関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。


元ブログ『関東B級グルメドライブ~ちょに~らいでんがメタボで帰還』と、『だまにわとりの温泉スタンド巡り』の一部を抜粋。
関東近郊のB級ご当地グルメ、ソウフルード、安価な海鮮料理、格安温泉や自宅用温泉、その他のB級グルメや格安観光スポットなどを扱う貧乏旅行のブログでしたが、
R5年4月より不定期更新となります。


ご意見・ご質問は、
Instagramの方にていただければ幸いです。

大洗といやぁ、俺の中では、
海の幸や大洗アウトレット、
水族館、そして温泉なのだ…


今回は、那珂湊焼きそばを目的に行ったのだが、
大洗に出来た注目の新鋭店
「カキ小屋」を、
知人のアブラ魔神さんから教えてもらったんで、
ついでに寄ってみることにした。

話題に上がっていた、
ちっこいサイズの海鮮丼が安くて美味らしく、
気になってシャア無いからね(^^;



20160912_150837


これがかき小屋。

下にばらちらし丼(中)@580円の画像を貼っておく。
(※H29より中サイズは無くなり、大サイズ880円のみになりました。もしかしたら、平日ならあるのかな??)

オッサンにとっては、
他にいろいろなモノを食べたい時に
このサイズはありがたい。

なんせ、大洗には、
浜焼きとかアンコウの「どぶ汁」とか
食いたいモノがたくさんあるからね。。。

滅多に行けない場所なら、
せめて生・焼き・煮物・揚げ物を
一度に全て堪能したい。。。

ましてや俺より遠方から来る
海無し県の、
北関東・埼玉県民ならば、
尚更その想いは強いだろうと思う(^^)



ここでの写真が少ないので、
後日再訪し、しっかりレポし直しましょう。

20160912_143819



大洗といえば
ここ数年は、ガルパンでの街興しがスゲェらしく

オッサンは、ガルパンが何だかはよう解らないが、
実際どんな街興しだか見てみる事にした。

20160912_152835


駅前から、まぁ~すごい!!(゜ロ゜ノ)ノ


特に駅の観光案内所は、まさにガルパン一色!!
おっさん、入るのが恥ずかしい(*ノ▽ノ)

20160912_153010


ここまで徹底してくれたら、却って気持ちよい!!
ところで主人公って、どれなんだ??


その他にも、街中には…(^^)
20160912_152906

あちらこちらガルパン一色だね。
噂はホントだった。。。


ガルパンばかり追いかけていても、
ただの怪しいオッサンなになってしまうし

手羽先紅葉サマに疑われそうなので、
ここは気分を変えて、
由緒ある大洗磯前神社に行ってみる。


大洗にはここ10年、
何度もお世話になっているので、
御礼を兼ねてお参りしましょう。
20160912_154737


鳥居からの、海の眺めが最高。
初日の出の名所にもなっているらしい。
20160912_154751


本殿も厳粛な感じだ。

20160912_155012


たが、厳粛な筈のその脇にも…(;・∀・)


















20160912_155025





萌へぇぇぇっ(;´д`)


ここまでガルパンかい( ̄▽ ̄;)~



さすがにガルパンおみくじは無いみたいだが、
ガルパンスタンプが置いてあった。

20160912_155110


スタンプのキャラは
ビジュアル的に主人公じゃ無さそう…
きっとこういうとこが人気のポイントなんだろうね…

(メガネ女史は名脇役になれるが主人公にはなれない)



大洗アウトレットにも、ガルパンギャラリーってのが
あるらしい(^^;

20160916_213443


ちなみに、翌日寄った遠く離れた大子町まで
「ガルパン感染」されておった( ̄▽ ̄;)

20160913_140012-1


恐るべし、ガルパン…

ここ四年間でガルパンが
大洗町に与えた経済効果はもの凄いモノだし、
震災後に復興が遅れていたこの街には、
希望の光りになっていた事は確かだろう。

ただ、
いつまでも「寅さんの柴又」状態の様に
安泰であるとは考え辛い。


今年・来年位迄は大丈夫として、
ブームの去るその後が本当の勝負かも…


頑張れ!!大洗町p(^-^)q




私事になるが、
この後水戸に宿を予約しようにも
目当ての場所が埋まっており、、、
日立市内に宿をとる事になった。

かなり腹一杯だったし、
疲れたので、街には出かけず、、、
そこらで買い物をして、
宿て軽く飲んで就寝zzzz



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

さて、次なるターゲットは、
50年の歴史を持つらしいB級グルメ、

那珂湊やきそば

一番安価なのは、
那珂湊近くの、
ひたちなか市役所の分所の目の前の、この店だ。

20160912_164017


馬場先っていう店らしいが、
のれんに小さくしか書いていない。

しかも、一見営業しているか分からないので、
一瞬躊躇したが、
電気がついていないだけで、ちゃんと営業していた。

僅か昼3時から6時位迄の営業みたいだ。
20160912_164021


店の中には、ご年配の方々達がお茶をしていた。

店のテーブルには鉄板があり、
お好み焼きなどはここで焼くんだろね。。
20160912_164045

こんなポスターも…

20160912_164244


焼きそばは、小200円、中300円、大500円
テイクアウト可能らしい。

頼んだのは中サイズ。
待つ事5分、


20160912_172829

中サイズでも、かなりのボリウムだ。
割り箸の長さを参考にしたら、
その大きさが分かりやすいかな。


具は桜えび、脂カス、キャベツ
麺は今流行りの太いタイプで、
モッチリしている。

メニューには、
お好み焼きやもんじゃもある様だ。

場所は那珂湊おさかな市場の近くなので、
どうしても海の幸に隠れがちであるが、
まさにこれぞ王道のB級グルメだと思う。。。


うちらは腹イッパイだったので、
これをテイクアウトして、後で食べたのだ(^^)

例え海の幸で満腹になっても、
名物はゲットしたい。
ここの様にテイクアウト出来る店は、
とても貴重だと思うのは、俺だけかな??…





B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

先日、茨城B級グルメ旅を敢行してきた。

先月、アド街で放映された、
奥久慈を中心に書いて行くけど、
前半3回は序章として、放映以外の場所を中心に書いていきます。


第一の目的地である那珂湊や大洗には、
R6~R354経由で、オール下道で行ったのだが、
途中の丁度よい休憩場所として、
道の駅なめがたがある。

20160912_131831



ここはご当地ハンバーガーがある事で有名。

20160912_131237


その中で中心となるのは、
なめパックン@500円

ナマズの唐揚げに、トマトソースをあえて
レタスとバンズで挟んだやつだ。

20160912_131633


多少クセのある味だが、なかなか美味い。
中身はこんな感じ
20160912_131653



ほかには鯉パックン、カモパックン@400円があり、
初心者はカモパックンがオススメ。
以前食ったが、
なかなか濃い味がして美味だった。

尚、ここは霞ヶ浦の「湖の幸」が豊富
試食販売もやっている。
20160912_131442


海の幸・川の幸はあるだろうが、
湖の幸があるのは、全国広しともココだけだろう。

鯉の洗いも売っていた。
20160912_131500


ここは道の駅にしては、野菜が安い。
蓮根も、あり得ない価格で販売してる。

20160912_131358



買い物をしたり、ご当地バーガー食ったりした後は
ホットパーク鉾田へ寄り、
例によって例の水をGET

20160912_133849


こいつはボトル3本位風呂に入れると良い。
これから寒くなる時期は特に(^^)
ただ、残り湯は洗濯には使えなくなるので、
その点はご了承を(^^)

さて、一気に那珂湊に移動しよう。。。


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

チェーン店って、
当たり前過ぎるので記事にするのが難しいが、
何か趣向を変えて書けないものかと、
ちょっち挑戦してみた。




100円系回転寿司の世界は、
「浜蔵寿司郎」という「黒い三連星」
…もとい、三社が、
ここ数年で伸びを見せている。



一方、それまでダントツトップの地位から降ろされ
最近大きく取り残された感のあるのが「かっぱ寿司」

三強の一角を、
ここ数年で躍進著しいはま寿司に奪われつつある。



現三強を自分なりに比較すると…


スシローは、
元は関西系の職人さんが作った会社だからか、
酢飯やネタの処理などに一定の拘りをみせ、
それを売りにしている。

実際に大手100円寿司の中では一番美味いが、
アイテム数はあれど
生魚ネタの種類がやや少ないのがマイナスポイント。
(…が、競合店の多い場所での開店3ヶ月以内のスシローに限ってはネタも立つ位厚いし、どこも敵わない…)

20161017_125526



くら寿司は、無添加のネタを売りにして、
新商品の開発に余念が無い。
シャリカレーパンの衝撃は記憶に新しいだろう。
衛生管理も徹底されている。

ただ、生魚寿司の味を問われると、
注文品以外に限っては、
個人的には??マークがついてしまう。
汚れたお皿を投入するシステムにも抵抗感がある。
手鞠寿司は捨てがたいのだが…(--;)



はま寿司は、選べる醤油と海鮮ネタの豊富さが自慢。
マグロハラミや生サバ、ローストビーフ握り、
鯛の昆布〆が100円で食えるのは
多分ココだけだろう。
平日90円(税抜き)と、
同じく平日の、あおさ味噌汁クーポンも魅力だ。

味は可も無く不可も無く無難だが、
ここ2年に関しては、
生魚の相場が上がっているからか、
以前に比べてネタにバラツキがあり…

さらに、
俺がよく行く店舗では、
最近商品作りに荒さが目立って来た。
(まかない軍艦の具全てが、かつおのタタキのはじっこだった時には、さすがに参った…)


この様に、トップ3にはそれぞれ特徴があり、
一長一短がハッキリとしている様に感じる。


じゃあかっぱ寿司は??というと、
寿司の特徴、長所がすぐに思い浮かばない。


特急レーンのアイデアも、タッチパネルの導入も、
かっぱ寿司が最初なのだが、
そのアイデアも他所に真似されており、
最近はチョッと元気の無い印象を受ける。


ひと昔前なら元気寿司との熾烈な競争を制したのが
かっぱ寿司であり(一時同じ会社の傘下になったが)、

そのまたひと昔前は、
乱立する回転寿司界で、
頭1つ抜け出したのが元気寿司、旧元禄寿司だった。


「アムロとララァ」、「カミーユとフォウ」みたいに
歴史は繰り返えされる。。。
(どんな例えだよ…(^_^;)??)))



このパターンでいくと、
今度はかっぱ寿司がヤバくなる順番なのたが、
昨年辺りから、様々な手を打って頑張っている。

その甲斐もあり、
最近は、かっぱ寿司が久々に注目を浴びている様だ。


特急レーンのみの「回らない回転寿司」化も
話題の1つだが
システムだけで無く、商品面に於いても
面白いモノを出して仕掛けてきたからだろう(^^)

20161006_130657


全国お祭り寿司フェアってのを
やっているらしいが、
これがネット上で話題になっている(^^)

殆んどダジャレの、お笑いの世界(/ロ゜)/

だが、見た目は意外と美しい(^^)


何れも300円以上。。
いったい高価こんななヤツ、誰が食うんだ??
…と思ったが、
非常に面白そうだし、美味そうなので、
注文せずにはいられない( ̄▽ ̄;)

きっと、そういうコンセプトの品なのだろう…


で、その中の1つ、
一番美味そうで、
一番意味不明の品(^^;である
「愛知はだか祭り寿司」
を注文してみた。

20161006_130541


写真よりは見てくれは悪いが、
ハマチがタップリ、イカも載っている。
酢飯には柚子胡椒がかかっている。


ハマチは臭みもなく、厚切りで
非常に美味かった\(^^)/

ただ、ハマチを脱がして裸にするから裸祭りなのか、
ハマチの色が裸の人でイカを神輿に見立てているのか

その辺がよく分からないが、
多分、後者だろね…( ̄▽ ̄;)


後日、仙台七夕祭り寿司も食った。
20161013_124751

こちらは、あと1品、具が欲しかったね…
そうすれば七夕の「7色」になったのに…


どちらにしろ、ネタの1つに地元のネタを1品位は使っているのかな??
そうでないと、本当に駄洒落で終わってしまう気が…



100円クラスで
他に何か面白いモノが無いか探していたら、
20161006_130632

大葉入りのカレイがあった(^^)
好みが別れる1品だが、
俺的には白身系が1つあるのは助かるな。。。

他にも、
焦がし醤油ハマチの炙りがなかなか良い

20161006_130322


この二つは、個人的に気にいっている。

最近は、ウニを置かない店もあるのだが、
かっぱは、頑張ってウニをメニューに残している。
安いウニは不味いとの声もあるが、
ウニらしいモノを残してくれているのは有り難い。



で、ウチらがここに来た
もう1つの理由は、

かっぱさん達が「引退」しつつある昨今、
長年親しんできた、
可愛らしい彼らのグッズを入手する事だったが…

公式にはすでに先月で引退しているからか、
店頭にある筈のカッパさんグッズは
何も残っていなかった(T_T)


だが、粉末茶のケースなどで、
まだその勇姿??を拝むことが出来る。

20161006_131416-1

記念に…
かっぱさん、さらください!!












20161006_131517

かっぱ、さんさらください( ̄▽ ̄;)!!



句読点の場所を変えるだけで、
大分意味が変わるわな(^_^;)

でももう、かっぱさんの「エンブレムからの引退」で
こんなオヤジギャグは言えなくなるのね…


…って事で、
かっぱさん引退記念&お祭り寿司フェアにあやかり、
注文したカッパ巻き3皿で

牛久かっぱ祭り寿司

ってのを、勝手に作ってしまった( ̄▽ ̄;)
(かっぱ祭りって、全国あちらこちらにある様だね…
俺んちの方では、最寄りで我孫子だが…)
https://omatully.com/yokai/kappa-matsuri


皿を三枚重ねて、新ロゴマークに見立て

その上に計12本のカッパ巻きを
縦・横・斜めに組み合わせ、
「引退」するかっぱさん達の
最後の胴上げを表現しただけのモノだが…



20161013_125056


う~ん…やり過ぎた…( ̄▽ ̄;)

でもね、決してこれがやりたいだけの為に、
三皿も注文した訳じゃない。


実は俺、かっぱ巻き大好きなのよ(о´∀`о)




俺がオススメの「カッパ巻き」の食べ方は、


①まずはそのままワサビ醤油で食べる
②カッパ巻きから、きゅうりを抜く
③穴にワサビを塗りたくる。
④きゅうりを戻して、いただきます!!
⑤最後の一皿は、②~④の工程にガリを少しだけ突っ込む。


鼻をツマミたくなる位辛いが、
海苔、シャリ、きゅうりの味が引き立ち、
とても美味くなる。


かっぱ寿司のガリは甘めなので、
ワサビタップリのカッパ巻きと上手くマッチする。

まぁ、よそにある「泪巻き」みたいなモノだね…

1度、試してみてねん(^^)
ただ、ワサビ入れすぎ注意な( ̄▽ ̄;)




俺の中で、個人的に回転寿司ベスト3は
「まさのすけ本店」
「回転寿司まるくに」
「ダイマル水産」

大手と比べたら多少高いが、
それでも銚子丸やがってん寿司よりは全然安い。

100円台の寿司ネタが充実しているし、
生魚系のネタも多く、鮮度も良い。
シャリも美味い。

ただ、何れも地方チェーンで店舗数が少ないし、
仕入れにもスケールメリットで大手に劣るが、
メインにしている市場での仕入れは強い。


ある程度の規模を持つチェーンで、
これから伸びてきそうなのは魚べいだろう。

有名になる前の「はま寿司」みたいな感じで、
好みなのだが、
まだ家の近くには無いみたいだ(>_<)


日常では、
はまやスシローに浮気しつつ、
これからもかっぱ寿司を利用させて戴きます(^^)


何はともあれ、
カーくん、パー子ちゃん
今迄ご苦労様でしたm(__)m



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

埼玉に用事があったので、
ついでに飯能迄足をのばして行ってきた時の事をば…

折角ここまで来たのだから、
秩父系の蕎麦の一杯位は食べたいっす…(^q^)
´
んで、飯能市街をうろちょろし、
数件の蕎麦屋さんを見つけたのだが…

飯能B級グルメ、
スイートンなる、のぼりが気になる店があったので、
早速入ってみた( ´,_ゝ`)

20130616_135427


これがそのスイートン…

すいとんの団子の中に銀杏、椎茸、ウズラの玉子…などなど様々な具が混ざっておる

それに中華丼や堅焼きそばみたいな
中華風の餡がかかっていた。
ただ、餡の具も味も
少し薄目、少し和風にアレンジ

これはなかなか面白い味ですな(^o^)

スイートンというネーミングからして
甘味を想像していたが、実際は全く違う味わい…


ちなみに蕎麦の方は、
だったんそばとすいーとんのセットと、
相盛り蕎麦(だったん&普通のそば)を注文。
打ち立て、茹でたてを唄い文句にする店なので
間違いなく美味い\(^^)/
秩父みたいにクルミタレじゃ無いのだが、

だったんそばでは無い普通のそばは、
秩父系っぽかった。
合計で2100円位だったかと。。。


飯能中心部では、
各飲食店の前にすいーとんの旗・のぼりとか、
看板とか、数多く立っているので、
食べそびれる事は無いと思う。
現地に行かれた方はぜひとも一度ご賞味くだされ

あと、飯能近辺は団子屋さんが多いのも特徴…

小麦粉を使った料理が多い
群馬県と山梨県に囲まれたこの地域は、
例に漏れずこの手の料理を得意とするのか?

多少粉っぽいものの、それはそれで美味い(^O^)

20130616_135433

なかなか面白いゾ…埼玉!!(^^)

これからも、埼玉はまだまだ行く機会がありそう(^^)d


埼玉の身内の墓参りのついでとはいえ、
そこから一時間近くかけてまで、
何故わざわざ飯能迄行ったのか…
それは、コレを買いに行きたかったからだよ。。
307a9ed6-s


飯能のカインズには、世にも珍しい、
浴用水の源泉販売があるのダ

5a89b06d-s


image


全国でも、コレが売っているホームセンターは
多分ここだけだろう。。。
容器1つにつき100円(^^)中身のみの価格なので、
入れ物は20Lタンクを自分で用意しましょう。

ココはホームセンターなんで、
当然容器も売っているわな(^^)


蕎麦&すいーとんの個人的評価

合計4point
すいーとん単品は600円位。
メインにはならない品に、
この値段はチョイと高めかと。。。
何かと合わせて注文しなきゃならない不便さの点が、
すこしマイナス評価となる。
味は抜群に美味いのだが…(^^;


ちなみにこの店は、飯能駅から
まっすぐ北上した場所にあるので、
分かりやすいかと。
店の名前は、写真の箸袋に書いてある。

蕎麦は抜群に美味いから、是非食べてみてほしい。



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

コンチワ∠※。.:*:・'°☆
久々のミンチ魔神、登場デス(*^▽^)/★*☆♪



…このオカマちゃんみたいな登場の仕方、
いい加減キモいから止めろと言われそうですが…(^^;

本日も「無意味」かつ「無謀」な
月イチのオッサンクッキング記事に
お付き合いくださいm(__)m




チョっち前の事だが、
千葉ニュータウン近くの
ジャパンミートというスーパーで、
エラくとんでもない価格で
投げ売りされているモノがあった。

そう…

その食材とは、こいつだ!!

20160620_191325



リンチで腹を殴られて効く場所…
又の名をレバーという(^^)

画像を見て
グロいとか言って
退かないように…


これを買った場所は、
ジョイフル本田に併設されたスーパーなのだが、
このホームセンターの棚卸しに合わせて
年に数回休業するのだ…

で、その前日には、
あり得ない価格で、生鮮品を処分するらしい…

賞味期限が、当日限りとはいえ…

その価格は、
何と

2㎏100円!!!

決して100g100円じゃないよ


何と100gあたり


5円Σ( ̄ロ ̄lll)



2㎏使い切れる自信は無かったが、
ここは、挑戦者魂が刺激され


やってみるさ!!

とばかり、購入してみた。



自宅で封を開けたら、

やっぱドえらい量(゜〇゜;)

20160620_193535




一瞬後悔したが、
買ってしまったモノは、
捨てずに使い切ってみようかね…


賞味期限が当日なんで、
まずは全てを当日中に処理せねばならん
火を通したり、タレを浸けて密封し冷凍すりゃ、
多少は日持ちする。


最初に、ごくごく薄い塩水で、
よ~く洗う、
最低三回位はやらねばならん(^^;


まずは、焼肉用に切り、
焼肉のタレに浸けて、ビニール袋に入れ空気を抜く。
150g×2にして冷凍庫にぶっ込む…

これで数日は大丈夫(^^)
レバニラにして食ったり、
焼肉の1品にすれば宜し(^^)v

20160620_191421

さて、残りのうち、400グラムは、
得意の「甲州鶏モツ煮もどき」にします。

水洗いし、
醤油・味醂・砂糖・酒と生姜を入れて
ガッツリ煮込んでやる( ☆∀☆)

20160620_193745

ハツや砂肝、キンカンが無いのは淋しいが、
これで3日間の酒のアテには困らない…

普通鶏レバーには、ハツが付いてくるんだが、
付いていないから安かったのかな??

20160620_213150


んで、200gは、本日のオカズのニラレバだぁ~

鶏ガラスープの粉と料理酒、胡麻油と老酒、
そして醤油につけ込み

フライパンにネギ・ニンニク・生姜のみじん切りを入れ

野菜はニラと人参千切りのみ

強火でザッと炒め、
火が通り過ぎない程度の状態で食うのだ。
余熱で、中まで熱を通す感じかな。

もし生っぽかったら、
味は落ちてしまうが、レンジで30秒チンだ(^^)


さて、残り1㎏チョイ…

こいつはレバーパテにして、
冷凍保存だ!!

玉ねぎ1個半、セロリの葉っぱと茎を合わせて1/2本
人参はみじん切りにして、ニンニクひとかけと共に
よ~く炒める。


そいつにレバー1㎏を加え、
自家栽培のバジルの葉5枚と、
粉末のローズマリーとナツメグを加え
ローリエを加え、5分炒める

塩コショウ適量と、
生クリーム80g、白ワイン100g、料理酒70g、水100g
を入れて、10分程煮込み、

20160620_200643


後は冷めるのを待って、
ローリエのみ取り除いて
バターを大さじ1入れ、

ひたすら
日頃の欲求不満を解消すべく

ミンチミンチミンチ!!!(`Д´)┫



とばかりブッ叩いた後、
シャモジでかき混ぜペースト状にし

20160620_204513


ラップに空気が入らない様にして
出来るだけ密封して冷凍保存だ!!

20160620_211848

冷凍なら、1ヶ月以上は余裕で持つので、
必要な分を切り分け(凍っていても、包丁は何とか入る)

必要な分を数時間自然解凍し、
バケットにタップリ塗れば、ワインの良いツマミになる

20160624_192815


安売りのチーズと共に、
高崎のボーズで食ったツマミをなるべく再現。

グラタンは賞味期限1日アウトの牛乳で作った(^^;
20160624_204302


それにしても

たった100円の為に延々3時間
恐ろしい位の労力だった。。(〃_ _)σ∥


これで尿酸値上がり
痛風一直線ダ(/ー ̄;)


(後日談)
冷凍庫に残っているパテ3回分をのぞき
全て10日で使い切りました。
腹痛起こすことは無かった。( ̄▽ ̄;)

冷凍するなら、しっかり味付けして
冷蔵庫で一時間寝かせた後、
銀紙にくるんで
ビニールに入れて、
さらにジプロックにいれて
速攻冷凍する事だね。

焼肉用は3日後、6日後に食べた。
煮物は砂糖をしっかり使い煮込んだので、
冷蔵庫チルド室にて3日は無事でした。




B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

最近はB級グルメっぽいモノが少なかったので、
続けて1ヶ所載っけとこうか…

このウエストは、
うどんをメインにしている店。
名の如く「西日本」の味を、
特に九州の味を売りにしているのだ。

博多風モツ煮なども、メニューにある。
20160628_131132


5年振りにこの店に入ったのだが、

どういう訳か、うどんのメニューが縮小(・・;)

何と、蕎麦を前面に押す店に変わっていた。。。



蕎麦が好きな俺にはありがたい。
俺は野菜かきあげそばを注文。
もちろん冷たいやつ(^^)


20160628_125037


蕎麦は、大中小とも値段は同じなのが嬉しい。
天ぷらは揚げたて\(^^)/

他の人が大を食っているを見たのだが、
結構な量だったんで、中サイズにした。。

更科系に近い感じなので、
結構スルスルと入るの。
これなら、大でもヨカッタかも…

これで800円台は安い!!
結構本格的な味だった。

夕方なら「飲める店」になる。
ビール&モツ鍋の後、デカい蕎麦を注文し、
シェアして〆にするのもアリかも…





そうそう
関係無い話だが、
数回前に土浦花火大会の記事を書いたのだが、
その検証結果も、ついでに載せておこう。

書いたら書きっぱなしなんて事は、
あまりにも無責任。。。
ソースが無いなら、自分で検証する事が必要。

例えばア○オタや鉄○タは、
そして我々「看○師」の類いは、
必要以上に、やたらソースとか根拠とか、
証拠に拘る傾向にある様だが、
現地の証拠写真と根拠があるなら
グウの音も出まい( ̄▽ ̄;)



花火を観た場所は、このあたりだ。

20161001_191311


えびすやという旅館近くの土手下の河原あたり。
写真の様に、
一部の尺玉と創作花火を観るには、
チョイと木が邪魔だが、
スターマインなら丁度よく見れる。

20161001_185443

みんな、こんな感じで観ている。
例年なら、もう少し場所取りが困難だけど、
今年はすんなりだった。
ずっと雨続きで安定しない天気だったので、
遠方からの泊まりの客が少なかったのかな??

20161001_200525


19時55分頃の、土浦駅東駐車場の出口付近。

18時から、19時半過ぎ迄の間に
20000発のうち10000発近くを観れるので、
これで我慢して、混雑を回避する為に
「土浦花火づくし」と「広告花火」が
終わるこの時間から、
急激に帰りはじめる人が増えてくる。

土浦駅東駐車場の、
料金所出口は結構混んできていた。
ゲート出口前に並んでいた車は、
30台位といったところか…

これなら30分かからないだろう。
例年なら50台位かと。
ちなみに土浦駅西駐車場の方は、
出口に並んでいた車は5台程度だった。


但し駅東側、下り方向は、いざ道に出てしまえば、
信号待ちの車が並んでいるだけで渋滞は少しだった。
ただ、ここから少し先は、
普段から渋滞しやすい場所なので、そこを上手く避けるのがポイントになるね。。。
逆に上り方面は、ガラガラだった。。。


俺はこの写真をスマホに収めた後、
東口から駅に入ったが、20時15分発の上野行きに、
ギリギリ間に合った。
改札前は結構な行列だが、
階段はすいていた。
20161001_200835


例年でも、この時間なら、
東口からなら、駅のホーム迄30分見積もれば充分だろう。


連日の天候不順により、
例年に比べ観客が少なかった為だとは思うが、
例年もこの時間なら、この倍までは混まない。

来年、参考にしてみてくだされm(__)m


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

このページのトップヘ