少しだけ古い話題だけど、
ニュースを見ていたら各県の地域クーポンについて
隣県での使用も可能にする動きがあるらしいね👀

https://www.nikkansports.com/m/general/news/202111110000680_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
(↑↑日刊スポーツの記事)
(↓↓県民割について)
https://travelersnavi.com/coupon/kankoshien2021

ワクチン打った人や、
陰性が証明された人に対しては、
国が隣県への旅行を推奨するって事のようで。。。



…だが隣県単位だと、
またまた色々な問題が出てくる訳でして、
ツッコミどころが多く、
それが升吾味の格好の『飯の種』になりそう(--;)


煽られる事で、
新たな分断が産み出されるんだろうなぁ~💦

一応この措置は、来年1月半ばに再開される、
gotoトラベルが再開される迄の『繋ぎ』らしいけど
先行きは不透明。。。


とりあえず、関東を例に取り、
どのケンミンがどこに行けるか、
ちょっち調べてみる事にした。。。


まぁ、俺の頭の中は、
『翔んで埼玉!!』や、
『おまグン』をはじめとした地方ディス漫画、
そして『ケン○ンsh○w』をはじめとした、
地方ディスなヘ○ト番組などにかなり汚染され、
視点がかなり片寄ったモノになっているので、
そこはご容赦をm(_ _)m

20211113_155658

参考サイト
↓↓
https://goto.jata-net.or.jp/coupon/area.html



まずは埼玉ケンミン。。。


20211123_201449

彼らは、
千葉、東京、長野、群馬、栃木、茨城、山梨の、
7都道府県に行くのが容認されることになる。

まさに海あり山あり温泉あり、
バラエティ豊富で行き先選び放題。。。

う、、、羨まし過ぎる✨✨✨

しかも、栃木県とは隣接している場所は、
『三県境』付近のごくわずかなエリアしか無い。
たったこの程度でもOKなのよ、、、

20210614_153822



関東各地、他を見てみようかな、、、

・栃木ケンミン
20211123_201817


群馬、茨城、福島、埼玉に行ける。
とりあえず海行きたきゃ、
茨城&いわきの海には行けるよね、、、



・群馬ケンミン
20211123_201343


栃木、埼玉、長野、新潟に行く事が可能。

だが残念ながら、
茨城の末端とは約2㎞離れていて、
隣接してはいないので、制度使用は不可能。


よって残念ながら、
特に群馬東部住民は、
北関東道で1時間半で行ける筈の茨城に行く事は出来ない。

海に関しては、とりあえず新潟には行ける。
ノドグロやイカをはじめとした
日本海の海の幸を、3時間近くかけて食いに行くのは
館林や太田の人には辛いかもしれんけど、、、
(その他地区のグンマーな方々は、太平洋より元々新潟の日本海の方が身近だったし、、、)


・茨城ケンミン
20211123_201418


福島、千葉、埼玉、栃木に行く事が可能。
千葉県の各テーマパークは楽勝。

山を求めるなら、
群馬には行けないものの、日光や秩父は可。

温泉なら那須や塩原の温泉に行けるし、
選択肢は意外に多彩。。。
羨ましいなぁ~(^q^)


北関東3ケンミン、
特に遠方在住の方々への共通の特典は
都内観光に1泊で行く裏技があることかな、、、

・群馬栃木ケンミンはさいたま市内や越谷草加、
・茨城ケンミンは船橋浦安、

このエリアに宿を取り、
そこから都内に移動すればいい訳で、、、


こうするによって北関東民は、
観光可能な都道府県に東京都を加え、
事実上5つにする事が出来る。


一方、先述の群馬と茨城の様なケースは、
僅かに接していない為に、
互いの割引宿泊を伴う行き来が制限されるという、
矛盾が生じている。。。




・東京トミン様

20211123_195143


千葉、埼玉、山梨、神奈川に行けるんだけど、
更に何故か、
特例で静岡も認められているのだとか(@_@)…


その理由は、
伊豆諸島が東京都で、静岡県内まで船が出ているし
東京都と静岡が、高速道路で繋がっているからなのだそうな、、、

何か苦しい言い訳だよな、、、矛盾だらけ。

さすが支配階級!!上級国民!!!
特権が許され、一般庶民もその恩恵を受けられる。
なんと羨ましい。。。( ̄¬ ̄)


なんなら群馬と栃木行く位は国も許可してやれや…
ルール通り、高速や新幹線で繋がっているだろ?

今まで散々な目にあって、
他所の県から目の敵にされてきたんだから
少しの間だけでも、
更なる特権を与えもいいのでは⁉️



やや損するのが、
我々千葉ケンミン。

20211123_201525



国から移動が奨励されているのは、
東京、茨城、埼玉の3都道府県のみ。

だがアクアライン特例で、千葉県と神奈川県は、
相互に行き来が認められているようで、
よってトータル4県。


千葉ケンミンは、栃木や群馬みたいな
本格的有名温泉に行く事は不可能だが、
知名度を誇る神奈川の箱根と湯河原にだけは
辛うじて行ける事になる。

ただし、
山に関しては丹沢や箱根、
秩父や奥多摩等に制限される。。。


が、これらの山々は、
千葉北西部から行くには、かなり時間がかかる。

時間的には、日光の山々の方が近いのに…
これは理不尽だよ、、、😢



関東で一番損をするのは、
何を隠そう神奈川ケンミン・ヨコハマ市民サマだ…
(※ヨコハマ市民をカナガワケンミンと呼ぶのはどうやら禁忌らしいので、ここでは別枠扱いとしましょ…💦)

20211123_195131


県跨ぎが許されるのは、
静岡と山梨、東京、千葉の4都道府県、、、
行ける場所はかなり制限される。。。


これじゃ(自覚していないかもしれないが)プライドの塊(であると噂されている)市民らからは、
当然文句出るだろなぁ~(O.O;)(oo;)

『都民よりも何故恩恵が少ないんだ?(*`Д´*)!!』と、、、


他ケンミンがやったらキザで自意識過剰と感じる事を
いともあっさり、
平然とやってのけるスマートさがあり、
『格好悪い事こそ悪』であると考える市民サマ達は
お金を使うべき時には、
多少無理してでも見栄張って豪快に使う。。。
(当然、個人差はあるだろケドね😅20年前の知り合いが、まさにそうだった💦)


彼らから地方へ金を落としてもらう為には、
都内セレブ民と同様の特権を与えるべきかと、、、


都民サマが静岡まで行くのが許されているならば、
ヨコハマ市民サマには、
せめて埼玉県あたりまでは国も許可しないと、、、
(深谷本庄あたりに泊まれれば群馬にも行けるからね)







関東以外に目を向けると、
日本で一番優遇されているのは、

長野ケンミン‼️

20211123_202540



その数、なんと

8都道府県‼️

長野にとって埼玉や静岡、富山は確かに隣県だが、
新潟や山梨、群馬や愛知・岐阜のような、
移動手段のある隣県とは、
同類には扱えないのではないか?


ごく僅かなルートを除き山で遮断されており、
かなり遠回りしないと隣県には行けない。

特に富山には新潟を経由しないと行けないんだから
もはや隣県とは言えないんじゃない⁉️


それとも長野ケンミンは真面目らしいから、
国から安全と判断されれたんだろか、、、?笑





一方、一番損するのは、
沖縄県民と北海道民。

20211123_211955

魅力度上位のツートップの自治体、、、

人気の公式トップブロガーを何人も排出している
魅力のありすぎる地だから、
地元から出なくても、十分情報発信が出来るるが
彼らもたまには他所に逝きたいだろう。。。

、、、しかし、
彼らは自らのすんでいる、
都道府県内から出るなと言われているに等しい😢


唯一、沖縄ケンミンは、
鹿児島県に行けるのが許されているくらいだ。
(後日、北海道も青森まで可能になりました)



以上、ざっと取り上げてみたが、
これって、
凄い不公平だよ。
まさに矛盾だらけ💢


まぁ、その様な措置が一時的なら、
少しの間だけの試行錯誤って事で理解が得られ、
さほど問題にはならないかもしれない、、、



俺が一番危惧しているのは、
中途半端に感染の波がダラダラと長引く事による、
分断の固定化。。。


あくまで『割引の範囲を区切る線引き』の筈が、
『許可されたケンミン以外入れるな!!』
という誤ったメッセージで受け取られること。


許可された県以外のナンバー狩りが再び起こる    
事なんだよね、、、


なんたって、こういうことする連中は、
国がお墨付きを与えたと都合良く解釈するんだから

それを升吾味が面白半分で騒ぎ立て、
『誰か犯罪起こせよ‼️』と、煽るは煽るわ、、、
って事になりそう。


20210929_114147



結局、
『感染=悪』
『県の陽性者数の比較=営業マンの勤務成績』
みたいな捉え方をされているから、
様々な問題が起こる。




感染が増えてきた時点で旅行するのは、
あまり好ましい事じゃ無いと思うけれども、、、

…かといって、いつまでも厳戒体制敷いているのも、
貴重な経済回復のチャンスを逃す事になる。


少なくとも、10月末から12月半ば迄は、
制限なく行動を拡大するフェイズだったかと思うが
(勿論、約束事の感染対策を守る事が前提)
衆院選で貴重な時間を浪費してしまったのが痛い(><)


感染拡大兆候が見え始めてきた時点で、
段階的に早めにリミッタ―をかければ良いわけで
速やかにステージを切り替えられるようにしておく事が重要かと。



その変化に速やかに対応出来る様、
『旅館やホテルは、どんなに長くとも15日以上先の(この政策での割引を伴う)予約は認めない』

矛盾や抜け穴だらけのルール作りより、
現時点での取るべき対策は、
唯一これだけでいいと思うのだけど、、、


隣県跨ぎのルールに関しては、人流等を分析し、
県内をブロック分けして許可したり、

又は一段緩くして、同一地方内+隣県にしたりして
2段階位設けるとか、きめ細かいルールがあった方がいいんじゃないかな?


とりあえず、安心して出掛けられるのは、
今しか無いのかもしれない。


思わぬ制限が入る可能性もあるし、
海外から人が入って来始めたから、
来年頭には、どうなっているか解らん😭💦💦


一度ガス抜きをする機会作らないと、
みんな精神的に参っちゃうよ、、、⤵️