412-141410_Gallery


小さめのホンビノスやオキシジミと御対麺じゃ

Screenshot_20230412-141358_Gallery


更にここから少しだけ下がり、
新行○橋の下、橋桁の回りをほじくる事にする。

この辺は、若干ヘドロが少な目。

Screenshot_20230412-141346_Gallery


ここでもオキシジミやビノスが。。
Screenshot_20230412-141325_Gallery


ここ数年、ホンビノスはやや収穫が少な目だったが
この日は色んなサイズのモノがゲット出来た。
今年は当たり年かもしれませぬ。
20230411_122813


さて、江◯川放水路にて1時間粘った後は、
ここから車で15分の、
船橋海浜公園の無料エリアに移動。

Screenshot_20230416-014323_Instagram


まずは、禁止エリアギリギリの、
沖寄りの場所を狙う。
20230411_141016

膝下あたりまで水に浸かり、
狙うはホンビノス以外にアカニシ貝やサルボウ貝

サルボウ貝は赤貝の仲間で、
掘るというより、落ちているのを拾う様な感覚。

Screenshot_20230412-141209_Gallery



以前は最低5つ、最高12個は採れたものだが、
今回は僅か2つしか採れなかった😭、

しかし、ここでもビノスが割と多目にゲット出来た。

Screenshot_20230412-141300_Gallery


この後、有料エリア近くに移動。

ちなみに昨年あたりから、
シオフキ貝は少しだけしか採れない。
この日も収穫はごく僅か。


昨年潮干狩りに行った際、
有料エリアの監視員が、シオフキ貝は食べられない事をやたらとアナウンスしていたが、
下処理の仕方を上手くやれば美味い貝である事がネットで広がり、持ち帰る人が増えたからなのか?

以前は1時間も粘れば、
大きいモノが30個位は容易に拾えたのだが、、、


潮干狩り後は、
家で作ってきた塩水をバケツに入れ、
その中に収穫した貝を放り込む。

Screenshot_20230412-141149_Gallery


自宅の風呂場で、持ち帰った貝を広げる。

Screenshot_20230412-141123_Gallery


一番多いのがホンビノス。これは意外だった。
今年は期待出来るかもしれないなぁ~


始めに、ビノス以外の貝の処理を。。。

Screenshot_20230412-141110_Gallery


さて、まずはオキシジミからやっつけちゃいましょう

Screenshot_20230412-140801_Gallery

食用にはあまり向かない市川のオキシジミ。
とにかく臭みが強い。

沸騰したお湯で3分。
こうして茹でただけで、ヘドロ臭が台所に立ちこめる


身を取り出し、水泡状に膨れている所を包丁で潰し
内臓を潰してひたすら洗いまくる。

Screenshot_20230412-140713_Gallery

当然、茹で汁はとてもじゃないけど使えないので、
さっさと捨てる。

さて、まな板を交換し、次はシオフキ貝の処理。
このブログで何回も書いたけど、
シオフキ貝はバカ貝の親戚なので、処理や食べ方は、
全く同じ。

Screenshot_20230412-141045_Gallery


同様に熱湯で2分。口を開けたらすぐ取り出し、
オキシジミ同様に内臓をつぶしながら、
ひたすら5回ほど洗いまくり、
最後はキッチンペーパーで水分を拭き取る。

Screenshot_20230412-140939_Gallery


さて、またまたまな板を洗って消毒し、
次の処理はサルボウ貝。

赤貝の一種で、こいつがまた美味い。

番の所に包丁を入れ、こじ開けるんだが、、、

Screenshot_20230412-140848_Gallery


赤い汁を出して、かなりグロテスク。

Screenshot_20230412-140820_Gallery


これを1分程茹でてよく洗った後に分解し、
生食用の包丁で刺身を取る。

今回の茹でた貝刺盛り合わせは、僅かな量😭

Screenshot_20230412-140341_Gallery

小さいけど、
ちゃんと赤貝やアオヤギに見えるでしょ…?


さて、サルボウ貝やシオフキ貝の、
刺身に出来ない残り部位に、
先程のオキシジミを混ぜて1品作りましょう。


材料は、
ニンニク、たまねぎのみじん切り、マッシュルーム
鷹の爪1つ、塩胡椒、黒胡椒、オレガノ、バジル、
そしてアンチョビ1本。

Screenshot_20230412-140537_Gallery

これらをオリーブオイルでよく炒め、

Screenshot_20230412-140510_Gallery


これを軽く焼いたバケットに乗っけて僅かなマヨネーズをかけて、再びオーブントースターで2分位焼く。

Screenshot_20230412-140327_Gallery


これでイタリアンらしいアンティパストが1品完成。

オキシジミの臭みが消え、
いい意味で癖のある味に変わるんだよなぁ~
白ワインより、赤ワイン🍷に合います。


さてお次は、アサリ4つに小さいホンビノス6つ。
冷凍庫にあったホタテの稚貝とイカ、白身魚を使い
一品作りましょう。
材料はこちら。
Screenshot_20230412-140455_Gallery


オリーブオイルにニンニク、バジル等を入れ、
貝や魚を炒めて白ワインを振り、水と野菜を投入。
エビのビスク味のカップスープの基を加え
味を見ながら塩コショウを加えながら煮るだけ。



で、この日の晩飯の全景。

Screenshot_20230412-140353_Gallery


大きいホンビノスは、単純に酒蒸し。
これが一番美味いんだけど、
初日はモヤ抜きが完全じゃ無いから、癖のあるほうれん草と一緒に蒸します。

翌日は、残りのホンビノスでクラムチャウダー。
翌々日は玉葱とキャベツを敷いて白ワイン蒸し。


3日間楽しめたんだから、これはこれでアリかなぁ~
いずれも無料なんだから、、、




今年、正午~午後2時あたりに潮干狩りが出来る日は
4月22日頃と5月8日頃、5月22日頃、
6月6日頃、6月18日頃の前後2日が狙い目です。


さて、折角行くからには坊主だけは勘弁。
どの貝を狙うかにより、行くスポットが変わります。


あくまで昨年迄の経験ですが、
例えば、
江戸川放水路ではホンビノスとオキシジミ、
それと僅かにアサリ、
(河口付近ではマテ貝)

船橋海浜公園の無料エリアでは、
禁止区域ギリギリのやや深い場所だと、
ホンビノスと僅かにサルボウ貝、
運が良ければアカニシ貝やトリ貝も、、、

有料エリア近くの浅い場所ではシオフキ貝にアサリ、
運が良ければマテ貝が狙えます。
(アサリが多ければ彼らを補食するツメタガイも…)

検見川浜では潮の引き加減によるけど、
マテ貝や僅かにアサリ、ホンビノス、

千葉ポートタワー近くではアサリとツメタガイ、
僅かにホンビノスとマテ貝、

当然、かなり運に左右されますが、
干潮が一桁以下なら、採れる確率が高まります。

今回の収穫を振り返ると、
今年はビノスが好調で、他はやや少ないかな、、、と予想しています。

昨年は、千葉ポートタワー近くで、アサリが復調気配でしたが、今年はどうか、、、?

マテ貝は昨年不調だったが、果たして今年は?



尚、こうした無料エリアでの潮干狩りは、
小学生以下の子供の同伴は非常に危険なので、
あまりオススメ出来ないっす。


ヲラの夢は、
ツメタガイとアカニシ貝とサルボウとシオフキの、
貝刺4点盛り作って食う事だが、
その夢はまだ叶っていないんだよね😢
(※勿論全て軽くボイルします)

前回の続き、、、

ジビエといえばかなり高価なイメージがあるけど
意外に安く食べられる場所もあったりする。

その中でも、大多喜町が質量共に豊富だ。


ここ花のれんさんの秋のメニューを見たら、
それなりに安く食べられるジビエが沢山。。。
Screenshot_20221006-204739_Gallery


見辛いが、
店内にも房総ジビエのノボリがある。

Screenshot_20221006-164546_Gallery




大多喜町では『いのしし肉まん』や猪カレーが
道の駅たけゆらの里おおたきで食べられたりするので
何回かこのブログでも紹介してきた。

20221007_145140


まず大多喜町のジビエを語る前に、、、

ずっと昔、をらがまだ子供の頃、
40年以上前だったかな、、、

父の会社の同僚の実家が大多喜にあり、
たまに遊びに行っていたようで、
ヲラも父に何回ついて行った事がある。

そこにはビーグルっぽい可愛いい雑種の牝犬が居て、
どうやらヲラの事を気に入ってくれたらしく、
行く度によく遊んでくれたが、

実は彼女は猟犬だったらしく、
飼い主が仕留めた野ウサギなどを咥えていたのだとか

見た目からはイメージも湧かない勇猛さ
ただただビックリ!!( ; ロ)゚ ゚


その『父の会社の同僚の実家』から、
たまに鹿肉や野ウサギ肉のおっそわけを頂いていた

今思えばとんでもない贅沢だよな、、、!!( ; ロ)゚ ゚


まぁそんな訳で、
大多喜町はジビエ料理が注目される以前から、
ジビエ文化が根付いてきた街である。
よって、そこで食えるモノはホンモノだ!!


今回は花のれんさんの秋限定メニュー、
鹿肉カレーを紹介。

Screenshot_20221006-204634_Gallery

やはりジビエらしく鯨肉っぽい鉄味がある鹿肉が
えらくゴロゴロ入っていてビックリ。

カレーはやや控え目の辛さ、やや薄めの味付けだから
ジビエの味がよけい引き立つ。

Screenshot_20221006-204647_Gallery


家内とこの鹿肉カレーと、前回掲載した里山膳を、
シェアしながら食べた訳だが、
ショッピングセンターのレストランが、
これだけ『使える店』だとは知らなかった。

通し営業だし、
車で出掛ける皆様には、
勝浦や御宿・いすみあたりに行った帰りにでも、
是非寄って戴きたいかなぁ~

20分位先にある鶴舞から圏央道乗れるし、
神奈川からも近い。

帰りだと、ちょっと早い晩飯になるけどね、、、



ちなみにこの花のれんさんが入っているオリブには、
ヤマト水産という鮮魚専門店があり、
勝浦の鰹が買えたり、
たまにだけど珍しい地魚が買えたりします。

20221006_205223


自宅帰ってから、晩酌じゃ~🍺

20221006_212925

房総行くと、海鮮とか名物ラーメンとかに、
どうしても目が行ってしまいがちだけど、
それ以外にも隠れたグルメが幾つもありまする。


大多喜町の街おこしに対する情熱は相当なモノで、
それは食に対しても同様なり。。。


そんな大多喜町の『主力兵器』は筍だけど、
近年はジビエにも力を入れている野田。

ただ他の観光地同様、
中核になる筈の店が早く閉まってしまうのが残念。

…が、何にでも例外がある。
休憩時間無しで夕方まで食べさせくれる店がある。

Screenshot_20221006-204811_Gallery


その場所とは、
なんと、地元民の為のショッピングセンターの中

Screenshot_20221006-204706_Gallery


普通、この手の場所には、
地元民用に、
ありきたりのファミレスが入るケースが殆どだけど
こうした店が入るのは稀なケース。



今回紹介する和食レストラン『花のれん』は、
ショッピングセンター・オリブさんのテナントとして店を構えている。


11時半から19時までの通し営業。
これだけでも助かる野田が、
季節の限定メニューが豊富なんだよね、、、

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1121125-d6071426-Reviews-Restaurant_Hananoren-Otaki_machi_Isumi_gun_Chiba_Prefecture_Kanto.html


店が入口には、里山膳のノボリが立っている。

商工会や市町村の名が入ったノボリは、
『公式ご当地グルメ』の証である。
http://satoyamazen.jp/

Screenshot_20221125-133655_Gallery



画像下は、
春先に現地に貼ってあった里山膳のポスター。
結構な店舗が参加していたみたい。

今回は剥がされており、見つからなかった。
Screenshot_20221007-144640_Chrome


この里山膳とは、
大多喜町で採れた野菜などをメインにした、
山の幸満載のお膳のことだが、
価格も高く、定義もやや漠然としており、
当時は収集するか悩んで結局ロスト。




だがノボリが立っている以上、商工会や市町村公認の
『公式ご当地グルメ』である事は確か。
よって公式モノは放置する訳にはいかない野田よ…

で、今回やっと行ける機会に恵まれた。

秋の限定メニューにも、秋の里山膳が健在。

Screenshot_20221006-204739_Gallery



花のれんさんの里山膳は季節により中身が変わる。
今回は筍ご飯とお蕎麦をメインに、
秋の味覚・キノコが満載。なかなかのボリューム

Screenshot_20221006-204618_Gallery


大多喜名物・たけのこご飯

Screenshot_20221007-143800_Gallery


季節の天ぷら、ズームアップ。
キノコや銀杏。

Screenshot_20221007-143814_Gallery


天草から手作りした、あんみつ。

Screenshot_20221007-143828_Gallery


1380円と、1000円オーバーだからB級では無いが、
ご当地グルメとして満足が出来る一品。




筍は春のモノだけど、
大多喜町の名物としては欠かせない。

上手く保存して、筍ごはんや山菜寿司の具として、
飲食店で通年提供されているのよ。。。

まさに大多喜町は筍の街と言ってもよい。

里山膳の定義として、必ずこの筍ご飯、
あるいは筍の入った寿司をメインに据えるっていうルールがあった方が、より観光客にアピール出来るかもしれないね、、、

以前紹介した、姉崎袖ヶ浦インター近くに出来た、
農産物直売所タッソの森。

Screenshot_20221006-131408_Gallery


あらためて、
ここのフードコートに行ってみることにした。

Screenshot_20221006-164053_Gallery


昼11時半、お客さんは15人位。

フードコートの良いところは、
席が自由に選べること。

そしてシェア可能なことかな、、、
(まわりが気になる人はテラス席もあるから、そこに持っていってもいい)

店の受け渡し口には、本日のお刺身の内容が…

20221009_102701


オーダーしたのは、
葉武里定食、ライス大盛り。

Screenshot_20221006-131450_Gallery


この日の刺身は鯵、鯛、鰹のタタキ、イナダの4点
それに大きいアジフライと小鉢。

Screenshot_20221006-131507_Gallery


魚は千倉からの直送が自慢らしい。
値段相応かな、、、ただ一人前にしては量が多目。
かなり腹いっぱいになる。

これから狙っているご当地グルメがあるんで、
家内とシェア。


行った日は風が強目で天候の悪い木曜日。

魚の種類は天候や水揚げ、
市場の休業などの状況に左右されるので、
当たりハズレは完全に運。。。





農産物直売所では、前回同様、太巻き祭り寿司が販売
レギュラー確定かな、、、

Screenshot_20221006-164109_Gallery


千葉県のこの手の直売所ってボッタが多いけど、
ここはかなり安い‼️

Screenshot_20221006-164145_Gallery


ドイツ村からも近いので、行きに寄ってみては??

ただ、
車での出入りに関しては見通しが悪いので要注意⚠️

このページのトップヘ