関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。


元ブログ『関東B級グルメドライブ~ちょに~らいでんがメタボで帰還』と、『だまにわとりの温泉スタンド巡り』の一部を抜粋。
関東近郊のB級ご当地グルメ、ソウフルード、安価な海鮮料理、格安温泉や自宅用温泉、その他のB級グルメや格安観光スポットなどを扱う貧乏旅行のブログでしたが、
R5年4月より不定期更新となります。


ご意見・ご質問は、
Instagramの方にていただければ幸いです。

くれたけインさんを朝9時過ぎにチェックアウトし、
2㎞先にある御殿場アウトレットへ。

Screenshot_20230509-192936_Gallery


土曜日だからか、駐車場入口まで1㎞渋滞が出来、
全く車が動かない状態🚗🚗🚗⚡

裏道を見つけ、
何とか10時少し前にアウトレット内に滑り込む。

まずは、ケンミンショーなどで有名になった、
ハンバーグの静岡ご当地チェーン・さわやかさんへ


3年半前に新静岡駅近くのセノバ店で食べたので、
今回は捕獲対象外。。。
↓(静岡旅行の時の記事)↓
https://niwatori-onsen.blog.jp/archives/38365932.html

残念ながら、火が通り過ぎていた🔥
生っぽいのがさわやかの個性なのに、、、😭
↓↓
de586839-s


この御殿場アウトレット店は、
関東から最も近い場所にあり、
しかも人気あるアウトレットの中にある為に、
さわやかの中でもダントツに混むらしい…
(御殿場インター店も凄いらしいね…アウトレット店が出来たら混雑は多少改善されたらしいけど、それでも4時間待ちは当たり前)


特に土日祝日ともなれば、
朝イチで予約を取っても、
8時間待ちはザラだという噂。。。👂😧



今回はその噂の真否を調査してみることに。


Screenshot_20230501-195733_Gallery


さわやかさん、発見( ロ_ロ)ゞ


…だが、店頭に立っている店員のお姉さまが、
何回もお客さんに頭をさげていらっしゃる。。。

何やら様子がおかしいゾ…(ー。ー)""



店に近づいてみると、、、、👀



な、、、



なんと、、、((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


Screenshot_20230501-195749_Gallery




えっ、、、!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚


まさか、、、


嘘だろ、、、もう受付終了?




時刻を見たら、朝の10時10分。

開店は11時、、、



予約は土日祝日は朝9時からの受付。
(※平日は10時)
僅か1時間程で、
この日1日分の受付が終了したことになります🤪🤪



最後の方になんとか予約出来た方は、
多分ラストオーダー近くの時間になるでしょう。

つまり、仮にギリギリ10時に予約を取れたとして、
ラストオーダーは19時。
つまり、合計待ち時間は9時間。。。




結論、、、


ネット上でのさわやか御殿場アウトレット店の8時間待ちの噂は、ガセじゃなくてガチでした

入口に立って頭さげてるお姉様、
客から心無い言葉を浴びせられないか、
ちょっと心配になったゾ😟

なんせ、
食い物の恨みは恐ろしいからなぁ~((((;゜Д゜)))



ここで純粋な疑問が、、、(-ω- ?)


近年は、さわやかを旅のメインの目的にして、
静岡県に旅行に行く方も数多くいます。

現にビジネスホテル等で、
さわやかのお食事券を付けたプランさえ存在します。

Screenshot_20230514-004905_Chrome


さわやかさん自体、飲食業の枠を越えて、
もはや千葉のディズニー同様に
『県の重要な観光資源』の1つになりつつある自覚は持って欲しいかなぁ~と。。。🤔


この待ち時間は、
静岡でしか食べられないプレミアム感とかの範囲を超えてるし、何か手を打たなきゃならない域に達してしまっているような、、、💦




つぅ訳で、熱海のエキナカにでも、
い○なりステーキみたいな立ち食い専門の店舗を作りなさいよ(笑)
関東からの観光客の何割かが流れるから、
上手く分散されるでしょ、、、

ヒートアップしているのは、県東側の店全舗と、
浜松市と静岡市の一部の店舗だけ。

つまりマスコミに踊らされた関東民が、
常識を逸した混雑を産み出している訳で、
熱海に作れば問題は解決。


…つぅかそれ以前に、関東民の諸君!!
ありがたがって、
わざわざ遠い静岡になんて行ってないで
北関東の雄・フライングガーデンを、
もっともっと大切にしなさい⚡⚡⚡‼️

おまいら、そんなに北関東キライか?



さて、冗談はともかく、、、💦

さわやかさん検証の後は、
御殿場アウトレットを見学。

Screenshot_20230501-195640_Gallery


といいつつ、撮った画像は、
何故か富士山ばっかだった、、、🗻

昨日散々見たのに、、、💦


まぁそれはともかく、
折角御殿場アウトレットに行ったのだから、
分不相応ながらもブランド品の店を見て回りったり
プラプラ散歩してカロリー消費に努め、、、


歩き疲れたので、
さわやかの上にあるフードコートを覗きに行ってみると、静岡ご当地グルメ屋台という店を発見。


ここでは富士宮焼きそばと、三島コロッケ、
そして浜松餃子がラインナップ
共に静岡県の公式B級ご当地グルメ。

Screenshot_20230501-195840_Gallery


そのお隣の店では、
御殿場名物のみくりやそばが食べられるようです。
Screenshot_20230501-195903_Gallery

みくりやそばとは、麺に山芋をすり込み、
鶏で出汁を取ったそば。
御殿場市の公式ご当地グルメになっているとのこと。

ヲラもまだまだ勉強不足だなぁ~(--;)
後でご当地スーパーに行った際に探してみようかな…


Screenshot_20230501-195913_Gallery


だが、一向にお腹が空かない🈵
やっぱ、ホテルで朝メシ食べ過ぎたよ…

やっちまったよ、、、バカだなぁ~⤵️

仕方ないので、緑茶ソフトだけでお茶を濁す…

Screenshot_20230501-195952_Gallery

かなり濃厚で、適度な苦味が美味かったっす。



今回の旅でも忍野八海に行けなかったし、
夏のぶどうや桃、
そして冷たいほうとうである『おざら』も食べてみたいので、また来年にでも山梨~静岡の旅に行きたい

その時は逆回りが良いかな~


ちなみに、もう1ヵ所あるフードコートを見学するも
そちらには目ぼしいご当地グルメは皆無。


だがそのフードコート脇で、
変わったモノを発見( ロ_ロ)ゞ

Screenshot_20230511-222218_Gallery


近くに行くと、、、

Screenshot_20230501-195629_Gallery


ふるさと納税の自販機?
こんなん初めて見たゾ~👀

さて、もうそろそろ帰路につかねば、、、

このブログの他に、たまに自作料理のブログも、
不定期で書いたりしています。
お客さんゼロですが(笑)

こちらはB級ご当地グルメ&旅行のブログなので
自作料理を載せるのは主旨に反するので、
とりあえず立ち上げましたが、

https://oyaji-meal.blog.jp/

あくまで不定期更新、
なぶり書きの備忘録なので、
つまらないと思いますが、、、


さて本題。
河口湖~山中湖経由で、御殿場へ向かう。
今回泊まるビジホは、
ビジネスホテル・くれたけインさん。

Screenshot_20230501-174919_Gallery


くれたけインさんは、
東海地方を中心としたビジネスホテルチェーン。

YouTubeで格安ビジホをアップしている方の動画で
その存在を知ったのですよ、、、

https://youtu.be/_wR5JgeK8m0


一度泊まってみたかったんだけど、
楽天トラベルにて500円引きのクーポンが使えたし、
運良く前日に予約が取れたんだよね。


何とか午後7時のチェックインに間に合った💦


とりあえずひとっ風呂だな。
このホテルの1階にある浴場には、
運び湯ながら、天然温泉が導入されている。

男湯は洗い場2人分、浴槽は5人位で浸かれる広さ。
女湯は洗い場2人分、浴槽は3人でいっぱいらしい。
しかも女湯は鍵の貸し出し制で定員は2名。

Screenshot_20230512-031707_Gallery


泉質は単純泉。まぁ運び湯だし循環は仕方が無い。

過剰な期待は出来ないけど、
温まる感じはさすが温泉水ですよ。
きっと源泉は良い泉質なのでしょう。


さて風呂あがりに、1杯やってから部屋に戻ろうかな

受付の近くにある朝食会場では、
夜6~8時までウェルカムドリンクのサービスがあり
アルコールも飲めるということで、
早速いただくとしましょう。

Screenshot_20230511-222038_Gallery


1人1杯の制限がありますが、、、

Screenshot_20230511-222057_Gallery


小さい豆菓子は2つまでサービス。
『2杯目以上のおかわりは近所の居酒屋さんへ』
…とのことらしいっす(笑)

Screenshot_20230501-193027_Gallery


お酒は意外に豊富。

Screenshot_20230501-192949_Gallery


Screenshot_20230501-193016_Gallery


ビールサーバーあり。
大きい紙コップはビール専用なので要注意。

発泡酒じゃなくて、ちゃんとしたキリンの一番搾り。

Screenshot_20230501-193000_Gallery


お酒は注いだら部屋への持ち込みは可能らしいけど
とりあえず朝食会場で1杯ひっかけます。

Screenshot_20230501-192841_Gallery


ビール🍺は、泡だらけだと勿体ないので慎重に(笑)

会場でビールは半分こ。

ウイスキーは濃い目のロックにし、
部屋に持ってってユックリ飲もうかな~😜
Screenshot_20230511-222108_Gallery


このホテルの近くにはファミマがあるし、
食堂や居酒屋も徒歩10分以内の場所にあるけど、
はなから外呑みするつもりは無かったので、
ピクルスやラペ、キッシュなど、
最低限のおつまみは前日に作って持参。

オギノさんで買った忍野八海の豆腐と、
家内の好きなサーモンの寿司。
道の駅富士吉田で買った馬肉メンチ。

そしてファミマでサラダを少しだけ買い足し、
ホテルの部屋でささやかな誕生会。

Screenshot_20230511-222124_Gallery


呑んだ後、再び温泉に浸かってから就寝💤



翌朝、再び温泉入ってから、
朝食会場へ。

Screenshot_20230511-222156_Gallery


朝9時には完全閉鎖らしいので、
30分前には入らなきゃならん。

Screenshot_20230501-193119_Gallery


和・洋のバイキング。

ヲラは意地汚いんで、
ここぞとばかり食べまくります。
Screenshot_20230501-193156_Gallery


ちなみに他のサービスといえば、、、


マッサージ機は無料。

Screenshot_20230501-193105_Gallery



ウェルカムドリンクとは他に、
フロント脇にコーヒーサーバー。こちらも無料


これだけのサービスがあり、
大人2人セミダブル使用、
楽天トラベルのクーポンを使い、
なんと、、、
¥8300-


利便性も良いし、
御殿場インターも、御殿場アウトレットも近い。
かなり使える宿かと思います。

ちなみにGW中は、
さすがに同条件で10000円越えするようでしたが、
倍までは上がりませんでした。


さて、目ぼしいモノが何かないか、
御殿場アウトレットを覗いてきましょうかね、、、

富士吉田から山中湖を経由し、
今宵の宿のある御殿場に向かう途中、
山梨のご当地スーパーを調査、、、🔍


山梨のご当地スーパー・オギノさんは、
県内にて30店舗以上を展開しているCGC系スーパー

Screenshot_20230501-160044_Gallery


今回は山中湖店にお邪魔しました。


さて、何か土産物、あるかなぁ~

あまりバシバシ撮る訳にもいかないので、
めぼしいモノをザッとまとめて、、、

とりあえず欲しいのは、ほうとうor吉田のうどん

両方とも、お土産屋さんのモノより多少安いです。


20230501_231918


後は忍野八海のキレイな水で仕込ん豆腐。
これは今晩、宿で食べる為にキープ。

大豆の味、澄んだ水で仕上げられたキリッとしたスッキリ感、共に最高でした。

山梨の日本酒🍶も種類が豊富。

以上のアイテム、まとめて捕獲しました💦
(氷をしこたま貰いましたよ…)


お隣が静岡のためか、富士宮焼きそばも数種類販売
それだけではなく、ジモ向けなのか、
他の地域の名物焼きそばも売っててビックリ!!( ; ロ)゚ ゚

皆さん、焼きそばが余程好きなんだな、、、

ご当地らしいモノとして、
富士宮焼そばの必須アイテム・肉カスも売ってた。

Screenshot_20230501-160112_Gallery




要冷蔵のお土産が不安な方、、、
ご案内ください。。。
乾麺のうどんやほうとうも充実しています。

特に吉田のうどんのカップ麺にはビックリしたな🤪
Screenshot_20230501-174756_Gallery


ちなみに惣菜コーナーには、
山梨らしいアイテムは特に見当たらず、、、

残念ながら惣菜の富士宮焼きそばや、鳥モツ、
温めてたべられるうどんなどは見掛けなかった⤵️

(道の駅富士吉田で馬肉メンチ買っておいてヨカッタ)

信玄もちをモチーフ(?)としたアイテムも幾つかあったけど買いそびれてしまった💦

あまり時間が無いので、ここらでおいとましましょ


結論、、、

オギノさんは吉田のうどん、ほうとう、
富士宮焼きそばを買えるし、
日本酒も地酒のワンカップも幾つか種類あるし、
ちょっとした土産には良いかもしれませぬ。

ただご当地のウインナーやハムなどには、
めぼしいアイテムは少な目。馬肉も無し。。。
惣菜類は割とご当地色は無し。

ただ以前夏に笛吹エリアの店に寄った時には、
ブドウや、それなりに固い桃が買えました。

やはり土産物の相場で考えた場合、やや安いかと。
土産購入に覗いてみる価値のあるスーパーでした。




Screenshot_20230501-174905_Gallery


山中湖から見る夕方の富士山🗻は最高だったなぁ~

さて、御殿場に急がなきゃ🚙🏃

さて、、、
吉田のうどんを堪能した後に急いで向かうは…


河口湖町にある、
音楽と森の美術館

Screenshot_20230501-155346_Gallery


実はここ、
まだヲラがラブログを始めてなかった12年前、
オルゴール博物館だった頃に行った事があります。

その時はドリンクとケーキと、
入場料がセットになった格安チケットがあったケド
どうやら今は無くなっちゃったみたい、、、😭


だけどね、、、その代わりと言っちゃなんだが、
太っ腹なサービスを始めたのだよ、、、


なんと、、、、

誕生日の人は入場料が無料になるのだ‼️     


エントランスで家内が免許証を見せると、
受付のお姉さまから、
『あら~👀おめでとうございます🎉』
とお祝いのお言葉を戴き、、、

一方ヲラは、300円引きクーポンを見せ、
平日割り引き料金の1500円で入場。


入口では、なんと1000円~3000円で、
ドレスの貸し出しがあるのデス(*´・ω・`)b

Screenshot_20230501-155405_Gallery


折角だから着れば良いのだが、
目立つのが嫌いな手羽先紅葉サマは、
とりあえずスルーらしい。。。🆓

だよな~、こっ恥ずかしいよな、、、(*/□\*)
自分に自信のある女性じゃなきゃ無理だよね…


こうした考えのお客さんは多いと思うので、
ドレスを着て園内を歩けるプランの他に、
数着試着して選んで好きなドレスを選んでから、
洒落た室内で、
写真撮影出来るプランがあっても良いよな~

…などと、感じてしまいました。

Screenshot_20230501-155924_Gallery


ドレスを着用し、このアングルで写真を撮れば📸
まさに翔んで埼玉の再現⁉️


Screenshot_20230501-160006_Gallery



まぁ本家本元のロケ地は、
グンマー帝国の高山村にあるロックハート城なのだが
翔んで埼玉Ⅱでは、ここ使ってくれないかな、、、?
(※なお、ロックハート城でもドレスの貸し出しがあります)


Screenshot_20230501-155435_Gallery


オルゴール美術館(博物館?)時代には、
もう少し花があった記憶があるけど、若干淋しくなったような、、、

ここの凄いところは、100年以上前のオルゴールやら
自動オルガンがあり、
それが全て現役で動く、、、というところ🤪

Screenshot_20230501-155703_Gallery



なかなか趣のある建物の中の正面自体が、
自動演奏のパイプオルガンになっているのデス。


他にも貴重な巨大オルゴールが沢山あるんだけど、

Screenshot_20230501-155758_Gallery


今回のお目当ては、
数ヶ月前にテレビでやっていたコレ


Screenshot_20230501-155846_Gallery


タイタニック号に搭載される筈だった、
自動オルガン『タイタニック・モデル』

タイタニック号の中には電気が通っていたらしく、
それを電源に出来た事で、当時としては驚異的な、
10分以上の演奏が可能になったたのだとか…👀


Screenshot_20230501-155855_Gallery


さて、ここに再訪したのは、
ちょっとしたリゾート感を味わう為だったが、
先述のお得なチケットは発売しておらず、、、

残念ながら、
洒落た庭園で富士山や洋館を眺めながらの
優雅なティータイム☕はお預けになっちまった😭


…が、折角なので、
せめて山梨らしい雰囲気だけは味わいたい。

つぅ訳で、
ブドウジュースと桃ジュースをいただくとしましょ

Screenshot_20230501-155957_Gallery

富士山と、ジュースの図…(^-^;


これはね~、凄く濃くて美味いよ。
行ったらお試しあれ、、、


さて、音楽の森美術館を出て、
再び道の駅富士吉田に戻りましょ↩️


ここの水汲み場では富士山の天然水が汲めるとあって
ポリタンクで沢山の水を汲む方が絶えず、、、

Screenshot_20230501-160035_Gallery


うちらもペットボトルに2本いただきました。


実はね、、、
富士吉田には、水汲場だけじゃなく、
温泉水を汲める場所があるのですよ、、、


道の駅富士吉田から車で3分、
何かの博物館の裏にある。

Screenshot_20230501-160017_Gallery


ちなみに水汲み場は混雑していたが、
温泉水汲み場は閑散としてました(笑)


ここは以前、何かの番組で、
ジャニタレが温泉を汲んで持ち出し
どこかでドラム缶を使って入浴してたっけ…♨️

えぇえぇ、、、
温泉コレクターのヲラも、
当然汲ませていただきましたよ、、、
(※ちなみにヲラがここで汲むのは4回目です)

Screenshot_20230501-160026_Gallery



それにしても、
水だけじゃなく、温泉水もタダで汲めるとは、、、
富士吉田市、なんて太っ腹なんだ!!( ; ロ)゚ ゚

さて、もう時間が無い⏰💥
これから山梨のご当地スーパーを探しに行くか…


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

今日から週2位のペースで6回に分けて、
臨時で記事を掲載します。

まぁ、ご当地グルメは少な目だけど、、、

--------------------


4月末に、山梨~静岡~神奈川に、
家内の誕生日祝い🎉を兼ねて、
ご当地グルメを味わう旅に出掛けてきました。


まぁ格安旅行を目指すと言っても、
最近はホテルもガソリンも外食もかなりの値上げ🆙

…なので、
以前みたいな予算で旅は出来ないんだけど、
せっかくなので、多少奮発してでも楽しみたい。
かといって、無い袖は振れない、、、👕

ならば必要なモノには十分お金をかけ、
無駄はなるべく削ぎ落とさなきゃ(--;)


京葉道(無料区間含む)~首都高~中央道と通しで乗ると
箱崎の渋滞🚗🚗🚗⚡に捕まるわ、
300円余計に取られるわで、全くいい事無し😢

R20は高尾から先はカーブや坂ばかりで疲れるし、
かといって高速料金は高めだし、
そのうえアップダウンが激しくやたらガソリン喰うし

とにかく距離に対して山梨は、何かと金がかかるんで
数年に1回しか行けないのよ。。。


とりあえず対費用効果を考慮し高速は最低限の利用

京葉道路を篠崎で降りてから、
下道で神保町までひたすらまっすぐ、、、
途中亀戸の手前と両国で渋滞があったけど、
まぁ平日の朝だし、許容範囲かな、、、

Screenshot_20230428-124825_Gallery


神保町を左折、皇居前で右折し、
代官町入口から首都高へ入ります。

Screenshot_20230501-154929_Gallery



高速は永福~高井戸あたりで軽い渋滞はあったけど
箱崎渋滞に巻き込まれた上で、更に高い高速料金をボッタされる無意味さを味わうよりは全然よし‼️



…さて自宅を出発してから2時間チョイ、
朝飯におにぎり1つだけだったので当然腹は🈳

八王子市に入ってすぐの石川PAで休憩します。

Screenshot_20230428-124922_Gallery



ここに寄ったからには、
5年振りにアレを食べましょう。。。


まず本日の一品目、
八王子ラーメン🍜

Screenshot_20230428-124957_Gallery


数少ない東京都の公式B級ご当地グルメです。

Screenshot_20230428-125045_Gallery

説明書きは↑の画像を読んでね👀
(すげえ手抜きだけど、、、すんまへん💦)

Screenshot_20230428-125009_Gallery

ストレート麺の懐かしい味。
スッキリしてそうで、意外に濃厚。
780円に値上げは痛いけど、まぁいいや。
家内とシェアし、美味しくいただきました。


石川PA見物は程々に、再び中央道を西へ。
山梨の山々が近くなってきたな~⛰️
Screenshot_20230428-124853_Gallery

八王子料金所を過ぎたら、結構な坂道です。
Screenshot_20230428-125104_Gallery


さて、少しでも料金を浮かせる為に、
中央道相模湖インターで降りたけど、
高速料金は何とトータル1650円😭
痛い出費じゃ~~💸

首都高・中央道八王子区間・中央道西側は、
各料金が別立てになるので、どうしても高くつくのよ

ここから下道。R20をそのまま大月方面に進む予定だったんだけど、予定変更。

途中から道志みち経由で山中湖方面に抜けることに…


とりあえず『道の駅どうし』に立ち寄ります。

Screenshot_20230428-125131_Gallery


Screenshot_20230501-154946_Gallery


ここは川に降りられるのが良いし、
水汲み場で水も汲める。

夏になれば山梨の硬~い桃🍑が格安で買えるし、
土産物も充実しているけど、
まだまだここで買い物をする訳にはいきませぬ。
(春には桃は無いしね)

ちなみに併設のレストランを覗くも、
山梨らしいメニューは見当たらず。


何も買わないのは気が引けたので、
とりあえずクレソンのアイスをばいただくことに

Screenshot_20230428-130642_Gallery


青臭い感じは全く無く、これはこれでアリかなぁ~



道草は程々にして、再び道志みちを西に進むと、
いつの間にか富士山がお出迎え🗻

Screenshot_20230428-130709_Gallery


とりあえず今日の2杯目のオヤツ(?)捕獲を目指し、
道の駅富士吉田へ。


Screenshot_20230501-155142_Gallery



道の駅富士吉田の名物といえば、
吉田のうどん専門コーナー

実は家内の大好物でもありまして、
絶対にロストする訳にはいきませね(*`Д´)ノ!!!

ここは夕方4時迄営業しているけど、
売り切れで早終いする事もありますし、
(以前その憂き目に合いましたし)
待ち時間も長いのです。

…なので念には念を入れ、
遠回りだけど、まずは先にここに行く事にしたのよ…



つぅ訳で、吉田のうどん大盛り650円。。。
値上げしたけど、このご時世、
これでもまだ、安いほうだよね…

Screenshot_20230501-155241_Gallery


お客さんそれなりに多い上、
麺自体が太いから、茹でるのに時間がかかるのだよ…

待つこと20分、久々の御対麺デス(*´・ω・`)b

Screenshot_20230428-130823_Gallery


屋外のテーブル席でいただきます。

Screenshot_20230428-130759_Gallery


汁はやや薄口。馬肉は臭みも無く、
そして唾液を全て持って行かれる、
太くて固~い、啜れないうどん🍜

はぁ、、、💨コレだよなぁ~
やはりうどんはこうでないと、、、

Screenshot_20230428-130810_Gallery


ちなみに道の駅の売店を覗いてみたら、
もっと凄いうどんが売っていた。

Screenshot_20230501-155323_Gallery


顎砕きMAXとは、
えらく物騒なネーミングだなぁ~👀

一瞬購入を考えたが、
今回の土産はスーパーだけと決めているので、
サッサと諦める。


さて、次なる目的地に急がなきゃ、、、🚙💨


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

全国各地の中規模ご当地スーパーチェーンを買収し
着々とその傘下に収めて拡大してきたAEON系列。

延々と繰り返される吸収合併こそが、
AEONグループの歴史であるとも言えます。

このAEONグループvs他の勢力等について、
的確に表にしてツイートされた方がいらっしゃいます


https://twitter.com/ikaring63036919/status/1450094782387154949

Screenshot_20230502-003717_Chrome

引用元は上記のTwitterだけど、
うん、、、非常にわかりやすいなぁ~👀
(欲言えばヤオコー入れて欲しかったけど笑)


AEON系にはUSMH系と非USMH系に大別されており
マルエツ、カスミ、マックスバリュは前者、
ベルクなどは後者になります。



ダイエーに買収され、
その後にダイエーが危機を迎えてAEONに吸収され、
親会社が2回も変わった入ったマルエツ

続いて茨城のカスミがほぼ子会社化。。。

近年ではいなげやもほぼ子会社化し、
USMH入りがささやかれており、

近年では埼玉発祥のベルクがAEONグループに片足を突っ込みつつありますが、
後者三社とも、意外にまだまだ個性・独立性が保たれています。


その一方、買収されて元の社名すら喪い、
マックスバリュになったご当地スーパーチェーンも
数多く存在します。
(…というか、AEONが倒産したスーパーを助けたと言った方が適切かもしれませんが…)


例えば静岡県に105店舗ものマックスバリュが存在するのはその名残です。

https://waon.info/aeon-trivia/no-maxvalu/?amp=1


AEONが作ったオリジナルのマックスバリュか、
買収されてマックスバリュに変更されたスーパーかを見極めるのは難しいっす。。。


だけど直営AEON系の店舗自体も、
意外にご当地色を大事にしている店舗もあり、
大手=全品統一って訳でもなかったりするのが面白いところで、それらがセブン&アイ系との大きな違いです



その一方、残存している中規模なご当地スーパーチェーンはというと、その共同体というべき、CGCグループというものに加盟しているケースが目立ちます。

Screenshot_20230502-003432_Chrome


このグループでは、一部仕入れなどを共同で行い、
一部電子マネーなど共通化を図ったりしています。


例えば関東付近で比較的規模が大きい会社は、
茨城&千葉のタイヨーさんやセイミヤさん、
群馬のフレッセイさん、長野のツルヤさん、
山梨のオギノさん、埼玉中心のマミーマートさん、
福島&栃木のリオンドールさんがこれに該当するけど、
中にはそれより小規模なスーパーも加盟していたりします。


よってCGCグループ追って行く事が、
ご当地スーパーを探す上での鍵となりまする。

(どこにも所属していないヤオコーって凄い会社なんだな~とつくづく思うよ。なんせ単独でやっていけるんだから、、、
ちなみにもっと小規模なスーパーの共同体として、
全日食チェーンというのもあります。)



さて、話は本題に。


観光客が旅行の際、苦労するのがお土産。

お土産屋さんや道の駅で売っているモノは値段が高く
変なモノを掴まされる可能性がありますから…

ならばご当地スーパーを狙う方が、
真にその地域に根付いたモノを購入出来る訳で…


しかしスーパーとは本来、
その土地の人が生活必需品を買う為の場所なので、
土産になりそうなモノがあまり売っていないスーパーも数多くある訳で、
同じチェーンの店でも目ぼしいモノが買えない店も多くある事は事実でもあります。


そこで今回は、どのチェーンのどのスーパーが、
土産や、その土地らしいお惣菜をゲットしやすいのか
ピックアップして載せてみようかと思います。




目次


①千葉県・おどや   

②千葉県・セイミヤ銚子四日市場店

③栃木県・アイザワ

④茨城県&千葉県・タイヨー

⑤茨城県・カスミ(ブランデ研究学園店)

⑥栃木県・オータニ(フードオアシスオータニ)

⑦群馬県・フレッセイ有馬店

⑧埼玉県・ベルク秩父影森店

⑨埼玉県・やおよし小鹿野店

⑩山梨県・オギノ山中湖店

⑪静岡県・マックスバリュ(旧ヤオハン系)   

⑫長野県(一部群馬県)ツルヤ

⑬神奈川県・スズキヤ鵠沼店   


※以下、ここ5年以上行っていないご当地スーパー

⑭福島県&栃木県・リオンドール   

⑮神奈川県・小田原百貨店(パントリー)   

⑯長野県・デリシア(旧マツヤ)   


≪純粋なるAEONでオススメの店舗≫

⑰AEONスタイル横須賀

⑱千葉県・AEON銚子店







①おどや


木更津から南に展開しているCGC系スーパー
鋸南店、鴨川市内の広場店がオススメ。

20230501_223856


安くはないけど、房総の新鮮な地魚がゲット出来ます
他にはワンカップの千葉県の地酒が数種類販売。
Screenshot_20221103-001034_Gallery

魚に関しては、水揚げ=運に左右されますが、
たまに珍しいモノが販売されているので、房総に行った際には必ず店を覗くようにしています。


②セイミヤ銚子四日市場店  


セイミヤさんはチバラギの最も東側に展開するCGC系のスーパーで、
特にこちらの店では、
銚子水揚げの魚が売っていたり、
地物の練り物が買えたりします。

b43c326b-s


e75f16fb-s



③栃木県佐野市・アイザワ



20180107_154149



http://aizawa.chiharuya.com/sano.html
ここは佐野エリアを中心とした小規模チェーン。
激安店として地元では有名らしく、
駐車場の混雑がハンパなかったです。

内陸部のスーパーには珍しく、鮮魚が強いようで…

ここの惣菜コーナーでは、
イモフライや焼そばが買えます。
焼そばは100円台ながら結構美味かったな…

日配コーナーでは、佐野餃子、
耳うどん、ひもかわ、足利シューマイも安価で販売。



④タイヨー


千葉県北東部や茨城県南東部に展開するCGCチェーン
ヲラの御用達チェーンです。

f068d373-s


残念ながらご当地土産やご当地グルメという面では
あまりオススメ出来ません。

…が、ここは自社で漁船を持っているので、
漁に出た日の夕方には、新鮮な地魚直送され、
他所ではありえない価格で売っている事があります。
Screenshot_20230412-141524_Gallery


地物の魚を求める方には、まさにパラダイス❗

20230501_220216


春~夏はイワシなどが期待出来ますし、小振りながらカレイやヒラメ、ホウホウなども、、、

その価格は他所の仕入れ値以下‼️

その他はチバラギの野菜なども比較的安いです。

まさに海アリ県=チバラギの象徴といえる店。
茨城なら龍ヶ崎店・土浦店・藤代店
千葉県なら佐倉店・銚子店・白井店が比較的オススメ


⑤ブランデ研究学園店


AEON傘下のカスミグループでは、高級店ブランデを2ヵ所展開。
3e247da6-s


研究学園店では奥久慈卵、しあわせ絆牛、
筑波ハムや筑西ハムなどのブランド食材から、
干し芋やだるま納豆(パック)などの、
茨城ならではの地物食材などが買えたりします。
8dfd978c-s


高級スーパーなので安くは無いですが、
下手な土産物屋よりはまだ良いかと思います。

ちなみにブランデ以外のカスミでは、
フードスクエアを名乗るカスミがオススメです。

普通のカスミよりもややご当地モノが多いです。





⑥フードオアシスオータニ  


先述した栃木県のご当地スーパー。
今まで独立系でしたが、つい最近CGCに加盟したようで、これにはビックリしました!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚


普通のオータニではなく、フードオアシスオータニというブランド名を持つ店舗を狙いましょう。
2151303a


宇都宮周辺ならば、惣菜コーナーにて宇都宮餃子、
運が良ければ佐野のいもフライ(いも串)やモロのフライが売っていたりします。
c7fb0d1a-s


パンコーナーでは喜連川温泉パン、
日配コーナーでは日光の豆腐や湯波、レモン牛乳、
千本松牧場の乳製品、宇都宮焼そばの袋麺、
地物の方々でも好き嫌いが別れる恐怖?のソウルフード『しもつかれ』などがゲット出来ます。



⑦フレッセイ


こちらもCGC加盟のスーパー。

グンマー帝国民御愛用のフレッセイさんには、
個人的に観光客目線で見たら、当たりフレッセイとハズレフレッセイがある様に思えますが、
一番のオススメの『当たりフレッセイ』は、渋川~吉岡エリアにある、フレッセイ有馬店さん。
ここ行けば間違いないでしょう。

あまり遠くに行けない方には、
館林店が比較的オススメです。
Screenshot_20230312-134146_Gallery



ここは群馬県民のソウルフードに関しては、
メジャーなモノに関しては大抵何でも買えます。
有馬店の惣菜コーナーでは、
焼きまんじゅうと鶏めし、
ソースカツ丼、パンコーナーではみそパン、

日配コーナーでは地物のひもかわやおっきりこみ、
精肉コーナーでは、南関東では一部商品しか見掛けない高崎ハムの多数の品々が販売。

温めて食べられるモツ煮のうち南関東ではなかなか手に入らないメーカーのモノなど、
乾麺もチルド麺も充実していますし、価格もマズマズ

Screenshot_20230312-144819_Gallery




⑧ベルク


埼玉発祥スーパー『黒い三連星』のひとつを構成する
ヤオコー、マミーマートと共に、県外にもその勢力を伸ばしているBelcさんは、CGCグループを脱退しAEONグループ傘下に。
20230501_223922


しかし、AEON傘下ながら、
未だにWAON🐶は使えません。
(古くはマルエツ、カスミがつい近年WAONが使えるようになったのと同様、ベルクさんでも使える様になるのは時間の問題かもしれませんね、、、)

このベルクさん、
ここ最近は以前程埼玉色は出さなくなっていますが、
埼玉県西側の店舗では、それなりに埼玉の郷土色を強く保っている店舗も、まだ幾つか残っています。

秩父では、秩父影森店がオススメ。
20230501_220251


ここは惣菜コーナーにて、
みそぽてとやワラジカツ丼系も販売。
そばやうどん、豆腐も地元産が多数。
秩父特有の漬物『しゃくし菜』も数種類販売してます
地酒も豊富。

他地区では毛呂山店、
川越むさし野店、本庄寿店もオススメです。


⑨やおよし小鹿野店


秩父エリアを中心とするCGC加盟スーパーでしたが、近年は大黒流通チェーンに鞍替え。
比較的秩父らしいアイテムを買えるのは小鹿野店。
34284554-s


オリジナル秩父ホルモンは販売終了してしまいましたが、秩父らしい透明感のある秩父蕎麦や、
惣菜コーナーにてワラジカツ系の小判カツ丼が買えたりします。運が良ければたらし焼きも、、、

⑩オギノ


2023年4月に山中湖店を調査してきました。
Screenshot_20230501-160044_Gallery

山梨県ほぼ完結のCGC系スーパーで、
惣菜コーナーには山梨県らしいモノはありませんが、
日配コーナーは必見です。

20230501_231918


忍野八海の水で作られた豆腐や、吉田のうどん、
ほうとうなどが土産物屋よりも安価に買えます。
山梨県の地酒も豊富ですし、
山中湖近くという立地上、
富士宮焼きそばなど静岡県のアイテムも売ってます。
(吉田のうどんのカップ麺にはワロタ笑)


道の駅富士吉田と併用すると良いでしょう。




⑪静岡県・マックスバリュ(旧ヤオハン系統)  


静岡県はマックスバリュ王国ですが、それは旧ヤオハングループのスーパーを傘下に治めたからだそうで

特に御殿場市周辺には6店舗展開。

Screenshot_20230501-221618_Gallery

日配コーナーでは富士宮焼きそばの材料が全て買えますし、浜松餃子も購入可能。

季節によりますが、しぞーかおでんや、牛スジ煮も販売。

この日は惣菜コーナーにて、
富士宮焼きそばや浜松餃子も販売していました。

20230501_234853

静岡県の水産物系は、
静鉄ストアに分があるように見受けられましたが、
御殿場が内陸部だからかもしれません。
(もっと海寄りの店舗なら違うかも?)


⑫長野県(一部群馬県)・ツルヤ



デリシアと共に長野の二大スーパーチェーンと呼ばれるCGC系スーパー。

Screenshot_20221112-221403_Gallery


こちらはPBが充実。軽井沢店が有名ですね、、、
実は長野まで行かなくとも、群馬県の前橋と吉岡にも
店舗があります。

3fb09127-s


惣菜コーナーでは長野のご当地グルメの山賊焼き、
パンコーナーではおやきや牛乳パン、
日配コーナーや乾麺コーナーでは蕎麦も充実。
味噌や野沢菜、オリジナルのリンゴジャム、
とにかく圧巻の一言です。


⑬神奈川県・スズキヤ鵠沼店



スズキヤさんは横浜市南部~湘南にかけて店舗展開しているCGCグループのスーパー。

810609cd-s


鵠沼店が一番充実しています。
鯵の押し寿司や、運が良ければ湘南の生しらすも販売
比較的海鮮系や惣菜が強目です。
a5c4aa12-s


又、観光施設『葉山ステーション』に、スズキヤさんのコーナーがあり、そこで自慢の海鮮丼が買えます。
05e2eb3b-s




≪※以下、以前書いたスーパー≫


⑭福島県&栃木県・リオンドール  




20181225_122556


CGCグループ。
本来は福島の会社であるけど。
日光や鬼怒川をはじめ、栃木の北部に展開するご当地スーパーマーケットのチェーン。

地酒が安く品揃えが豊富。
地酒のワンカップはお勧めで、数種類の飲み比べには最適。
豆腐や湯波は地元のものが買えます。



⑮小田原百貨店(パントリー)



http://www.odawara100.com
西湘地区を中心に展開する、CGCグループ加盟店

小田原らしく地元製の練り物が安くて豊富。
買ったもので小田原B級グルメ『小田原おでん』が作れる程豊富です。

地魚は間違いなくここが最強。
ボラや太刀魚、シイラなどを刺身で売っていたのを数回見掛けました。
下手な土産屋より、ここで相模湾名物である鯵の干物を買った方が良いかも
地元チェーンのあるべき見本店のような店です。

20170412_203954


(↓↓小田原おでんの具材)
Screenshot_20221023-165404_Gallery




⑯長野県・デリシア



・デリシア

https://www.delicia-web.co.jp

長野と言えばマツヤが有名だったが、
吸収合併されて、店の名もデリシアに変更。
長野名物は何でも揃うが、早くから観光客の需要を見
い出していた為に、価格はそれなりに『上品』

20181025_184918


軽井沢の店以外なら、ほんの少し価格が下がるので
余裕のある方はそちらを狙いましょう。
野沢菜・味噌・りんごは定番。
惣菜コーナーにお焼きが並ぶ日もあり。
あと、佃煮が面白いです。




⑰AEONstyle横須賀  



横須賀の中心部にあるAEON。
71c87615-s (1)


ここのフードコートでは、横須賀のご当地グルメが全て揃います。

e0421b1a-s


ベーカリーでも、横須賀海軍カレーパンと、
横須賀市民のソウルフード・ポテチパンが買えます

02dda30b-s (1)



⑱千葉県・AEON銚子店  



スーパー本体には目ぼしいモノがありませんが、
テナントにて、銚子の伊達巻を売っている店が入っていたり、銚子市民のソウルフード・カレーボールを買える老舗が入っていたりします。
サンオレという銚子市民のソウルフードの菓子パンも美味いです。

20230501_225431




その他、
ご当地グルメの買えるAEONとして挙げられる店舗を
幾つか挙げときましょう。

・AEON川口のAEON直営ベーカリーにて、
鳩ヶ谷ソース焼きうどんパンが買えますし、
フードコートでは武蔵野うどん澤村にて、
本格的な武蔵野うどん『肉汁うどん』が楽しめます


・美女木のAEONと越谷レイクタウンの、
各フードコートにおいて、
長野のご当地チェーン『小木曽製粉所』がテナントで
入っており、本格的な信州蕎麦が楽しめます。

…ですが食品売場では、これといった目ぼしいご当地グルメは見当たらず…
強いて言えばレイクタウンにて十万石饅頭と、精肉売場にてサイボクハムの品が買える位でしょうか…


・大宮ナポリタンの公式サイトにて、
AEON与野の惣菜コーナーにて大宮ナポリタンが販売されているとの記載がありますが、
確認しに行ったら残念ながら販売されておらず( ω-、)





…以上、一部近況を加え、
五年前に書いた記事を大幅に再編してみました。

連休など遠く行かれる際は、参考にしていただけたら幸いです。


尚持ち帰る際、ひとつ注意点をば、、、⚠️


スーパーで土産になるものは、
消費期限が短く要冷蔵の日配品が多いので、
必ず保冷バック持参しましょう。
必ず氷を貰い、帰宅する日の購入をオススメします。     


初掲載2018年8月
再編 2023年4月


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

みなさま、お久しぶりです。

定期更新は終えたものの、
気が向いたり、ネタを仕入れたりしたら、
こうして新規記事をアップしていくので
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
出来れば、月1位では書きたいかな、、、


さて、『古い船橋市民』にとって、
貝はソウルフードである事は以前に書きましたが、
この時期になると、
身体が貝モードに突入してしまいまする。

悲しいかな、、、
埼玉グルメよりビノス、

栃木グルメよりアサリ、、

群馬グルメよりサルボウ&シオフキ、、、

(あ、茨城にはハマグリがあるわな、、、、💧ちなみに大洗は2022年時点で1㎏まで無料持ち帰り可能。太っ腹だな。。。)

ともかく古い船橋市民は、
無性に新鮮な貝が食いたくなる訳でして、

身体が自然と山から海に向かってしまうのデス…




さて数日前のある日、
気温22℃、天候は晴れ☀️ 
しかも干潮は午後2時で15㎝と、絶好の潮干狩り日和

このチャンスを逃す訳にはいかない(`Д´)ノ!!!
つぅ訳で、今年初の潮干狩り、
『貝活クラブ』を開催することに。。。

時間はタップリあるので、今回はハシゴだぁ###


まず向かうは、江○川の旧行○橋エリア。

Screenshot_20230412-141420_Gallery


水門近くの駐車場🅿️に車を停め、
堤防から降りて、早速ヘドロの中にまみれる。

堤防の工事が終了したので、
スポットまではアクセスしやすく、ヘドロまみれにはならなくて済むのだが、
あえてヘドロの多い場所から狙う。


木の柱がある場所を狙い、ほじくっていくと…

Screenshot_20230412-141410_Gallery


小さめのホンビノスやオキシジミと御対麺じゃ

Screenshot_20230412-141358_Gallery


更にここから少しだけ下がり、
新行○橋の下、橋桁の回りをほじくる事にする。

この辺は、若干ヘドロが少な目。

Screenshot_20230412-141346_Gallery


ここでもオキシジミやビノスが。。
Screenshot_20230412-141325_Gallery


ここ数年、ホンビノスはやや収穫が少な目だったが
この日は色んなサイズのモノがゲット出来た。
今年は当たり年かもしれませぬ。
20230411_122813


さて、江◯川放水路にて1時間粘った後は、
ここから車で15分の、
船橋海浜公園の無料エリアに移動。

Screenshot_20230416-014323_Instagram


まずは、禁止エリアギリギリの、
沖寄りの場所を狙う。
20230411_141016

膝下あたりまで水に浸かり、
狙うはホンビノス以外にアカニシ貝やサルボウ貝

サルボウ貝は赤貝の仲間で、
掘るというより、落ちているのを拾う様な感覚。

Screenshot_20230412-141209_Gallery



以前は最低5つ、最高12個は採れたものだが、
今回は僅か2つしか採れなかった😭、

しかし、ここでもビノスが割と多目にゲット出来た。

Screenshot_20230412-141300_Gallery


この後、有料エリア近くに移動。

ちなみに昨年あたりから、
シオフキ貝は少しだけしか採れない。
この日も収穫はごく僅か。


昨年潮干狩りに行った際、
有料エリアの監視員が、シオフキ貝は食べられない事をやたらとアナウンスしていたが、
下処理の仕方を上手くやれば美味い貝である事がネットで広がり、持ち帰る人が増えたからなのか?

以前は1時間も粘れば、
大きいモノが30個位は容易に拾えたのだが、、、


潮干狩り後は、
家で作ってきた塩水をバケツに入れ、
その中に収穫した貝を放り込む。

Screenshot_20230412-141149_Gallery


自宅の風呂場で、持ち帰った貝を広げる。

Screenshot_20230412-141123_Gallery


一番多いのがホンビノス。これは意外だった。
今年は期待出来るかもしれないなぁ~


始めに、ビノス以外の貝の処理を。。。

Screenshot_20230412-141110_Gallery


さて、まずはオキシジミからやっつけちゃいましょう

Screenshot_20230412-140801_Gallery

食用にはあまり向かない市川のオキシジミ。
とにかく臭みが強い。

沸騰したお湯で3分。
こうして茹でただけで、ヘドロ臭が台所に立ちこめる


身を取り出し、水泡状に膨れている所を包丁で潰し
内臓を潰してひたすら洗いまくる。

Screenshot_20230412-140713_Gallery

当然、茹で汁はとてもじゃないけど使えないので、
さっさと捨てる。

さて、まな板を交換し、次はシオフキ貝の処理。
このブログで何回も書いたけど、
シオフキ貝はバカ貝の親戚なので、処理や食べ方は、
全く同じ。

Screenshot_20230412-141045_Gallery


同様に熱湯で2分。口を開けたらすぐ取り出し、
オキシジミ同様に内臓をつぶしながら、
ひたすら5回ほど洗いまくり、
最後はキッチンペーパーで水分を拭き取る。

Screenshot_20230412-140939_Gallery


さて、またまたまな板を洗って消毒し、
次の処理はサルボウ貝。

赤貝の一種で、こいつがまた美味い。

番の所に包丁を入れ、こじ開けるんだが、、、

Screenshot_20230412-140848_Gallery


赤い汁を出して、かなりグロテスク。

Screenshot_20230412-140820_Gallery


これを1分程茹でてよく洗った後に分解し、
生食用の包丁で刺身を取る。

今回の茹でた貝刺盛り合わせは、僅かな量😭

Screenshot_20230412-140341_Gallery

小さいけど、
ちゃんと赤貝やアオヤギに見えるでしょ…?


さて、サルボウ貝やシオフキ貝の、
刺身に出来ない残り部位に、
先程のオキシジミを混ぜて1品作りましょう。


材料は、
ニンニク、たまねぎのみじん切り、マッシュルーム
鷹の爪1つ、塩胡椒、黒胡椒、オレガノ、バジル、
そしてアンチョビ1本。

Screenshot_20230412-140537_Gallery

これらをオリーブオイルでよく炒め、

Screenshot_20230412-140510_Gallery


これを軽く焼いたバケットに乗っけて僅かなマヨネーズをかけて、再びオーブントースターで2分位焼く。

Screenshot_20230412-140327_Gallery


これでイタリアンらしいアンティパストが1品完成。

オキシジミの臭みが消え、
いい意味で癖のある味に変わるんだよなぁ~
白ワインより、赤ワイン🍷に合います。


さてお次は、アサリ4つに小さいホンビノス6つ。
冷凍庫にあったホタテの稚貝とイカ、白身魚を使い
一品作りましょう。
材料はこちら。
Screenshot_20230412-140455_Gallery


オリーブオイルにニンニク、バジル等を入れ、
貝や魚を炒めて白ワインを振り、水と野菜を投入。
エビのビスク味のカップスープの基を加え
味を見ながら塩コショウを加えながら煮るだけ。



で、この日の晩飯の全景。

Screenshot_20230412-140353_Gallery


大きいホンビノスは、単純に酒蒸し。
これが一番美味いんだけど、
初日はモヤ抜きが完全じゃ無いから、癖のあるほうれん草と一緒に蒸します。

翌日は、残りのホンビノスでクラムチャウダー。
翌々日は玉葱とキャベツを敷いて白ワイン蒸し。


3日間楽しめたんだから、これはこれでアリかなぁ~
いずれも無料なんだから、、、




今年、正午~午後2時あたりに潮干狩りが出来る日は
4月22日頃と5月8日頃、5月22日頃、
6月6日頃、6月18日頃の前後2日が狙い目です。


さて、折角行くからには坊主だけは勘弁。
どの貝を狙うかにより、行くスポットが変わります。


あくまで昨年迄の経験ですが、
例えば、
江戸川放水路ではホンビノスとオキシジミ、
それと僅かにアサリ、
(河口付近ではマテ貝)

船橋海浜公園の無料エリアでは、
禁止区域ギリギリのやや深い場所だと、
ホンビノスと僅かにサルボウ貝、
運が良ければアカニシ貝やトリ貝も、、、

有料エリア近くの浅い場所ではシオフキ貝にアサリ、
運が良ければマテ貝が狙えます。
(アサリが多ければ彼らを補食するツメタガイも…)

検見川浜では潮の引き加減によるけど、
マテ貝や僅かにアサリ、ホンビノス、

千葉ポートタワー近くではアサリとツメタガイ、
僅かにホンビノスとマテ貝、

当然、かなり運に左右されますが、
干潮が一桁以下なら、採れる確率が高まります。

今回の収穫を振り返ると、
今年はビノスが好調で、他はやや少ないかな、、、と予想しています。

昨年は、千葉ポートタワー近くで、アサリが復調気配でしたが、今年はどうか、、、?

マテ貝は昨年不調だったが、果たして今年は?



尚、こうした無料エリアでの潮干狩りは、
小学生以下の子供の同伴は非常に危険なので、
あまりオススメ出来ないっす。


ヲラの夢は、
ツメタガイとアカニシ貝とサルボウとシオフキの、
貝刺4点盛り作って食う事だが、
その夢はまだ叶っていないんだよね😢
(※勿論全て軽くボイルします)

このページのトップヘ