高崎はパスタを全面に押し出し、ある程度の街興しが成功している街といえる。
(新幹線停車駅である程度の規模大きい街がグルメでTVに取り上げられれば、そりゃ有名になるわなぁ…)
北関東や神奈川・埼玉は、街道沿いの
「途中で寄れる場所」「流通の拠点」
方や千葉 ...
もっと読む
2018年01月
関東北西部Men′sな旅・その7~翼よ!!コレが高崎の灯だ!!群馬のB級スポット~高崎市役所21階展望スペース&高崎駅近くのワインバル
突如温泉界の神様のパクリフレーズで始まってしまいました(^^;もはや意味不明(^^;
俺の中で、
夜景の「綺麗さA級お値段B級=無料」のお得スポットは
「東京都庁」
「首都高湾岸線&中央環状線」
「御坂から観る甲府盆地」
「伊香保石段街から観る夜景」
「姨捨駅」
...
もっと読む
関東北西部Men(麺)′sな旅番外編③夜景スポットの格安温泉??「北橘ばんどうの湯」は群馬名物の焼きまんじゅうも食べられる便利な場所だった。
小麦を材料としたご当地B級グルメシリーズ
暫くはお馴染みの群馬を書いてみたい。
…が、群馬行ったからには温泉は無視出来ない訳で、
前回に引き続き温泉ネタを混ぜます。
渋川市・北橘町・子持村などには、
400円台か、それ以下で入浴出来る日帰り温泉施設が散在 ...
もっと読む
関東北西部Men(麺)′sな旅番外編②~群馬らしい1品・道の駅おのこの「ソースカツ&ミニ鳥丼」そして「格安温泉」と…8年ぶりに再訪@渋川・小野上村
昨年の夏前に、北本から17号~完成した上武道路経由で渋川に向かってみたが、上武道路の激しい渋滞にて、二時間近くかかってしまった。
やっぱ、トラックが沢山走る道は二車線にすべきだね
で、途中で寄る道の駅は「こもち」ばかりでは面白くないので、小野上地区に ...
もっと読む
「タムラ料理長」がオススメするグルメ& 今回のJRのスタンプラリーが結構コアな件について
最近異音やらなにやらで、
やたらと運転を見合わせているJRだが、
今冬、大雪降ったら
こんな表示のオンパレードになるような気が…(汗)
う~ん(-""-;)心配だな…
で、そのJRだけど
最近ナイスな事を始めおった(^^)
2月末日まで、都内23区を中心とした駅にて ...
もっと読む