千葉に行くには、遅くとも朝9時前には大泉から外環に入っておいた方が無難。
これでも京葉道に入ると、穴川渋滞にハマる。
大泉から東金経由で九十九里へは、京葉道路とのジャンクションや穴川渋滞を考慮し、最悪3時間半近く時間をみておくべきかと。。。
普通の土日 ...
もっと読む
2018年05月
外環道開通記念、その2・東金有料道路・野呂PAの「醤油どら焼き」&「サンガカツ」@千葉市
千葉の海は、東京湾の穏やかな海「内房」エリアと
大平洋に面した荒波が特徴の「外房」エリアに別れている。
1つの都道府県で二種類の海を楽しめるのは、
北海道・青森・兵庫・山口・徳島・福岡・鹿児島・沖縄くらいじゃないかな…
千葉では外房の海は九十九里より ...
もっと読む
創業40年!!馬込沢の隠れたピザの名店「てんとうむし」さん
20年近く前、鎌ヶ谷と船橋の境目に住んでいた頃
このエリアには魅力的な店が幾つかあった。
1つは、馬込沢から西に向かった場所にあった店。
ウッディー感満載のお洒落な喫茶店だけど、夜はカクテルまで出していた。
オーナーは、
うちのオフクロと歳が変わらない ...
もっと読む
ラーメンじじぃブログV⑥~横浜豚骨醤油系のラーメンチェーン「麺屋武士道」@船橋
今年は当てなきゃならない
日本ダービー🐴💴
今年入って、えらく出費が嵩む。
入院費×2、入学祝い、壊れて新しく買ったスマホ代、
法事、通院費、車検代など
家計が月平均20000円の大赤字(; Д)゚ ゚!!
この傾向、いつまで続くやら。。。
うちら呪われているのか❔
...
もっと読む
ラーメンじじいブログV~⑤サッポロ一番、特濃エビ担々麺&日清 鳴龍 担々麺
店の再現シリーズじゃないけど、
なかなか個性が強いカップ麺だったんで、
アップしとこう。
担々麺にエビとは…どんな味だ??
エビの風味の正体は、ピンクのエビ団子。
ナゾ肉との絶妙なコラボ
後はエビアブラ??の調味料付き
待つこと3分。早速 ...
もっと読む