小田原から一時間かけて、本厚木に向かう。
攻略しなきゃならないご当地B級グルメがあるからね
さて、厚木の名物の1つは、
『鮎の塩焼き』らしいが、
茨城行けば、もっともっとリーズナブルに、下手すりゃ半額近くで楽しめるので、今回はスルーすることにした。
...
もっと読む
2019年06月
小田原早川漁港・魚市場食堂の『鯵の干物』日替わりメニュー&小田原城@神奈川へのB級グルメ旅③
翌日、
例によって例の如く、
小田原早川漁港周囲を偵察。
以前気になっていた、
700円以下で食えるミニ海鮮丼を検証しにやって来たのだが、
今はもうやっていないみたいだね、、、😭
シャアないので、
市場2階にある食堂で朝飯を摂る事にする。
ここ、通 ...
もっと読む
新ご当地グルメ『小田原おでん』を諦め切れず~宿で自炊する強硬策??@神奈川へのB級グルメ旅②
とりあえず、箱根湯本の日帰り入浴施設・和泉さんにて、あるものを購入。。。
実はこの場所の検証を兼ねての旅だったのだ、、、
この場所で何をしたかは、以前記事にしたので、
ここでは省略します。
さて、無事にセカンドミッションは達成したが、
箱根に来 ...
もっと読む
文明開化・横浜の洋食を赤レンガで~『たちばな亭』のふわとろな『オムライス』@神奈川へのB級グルメ旅①
船橋シリーズばかり書いてきたが、
ここらで、久々に旅行紀シリーズを
さて、ご当地グルメファンと名乗るからには、
関東に存在する、著名なB級ご当地グルメに関しては、
一度は攻略しなきゃならない。。。
他にも幾つか行ってみたい場所、
食べてみたいモ ...
もっと読む
喪われつつある船橋本来の食材を使った船橋の郷土料理『ふうかし』
船橋近辺は、平成の頭~半ば迄は、
関東有数のアサリの産地だった。
どれ位採れたかというと、
船橋市民の俺が、
アサリの味噌汁と、
アサリの炊き込みご飯を嫌いになる位だから、
相当な数だった事は想像に難くないかと、、、
だが平成になった辺りからアサ ...
もっと読む