外環が、2月末から実質値上げになるらしい。
今まで、大泉から三郷南迄、軽が410円ったのが、
620円に( ̄0 ̄;)
コレハ痛いゾ(T_T)
さてさて本題。
数日ぶりの川越ネタだ。
川越は寺社仏閣が多いが、
この喜多院は規模がデカイ。
ここの存在は、
別名「佐野厄 ...
もっと読む
2016年12月
激安居酒屋で地酒飲み比べ&ダルマ市に思うこと@高崎
日高~飯能・高崎・富岡・秩父に点在する、
今まで取りこぼしていた場所や、
他の方のブログで気になった食い物を制覇すべく、
またまた高崎迄出掛けてしまった(^^;
年末年始は、
初詣とB級グルメをネタに書いているので、
まずはデカい観音さんと、達磨で有名な寺 ...
もっと読む
埼玉県のB級グルメ~川越やきそばは、太麺で食いごたえのある1品だった
やはりB級グルメといえば、焼きそば系が一番多い。
この手のモノは大体太麺志向だが、
川越も例にもれず、このタイプだった。
が、その太さ加減がハンパないっ
大体月曜が定休日の場所が多い中で、
営業していて助かった(*´∇`*)
俺らが行ったのは、
四人が ...
もっと読む
川越の食べ歩きグルメ達~団子やスイーツなど
蔵の街川越は、
街歩きしながら食べられるものが
幾つかある。
まずは、芋のソフトクリーム
鐘の近くにある店で買える。300円位だったかな…
芋の味が濃厚で悪くない。
そういゃあシンボルの鐘だが、、
火事にあったとか(T_T)
8月頭の時点では工事中だった ...
もっと読む
少々セコい話題~正月の物価高を避けて、少しでも安くオセチを食う方法
川越シリーズ、ちょいちょい中断
取り急ぎの情報、載せたいんで(^^)
俺の中で年末年始とは、
小売店vs消費者のバトル期間だと思っておる。
正月前になると、なんでもかんでも値上げするが、
これは意外に、売り手は儲からない。
特に生鮮三部門の利益は、微々た ...
もっと読む