関東B級&ご当地グルメドライブ 

関東近郊の貧乏旅行とB級グルメのブログ。 1泊・日帰りを問わず「いかに金かけず楽しむか」をテーマとした「B級旅行」に挑戦!! たまに温泉や温泉水販売所についても触れます。 予算は日帰りは大人2人5000円、1泊は18000円~23000円を目安にしています。 記事はあくまでUP当時の現状なので、それ以後の内容に関しては保証できませんので悪しからず。 R5年4月より不定期更新となります。 ご意見・ご質問は、 Instagramの方にていただければ幸いです。


元ブログ『関東B級グルメドライブ~ちょに~らいでんがメタボで帰還』と、『だまにわとりの温泉スタンド巡り』の一部を抜粋。
関東近郊のB級ご当地グルメ、ソウフルード、安価な海鮮料理、格安温泉や自宅用温泉、その他のB級グルメや格安観光スポットなどを扱う貧乏旅行のブログでしたが、
R5年4月より不定期更新となります。


ご意見・ご質問は、
Instagramの方にていただければ幸いです。

ヲラ達は梵Bなので、
鉄道を利用した旅行はほぼ出来ません。


18きっぷ使用可能時期なら話は別ですが、
その18きっぷ自体も沢山の平行在来線の廃止により
利用出来ない区間が増えてきました。



我が千葉県から、
純粋に18きっぷのみで旅行出来る場所は、
東海道線沿線と中央線沿線、
かろうじて常磐線と東北本線くらいでしょうか…
(日帰りなら選択肢は広がりますが…)


しかも泊まりとなると、
駅から近い場所のホテルに限られます。

最近のホテル業界はかなり強気で、
駅から近いとなると、二人20000円は当たり前

よって、1泊の旅行で40000円近くかかります。

でも今年こそは、
ご当地グルメのメッカ・名古屋に電車で行き、
食べまくってみたいです。



さて、話を元に戻します。


車で出かけると、純粋な交通費が安くなる上に、
行動範囲も広がり、安い宿の選択肢も増えます。

東京都&神奈川のほぼ全域や、
埼玉や千葉の都市部に関しては、
バカ高い駐車料金に要注意ですが、
それ以外は駐車場は原則無料の場所が多いので、
駐車料金はさほど気になりません。


後は高速料金と渋滞情報をにらめっこし、
プランを決めれば良いので、
やはり車での旅の方が気が楽です。



さて、我が家では、
ちょっとしたお別れがありました。

2014年に未使用車として購入し、
今まで沢山の旅行を共にした通称『2代目イヌ車』を
2024年1月を以て手放すことに、、、😢

(イヌ車の名は、かみさんのHN『ヤブイヌ』から。
つまりカミさんの車だからなのです。
ほぼ運転するのはヲラですが…)


これより古いタイプの旧モデルもまだまだ現役で見掛けますが、
走行距離が190000㎞に登り、しかもエアコンも不調

コロナ禍になってから現在まで通勤にも使うようになり、メンテナンスは頻繁に行ってましたが、
次第に劣化が激しくなり、、、😢



燃費がリッター24~28㎞くらい走ったので、
本当は手放したくは無かったのですが、
大分ガタきていたし、、、

何より今後は物価高により、
一番安いミラ&アルトでさえ
150万円を平気で越える事が予測されます。

よってグングン値上げする前、
不本意ながらも、
今のうちに適当な車に乗り換える事にし、
二代目イヌ車と別れを告げる決心をしました。



20240126_125541



この車で行った一番遠い場所は、
越後湯沢や長野の上田あたり。南は富士宮や三島。

この車と共に、
様々なネタを仕入れに行ったな~


越後湯沢を過ぎたあたりで、
思いがけず温泉スタンドを発見したり、、、

0073bd96-s


上田あたりでは、
馬鹿バーガーなる珍品を発見したり、、、
734ccfc2-s


静岡の沼津市内では、
墓に立てる塔婆がスーパーで売られているという、
目ん玉が飛び出るくらいビックリする光景に出くわしたり、、、!!( ; ロ)゚ ゚


9dc23b4c-s



一番の思い出は、
群馬の渋川まで、
コミコミ総額で10000円の旅行にチャレンジしたこと


今は亡き渋川の500円食べ放題店に行く事を、
前提とした旅行だったんだよね、、、

5278d25d-s



ちゃんと温泉にも入って、
観光スポットにも寄って、
野宿や車中泊せず宿にも泊まって、
税込11000円で納めるのには苦労したわ…笑

スタグフレーションの現在では、
絶対やれない旅だよな~


…いずれもネタになりうる、
ケンミンショーもビックリなビックリ珍百景。
今でも旅の思い出が甦ります。



仏教用語で無常というのがあるけど、
ずっと常に同じという事は無く、
時を経るって事は、何かしら変化が起きる。

逆に常に同じなのはある意味ありがたい事。。。


まぁ10年も『常』でいてくれた、
2代目イヌ車には感謝しか無い訳でして、、、



ちなみに、初代イヌ車はコレ

20240126_155446


家内のヤブイヌ様(現手羽先紅葉サマ)の嫁入り道具
2001年~2014年まで乗りました。

この車も故障を繰り返しながらも14年、
150000Km走ってくれました。

ただターボ車の為かリッター15が精々。
でもキビキビした走りは、2代目では味わえない。


さて、新たに買った3代目イヌ車は、

Screenshot_20240126-191200_Google

色は違いますけどね。もう少しで納車。


近年の物価上昇=現金価値の低下により、
安くて小さくて、
何もついていない、最低限の車しか買えなかった😢

ダイハツは不正で騒がれてたけど、
そもそも軽自動車に極端な安全性を求めるのも酷だろ…


まぁ、この車は本当に何も無い。
ドアミラーも手動だし、収納もあまりないし、、、

燃費が良ければ別に良いんだけど、
意外にそれすらも期待出来そうに無い😢


代車として同じ車種を使った事があるけど、
2代目イヌ車に比べてかなりパワーがあるので、
意外に走りはキビキビしておりましたが、
無駄にパワーがあるためか、
MRワゴンに比べ、燃費は1割近く悪いです。

まぁこれだけ走れば、
今秋に碓氷峠行くのが楽しみじゃ笑


後部座席が狭いので、荷物は積めず。
よって持ち帰り温泉ライフは、
あまり充実したものにはならないかもしれませぬが、
これからこの車で、
どんなご当地グルメやご当地スーパーに出会えるのか
今から楽しみです。
(以前ほど頻繁にお出掛け出来ないですけどね…)


さて、この車は何年走ってくれるかな…?




月50万の収入に、年相応な役職、
月10万チョイの一軒家の住宅ローン、
何歳か年下の美人奥さん、
子供二人に、乗ってる車は白いアルファード🚐

ヲラもそんな茨城標準の勝ち組人生を送ってみたかったが、
まぁ無いモンはシャアないわ


4代目イヌ車の為に、
今からせっせとお小遣い貯金を始めます💰





B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

茨城に関しては、
某ブランド研究所による最下位をネタにして
「コレでもか‼️」って位、
升五味に散々ネタにされてきました💦💦💦




茨城の文化は、
隣の栃木県や福島県、
南にある千葉県と互いにその影響を受け合っていて、
特に内陸部に行けば行く程栃木寄りの文化、
南へ行けば行く程千葉寄りの文化が目立ちます。

特に千葉県は『チバラギ』と言われるくらい、
茨城文化が千葉に入ってきております。
(千葉ケンミンは否定するけど、所詮千葉県もだっぺなカッペだよ。他所から見たら同じだよ。みんな地域ブランド研究所に左右され過ぎだ…)

真っ赤な煮イカに関しては、栃木と茨城のどちらが本場なのかはしばしばバトルになるし、
マックスコーヒーやアラビヤン焼きそばに関しては、千葉県と茨城県南部の共通のソウルフードであり、
これもまたどちらの県のモノなのか、
未だに決着が着かぬ(`Д´)ノ!!!

これはチバラギの永遠のテーマだ


では、いくぜよ…🏃



目次

①スタミナラーメン

②那珂湊焼きそば

③常陸秋そば

④奥久慈しゃも料理 

⑤奥久慈のコンニャク&湯葉

⑥水戸藩ラーメン

⑦鮎の塩焼き

⑧あんこう鍋&あんこう汁

⑨竜ヶ崎コロッケ

⑩常総やきそば

⑪けんちんそば

⑫つくばうどん

⑬北条米のおにんこ

⑭土浦ツェペリンカレー

⑮納豆料理 

⑯ばんどう太郎のみそ煮込みうどん
(ご当地チェーン)


⑰にんたまラーメン(ご当地チェーン) 

⑱みつだんご 

⑲ねばり丼  

⑳笠間のいなり寿司 

21-焼き芋&干し芋 

22-行方バーガー

23-しらす丼など茨城の海鮮

24-つくばのパン

25-鳥手羽かくれんぼ 

26-下館ラーメン 

27-真壁のすいとん 

28-猿島茶  

29-牛久のピザ(ピザの里)

30-ゆきむら亭チェーン(ご当地チェーン)

31-アラビヤン焼きそば&マックスコーヒー

32-ぼためし(ぼたもち)≪

33-茨城煮いか

34-メヒコのカニピラフ

35-古河七福カレーめん

36-豆腐味噌ラーメン

37-ごさい漬け

38-白菜メンチ

39-回転寿司まるくに(ご当地チェーン)








①スタミナラーメン



水戸などの県央エリアで食べられている。
豚レバーとカボチャ等を使った中華あんかけ味。

一見臭みや癖がありそうなイメージたが、
濃い目の餡のおかげで臭みは無く、余程のレバー嫌いで無ければ、安心して食べられる。

汁無しのスタミナ冷やしの方が有名かも。。。
20180521_152613

画像は、我流食堂で食べた際のモノ。





②那珂湊焼きそば


那珂湊といえば海鮮料理に目が行きがちだけど、
こちらも古い歴史を持つ。

太めの麺を使った、漁師さん愛用のソース焼そば。
岩崎製麺の麺を使用する事が絶対的定義

那珂湊近くにある『馬場先』という、看板も出ていない小さい店でテイクアウトしたんだけど、2020年初頭の時点では営業していた。
その他、テレビでお馴染みの『すみよし』など
数店舗で食べられる。
20160912_172829



③常陸秋そば


茨城全エリアで食される蕎麦。
特に秋に食べられる新蕎麦の華やかな風味が特筆モノ

道の駅かつらの蕎麦は、お手軽で美味だが、休日は行列必至‼️

20160913_113745

↑↑
大子町の月居の滝の脇にあるお蕎麦屋さんのも、なかなか美味だったなぁ、、、



④奥久慈しゃも料理



大子町の名物。幾つかの店舗にて味わえる。

それなりに高価だが、
道の駅奥久慈大子のシャモカレー、シャモ天そばがリーズナブルだったが、近年著しく値上げ。

駅前にある玉屋旅館の奥久慈しゃも弁当で、手軽に味わう事が出来る。

味は結構しっかりとして濃いが、臭みは少ない。
甘めの味付け。
20160913_134032


b5ceccae




⑤奥久慈のコンニャク&湯葉 



大子町は寒い所なので、日光や秩父、長野や群馬に共通するモノが幾つかある。代表格はこの2つ。

お土産屋さんなら大抵の店でゲット出来る。
蒟蒻は袋田の滝の近くでリーズナブルに食べられる。
色鮮やかな玉こんにゃくが美味しい。

20170902_184242

秋はこのエリアのリンゴも美味だ。





⑥水戸藩ラーメン


日本で初めてラーメンを食べた水戸光圀公にちなみ
当時のレシピに近づけたラーメン。

スープは鴨の味が効いていて、麺はレンコンが練り込んであり、少しくすんだ色。
ニンニク、生姜、ラッキョウなど五種類の薬味を混ぜて食べるという、免疫力バリバリなラーメン
味は、ちゃんとラーメンの味なので安心して食べられるが、少し和の風味が強いかな、、、
薬味で風味を中和出来る範囲だ。
20201010_140634


俺らは水戸インター付近の店で2013年に食べたが、その店は無くってしまった。
石田屋さんが有名なんで再訪して画像をゲット。



⑦鮎の塩焼き 



あまり珍しくは無いし栃木でも食べられるが、茨城では割と昔から屋台などで売られてきた。
県央&県北エリア内陸部の殆どの道の駅で食べることが出来る。
道の駅かわプラザ常陸大宮が一番安価かな、、、
20160913_155114





⑧あんこう鍋&あんこう汁 



茨城北部の名物料理。
割と淡白な味わい。

大洗の海山いきいきセンター付近にある店にて400円前後で食する事が可能だが、
経験上、なるべく昼迄に行った方がいい。

20200619_145222




⑨竜ヶ崎コロッケ



龍ヶ崎市はコロッケで街興しを狙っているが、
これといった定義は無い。普通のコロッケだが、
街中のお肉屋さんでゲット可能だ。
竜ヶ崎駅から東にそのまま1㎞チョイ直進すれば、途中にお肉屋さんが幾つもある。

バリエーションは豊富で、中には静岡の『みしまコロッケ』まで置いてあるお肉屋さんがあったのには驚いた😲

20170812_183328

ちなみに龍ヶ崎市内の公式コロッケとして、
スーパータイヨーの惣菜コロッケもカウントされており、タイヨー龍ヶ崎店でコロッケを買えば、龍ヶ崎コロッケを食べた事になります。ちなみにこのコロッケはタイヨー全店で買えます。



⑩常総やきそば 


近年台頭してきたご当地グルメ。
太麺使用、ニンニク醤油使用、ベビースターをトッピングするのが条件。石下の城近くの交差点のそばにある、うまか亭で購入可。

20170812_183234

ちなみに以前から、
つくばみらい市、常総市、つくば市エリアでは、
焼そばに醤油やニンニクを入れる文化がありました。



⑪けんちんそば


けんちん汁に蕎麦を浸していただく。
別盛りにしたものは「つけけんちん」と呼ばれる。
写真は、けんちん軍鶏そば

道の駅みわなどで食べられる。
20181111_165705



⑫つくばうどん 



近年開発された街興し系創作B級ご当地グルメ。
筑波山のロープウェイの駅(ケーブルカーではない)他筑波山神社近くの数ヶ所にて食べられる。
20150305_135054





⑬北条米のおにんこ



筑波山の南側近辺で採れる良質な米。
献上米になった事もある。
コレに準ずる小田米のオニギリを、筑波山の鳥居近くで食べられる店がある。

茨城ではおにぎりの事を、おにんこと呼ぶ。
塩むすびが絶品で、茨城の米の実力に脱帽させられる事間違いない‼

20171105_153328




⑭土浦ツェペリンカレー


別名『土浦カレー物語』
レストラン中台とかが有名だけど、普段はツェペリンカレーを名乗ってはいない。

土浦ツェッペリンカレーの名を直に冠したグルメは、
普段であれば、土浦市街地の『まちかど蔵』に併設されている『喫茶蔵』さんで食べられる。

レンコンとつくばポークを使用。
20170123_123342





⑮納豆料理 



とにかく混ぜて混ぜてまぜまくり、
泡だらけにしてからカラシやタレを入れるのが茨城流の食べ方。天ぷらにしても美味しい。
茨城のご当地スーパー・タイヨーにはPBで
茨城製の納豆三連パックが48円で売っている。


尚、水戸駅名物駅弁である納豆弁当は、何年も前になくなってしまった😭

左は友部SAで食べた納豆天ぷらそば、右は納豆バームクーヘンだ(^^;;

20201003_021356




⑯ばんどう太郎のみそ煮込みうどん



茨城中心に展開する和食チェーン、
ばんどう太郎の代表メニュー。
少なくとも茨城ケンミンの3人に1人は、死ぬまでに1度は食べているだろう。
少し値段は1000円オーバーと高め。
味も濃い目。量多め。
小さな器に入れて少しずつ食べるので、
殆ど鍋料理と言っても過言じゃない。

menu_misonikomiudon


(画像は、坂東太郎HPより)
そのまま食べようとすると、まず手と舌を火傷する。
他の定食を注文し、互いにシェアすれば丁度よい。
ライスとの相性も悪くないし。。。
最後に食ったのは8年位前だが、まだまだ健在‼️



⑰にんたまラーメン 



オートレストランをルーツに持つご当地チェーン「ゆにろーず」が
食を充実する方針に転換後に出来たメニュー。
今まで何度かマイナーチェンジされている。

コッテリとしており、スタミナつく事間違いない‼️

ゆにろーずは茨城全域にあるが、千葉あたりからは取手の店が一番近い。
ゆにろーず自体はトラックの運転手に愛用されているので、暫くは安泰だろう。

20180320_135145




⑱みつだんご 



大洗の菓子。葛餅みたいな食感の団子。
市街地の、たかはしという店にてゲット出来る。

20170114_140549




⑲ねばり丼 



近年開発された街興し創作系B級ご当地グルメで、
水戸駅近くで食べられる。

山芋、オクラ、納豆などを入れた丼料理。
遠くから水戸に行く方々には、みまつホテルの朝食バイキングで食べられるので、茨城に宿泊される方は、こちらをオススメする。
(みまつホテルさん、激安だし、アクセスいいしね…昼にも併設のレストランで食べられる。)
20180522_083440



⑳笠間のいなり寿司 



笠間稲荷神社の参道にて食べられる名物。
ご当地グルメとしての街興しアイテムとしての歴史は意外に浅い。
中には具が蕎麦のいなりを提供する店もあり、
食べ比べも面白い。
こちらも早めの時間に訪問すべし。

20180522_140736




21-焼き芋&干し芋 



茨城県はサツマイモが全国2位の収穫量を誇り、食用なら1位。(ちなみに焼酎用を含めたらダントツ鹿児島)

サツマイモを美味しく食べる技術が発達している。
近年では『ぽてと貝塚』の冷やし焼き芋が有名。

20180522_151852


干し芋はそこらのスーパーに行けば間違いなくゲット出来る。ストーブで炙って食べるのがツゥな食べ方

たまに、県内のスーパーでこんな広告を見掛ける事自体、さつま芋が文化に根付いているのが分かる。

20200926_164442




22-行方バーガー 



道の駅たまつくりなど、数店で販売されているご当地バーガー。なめパックンという名がついている。
ナマズ系フライのハンバーガー。

マヨネーズ&ケチャップを主体とした香辛料タップリのソースが川魚の匂いを上手く消し、意外に美味しくいただける。
20160912_131633




23-しらす丼など茨城の海鮮



シラスはこのエリアの名産でもあるが、生しらすに出会えない日も多い。
まさに出会えたらラッキーだ。

大洗のかあちゃんの店と、道の駅日立おさかなセンターにて食べられる。

20201003_030537


生シラスは回転寿司でもオーダー可なので、そちらで狙うのもアリだね、、、


那珂湊のヤマサ水産の回転寿司は一見高価だけど、1つ1つが大きいので1人五皿も食べれば腹イッパイになる。
マグロが安いので、それを中心に組み立てて注文すると安上がり。

二人なら1皿2貫をシェアしながら食べると、色々な味が楽しめます。

(近年アイテムの絞り込みや値上げが目立ちますが💦)

近場なら、土浦の魚市場食堂や鮪一という店もオススメ。コスパは半端ない。

常陸南太田ICから近いドライブインの中にある「勘太そば」の刺身定食もコスパ高し。

潮騒の湯は温泉入浴料は高いが、併設の食堂では自分の選んだ魚を煮付けや刺身で割と安く食べさせてくれる。アラ汁は鍋仕立てでコスパは高い。

100円回転寿司なら、まるくにというご当地回転寿司チェーンが、地味ながら美味だ。ここはマジオススメする。
茨城の海鮮は奥が深いぞ、、、

ちなみにホウボウとカナガシラが、このエリアで捕れる地魚の代表格。



24-つくばのパン


つくば市はパンで街興しを狙っており、その種類も豊富。
つくば市は研究都市だから外人さんが多いので、
パンの需要もレベルも必然的に上がる。

独特の味わいで外国人の方々ご愛用のモルゲン、
カリッとした食感のパンが特徴のクーロンヌ、サンド系が美味しいアンデルセン、那須のリゾート由来の高級店ペニーレインが有名だが
街興しの主旨を考えると、欧州人の方が作るパンが一番つくばらしく相応しい…って事で
俺のオススメはデヴィットパンさんだ。

20201010_135900


惣菜パンもいいけど、折角つくばに来たのなら、
なるべく色の濃いバケット系を買って帰って欲しい。
期待は裏切らない筈だ。


25-鳥手羽かくれんぼ


 
20200313_180329

取手市が近年売り出している、
街興し系B級ご当地グルメ。

手羽元に詰め物をして焼いたり揚げたり、バラエティー豊か。

正式な食べ方は、キリンビール取手工場製のハートランドビールとセットで味わう事とされている。
(まぁ横須賀海軍カレーの牛乳みたいな立場だね)

その形態上、夜間向けのメニューである為か、
昼間はなかなか食べられない。

アド街で一度取り上げられた事がある。
取手市サイドも学校給食で出したり、協力や努力はしているが、知名度はこれから。

但し、公式サイト掲載店でも、販売を止めてしまった店が多数目につくので注意。
夜間なら、2020年3月時点で、取手駅前の居酒屋・野の花さんで食べられた。



26-下館ラーメン 



筑西市の下館エリアは、ほぼ栃木に囲まれており、
文化圏も茨城というよりほぼ栃木であるが、
まがいなりにも茨城県内なので、当然茨城のモノとして紹介しておく(^^;

下館ラーメンは、筑西市の各ラーメン店で食べられる
旧下館市のB級ご当地グルメ。

スープだくなでなく鶏チャーシューと鶏皮が乗っていて、鶏づくし的なラーメン
20190930_140033


51号バイパス沿いにある、道の駅しもだてのフードコートにて食べられる。



27-真壁のすいとん(うまかべすいとん) 



桜川市の真壁エリアにある郷土食で、市街地の食堂にて出会えるチャンスが多い。
リーズナブルに味わうなら、『真壁のひな祭り』のイベントの際に出向くといいかと
(※2020・2021年は開催不明)

f9eddecc-s




28-猿島茶 



お茶をB級ご当地グルメ扱いには出来ないが、名物に変わりはない。
これらを練り込んだうどんやそばは販売されており、
現地(道の駅古河)では、猿島茶うどんとして食べる事が出来る。

57969437-s





29-牛久のピザ 




近年は『ピザの里』とネーミングし、街興しに力を入れており、
2017年~2019年の間には、ピザフェスティバルを開催していた実績がある。
中でも名物として厚いピザを売りだそうとしている。

https://pizanosato.com/

20201009_115131


以前かっぱ祭りにてピザを食べた事があるが、それはそれはレベルが高いものだった。
不思議に思ったら、元々牛久シャトーなどがあり、
イタリアンやフレンチに関しては、ワインと共に実績のある街だったんだよね、、、

一部ベーカリーショップでもピザの里を販売していたが、最近は不定期の販売になりつつある。

普通のピザとは生地が違い、縦に高く深みがあり、
チーズをタップリ入れるのが特徴。

毎日のレギュラーメニューではないが、
ひたち野うしく駅から徒歩5分程の場所にあるベーカリー『ペシュ』さんの『ボロネーゼグラタン』が、ピザの里の遺伝子を強力に受け継いでいるアイテムだ。



30-ゆきむら亭チェーン



茨城南部を中心としたご当地ラーメンチェーン。
幾つかブランドがある。

20210211_124158


ほぼ県内完結で、茨城県南地区住民なら知らない人はいないだろう。。。
まぁ、特徴という特徴は無いんだけど、ケンミンの知名度がダントツなご当地チェーンなので、一応取り上げておく。。。

土浦市にある乙戸沼にあるゆきむら亭の工場では、定期的に直売会が開催されている。
かなり得なのでジモが多くかけつける。


31-アラビヤン焼きそば&マックスコーヒー



20201003_023904

マックスコーヒーは、
茨城ケンミンには『マッカン』と呼ばれ親しまれている。やたらと甘いコーヒー。
今ではペットボトルが主であるにも係わらず、昔の缶コーヒーの名残りで、この名で呼ばれている。
アラビアン焼きそばもまた、昔はチバラギでしか売られていないインスタント焼きそばだった。

この2種については、千葉のモノか茨城のモノか論争が絶えない為、
当ブログでは『常磐道&常磐線沿線のソウルフード』
として取り扱う事にした。


32-ぼためし 


茨城県南地区、特に南西部にて、仏事法事の際に
振る舞われたり、引き出物に使われてきた。
正体は餅米使用の『あんこ乗せごはん』

20210918_175817

なかなか入手困難な品だが、
つくばみらい市の大久保利通商店さんや、
お彼岸お盆なら道の駅下妻や、土浦のJA農産物直売所にて購入可

33-茨城煮いか 



祭や花火大会の屋台でお馴染みの一品。
普段でも買える場所は、常総市のうまか亭さん。
IMG_20210919_081339_373



34-メヒコのカニピラフ



本来は東北地方である福島県いわき市のチェーンだけど、
茨城にも多く展開しているので準ご当地グルメとして紹介。
水戸から北に多く店舗があるけど、
守谷とつくば市にも存在する。

IMG_20211015_145628_352


ここで食事したらカニピラフ弁当を土産用にオーダーし持ち帰るのがお約束。
少し価格は高いが、味は間違いなし。


35-古河七福カレーめん



古河市が15年位前に開発した街おこし系ご当地グルメ
特定のスパイスと7つの具を乗せる事のみが条件。

そば、うどん、ラーメン、パスタ、様々な種類がある

境屋さんの七福カレーうどんは美味だった。

20211224_125625


あ、古河といえば、コレも名物らしいです。
杉本納豆さんの納豆。
(読者の方から教えて戴いたモノですが😅)

20211224_201654


古河は茨城県内でありながら、茨城の色がやや薄く
栃木埼玉色が強い地域だけど、
ここの納豆の味は、半端ありません!!( ; ロ)゚ ゚
茨城県土産に自信持ってお薦めします。

道の駅こがとか一部のスーパーで買えますよ。


36-豆腐味噌ラーメン



Screenshot_20220910-124024_Gallery

味噌ラーメンを豆腐の味噌汁風に仕上げた、
日立市南部の郷土食らしい。
提供店舗が少なくなってしまい、
有名店・天下一さん単独のメニュー状態になっているが、一部ではまだ食べられるようで…

ちなみにヲラは、
『うまか路』という東海村と日立市の境にある食堂で食べたよ。

37-ごさい漬け


鹿島エリアの郷土料理で、鰯やサンマなどを発酵させ
大根を入れて酢漬けにした保存食。
大根は白い沢庵っぽい感じ。

このメーカーのモノに関しては臭みは少な目で、
現地のスーパーで買えることがあります。
20240228_192050


38-白菜メンチ


下妻市や筑西の方にある八千代町
(千葉県の八千代市じゃないです)の街おこしグルメで
Screenshot_20221019-134332_Gallery


名産の白菜と県内産の豚などを使用。
町内の精肉店で販売しています。


39-回転寿司まるくに



水戸市内に4店舗あるご当地回転寿司チェーン
大手並の価格で凄いクオリティーを実現。
地魚は少な目だけど、当たる時は当たります。

Screenshot_20240228-114719_Gallery


Screenshot_20240228-114750_Gallery


シャリも美味いし、ネタは良いし価格は良心的。
海鮮に目の肥えた水戸市民が愛用のする回転寿司チェーンです。
レギュラーメニューは特に安定。
隠れた名店。。。


----------------------、


とりあえず以上。。。

コレだけ数挙げても、
某サイトには敵わないんだよな。。。😅😅😅


負け惜しみじゃないけど、
あちらはネット上からかき集めた情報が半分近くだが
こちらは全て、俺が実際食べた事があるモノばかり。

しかもなるべく地域最低価格のモノを集めてます。

群馬のB級グルメ・B級ご当地グルメおよび
ソウルフード・郷土料理一覧計32種
↓↓
https://niwatori-onsen.blog.jp/archives/44977289.html

栃木県のB級ご当地グルメ・ソウルフード
郷土料理一覧(2023年)
↓↓
https://niwatori-onsen.blog.jp/archives/47675897.html



あ、そうそう、
茨城に関しては、某研究所よりも、ずっと高く評価している業界もある。

それは、ある雑誌関係の会社、、、

湘南スタイル
沖縄スタイル
ハワイスタイルなどの雑誌を刊行していた会社が、
つくばスタイルという本を出しているのだ、、、



千葉スタイルや静岡スタイルという雑誌を出した方が売れるのではないか⁉️という方もいらっしゃるかもしれないが、
事実そのような雑誌は刊行されていない事から、
この出版社による評価は、
千葉や静岡よりもずっと茨城の方が高いのだろう。


某研究所のデータを鵜呑みにされている方々…!
自分の眼で茨城がどんな場所かを確かめに行かれる事をオススメします。。。

とりあえず、海鮮だけは絶対食ってみてくれ‼️



B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

ときがわ温泉スタンドに寄った後は、
市街地まで戻り、
いつもの様に、渡辺豆腐さんに寄ります。

Screenshot_20240212-124823_Gallery




今回、ここで狙うは、季節限定メニュー

Screenshot_20240212-122321_Gallery



今回、『3つの限定』を狙うと書いたけど、
まず1つ目『苺ドーナッツオ』


Screenshot_20240212-122350_Gallery


豆乳ソフトにイチゴジャム、
そしてイチゴ丸々1つが、
渡辺豆腐名物の豆腐ドーナツの上に乗っているのよ…

これで400円は、非常にお買い得、、、
いざ、実食すると、、、

豆乳独特の臭さはイチゴジャムで消えるし、
いい意味で風味が残り、絶妙の旨さ。

これは美味い🤤
是非食べた方がいい🙌



現地で食べるだけじゃなく、勿論豆腐も買います。

今回は、土曜日限定の『青大豆おぼろ豆腐』を購入
今夜はこれを肴に、自宅で一杯やりますよ、、、
Screenshot_20240212-151642_Gallery



さて、2つ目の期間限定、、、

Screenshot_20240212-124839_Gallery


それはズバリ、日帰り温泉。。。

ときがわ町との境目あたりにある温泉施設、
ニューサンピア越生の梅の湯では、
3月末まで、割引特典があります。
Screenshot_20240210-152451_Chrome

ニフティなど複数で、
500円に割引されるクーポンが出てきます。
(土日祝日でもこの値段!!)

Screenshot_20230926-230551_Google


まぁこの温泉、以前にも書きましたが、
湧出量も少ないし、成分的には薄いですが、
その割には結構ツルツルして白濁しています。


ヲラの日帰り旅行には温泉は欠かせないし、
この価格で入れるのは、非常にありがたいです。




さて、3つ目の期間限定といえば、、、
やはり越生の梅でしょう。
Screenshot_20240212-124951_Gallery



16時迄は入場料@400円×2に駐車場が@500円かかりますが、
17時くらいになれば、、、

むむっ( ゚ε゚;)ここからは、口にチャック🤐
これ以上は話せません❌

ケチなヲラがホントは何を言いたいのか、、、⁉️
後は想像を働かせてね、、、


Screenshot_20240212-124853_Gallery


勿論、昼間みたいにイベントや出店は無いですが、
少しだけ寄るには良いかも。。。

ちなみにヲラが行ったのは2月半ば。
梅は3分咲でした。

Screenshot_20240212-125003_Gallery



ちょっとしたイタズラ(^^)

Screenshot_20240212-124918_Gallery



最後、トイレの為に立ち寄った鶴ヶ島のBelcさん。

実は本社があるのが、ここ鶴ヶ島。
この店はいわばお膝元なんです。

ただ店のレイアウトは、
ヲラの地元の鎌ヶ谷市の店にかなり似ていて、
埼玉色は全くありません…😁💧
(川越や秩父影森や深谷の店の方が、はるかに埼玉色が強いです)

これから自宅までの所要時間を考えた場合、
とりあえず何か胃にいれとかなきゃ、、、


惣菜コーナーを見てみたら、
千葉県や埼玉南部の店舗では、たまにしか売ってない
『秩父名物・カツ丼』

Screenshot_20240212-125042_Gallery



これ、このブログでも何回か紹介しましたが、
Belcさんでは埼玉を北上すればするほど、
売っている確率が上がります。
いわば、埼玉らしいアイテム。

群馬県~埼玉北部の名物である『ソースカツ丼』で
秩父では二枚セットで草鞋に見立て、
『ワラジカツ』と言われています。


これ食べて腹が満たされたので、
これで帰り迄は何とかもちそう。
 

ここから三時間ちかくかかり、オール下道で自宅へ。

途中で買った埼玉のモツ煮と、
渡辺の豆腐、東松山ヤキトリと満州餃子で、
自宅での晩酌は埼玉祭りだよ

Screenshot_20240212-125057_Gallery







今回の精算
ガソリン代  1300円(燃費24㎞/L 160円で計算)
竹國のうどん  750円
渡辺豆腐店  計750円(パフェと豆腐)
温泉スタンド  300円
東松山ヤキトリ 680円(カシラ4本)
秩父カツ丼   698円(鶴ヶ島のBelcで二人分)
外環往路    670円 
温泉入浴料  1000円(二人分割引クーポン使用)
モツ煮     250円(値引き品)

まぁ大体、何とか6500円位で収まりました。

外環や川越の渋滞で予定が狂わなきゃ、
後1ヵ所観光が出来て、
もうちょい充実していたのだが、、、☠️


月30000円にも満たないお小遣いでやりくりするには
色々悪知恵を働かせなきゃ無理なんだよね、、、😢

一方、年寄り達が、
スーパーで高い品々を爆買いしているのを、
最近よく見掛けるけど、、、😡

オイ、団塊よ、、、
ヲラに霜降り肉の1枚でも寄越しやがれ(*`Д´)ノ!!!


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ


さて、最近のヲラは、
ときがわ町と越生エリアにはまっております。。。
昨年秋口から、4ヶ月で3回目😅


最近は仕事で精神的に疲れておりますが、
癒されるんですよ、、、あのエリアは、、、

それに至急に検証しなきゃならない事が
幾つか出来たので、三たび出掛ける事にしました。

Screenshot_20240212-124905_Gallery


とりあえず、2月の3連休の土曜日、
朝10時前に小さいおにぎりひとつを食べて出発。

外環の下道、R298~R254バイパスを経由し、
まずは東松山に向かうことにしたのだけど、、、

外環が事故渋滞のせいで、車が下道に降りてきたので
三郷を抜けるのに20分チョイよけいにかかり、、、

更にはR254バイパス、川越の一番混む場所にて、
まさかの車線規制の為に著しい渋滞🚗🚗🚗⚡

これで合計60分のタイムロス、、、
外環を渋滞範囲外の三郷~戸田南でフル活用し、
やや挽回したものの、大幅に時間ロス😢

ですが朝に小さいおにぎり食っていたので、
何とか東松山まで朝飯を我慢する事が出来ました。


ここんとこ、東松山方面に行く際は、
毎回こんな感じでトラブルに見舞われています😢

色々対策は立てているものの、
鎌ヶ谷市から東松山まで3時間コース。

はっきり言って、宇都宮や佐野行くよりも遠い。
ヲラは呪われているのか⁉️👻👻👻




とりあえず向かうは、
東松山のビバモールのフードコート
Screenshot_20231201-060826_Gallery

ここには以前紹介した様に、
武蔵野うどん竹國さんが入っているのよ…

肉汁うどん@750円、大盛りまでは無料サービス。
まさに太っ腹だぁ~

Screenshot_20240212-122152_Gallery

(うどんの上の黄土色の物体は胡麻。載せるところが無いんで、うどんの上にかけました)

普通の店ではシェア出来ないので、
フードコートで食べるのが最適。

ウチらはこれから色々食べる予定だし、、、🤤


普通に肉汁うどんを食うだけでなく、
まずは特製しょうゆ+ネギ+胡麻+ショウガで、
うどんそのものの味を楽しむのも、
なかなか良いのですよ。。。

竹國さんのしょうゆは甘くて、
麺の旨さを引き立てるんです。


さて、次に向かうのは、
農産物直売所・いなほてらすさん。
Screenshot_20240212-122216_Gallery


普段は東松山の名物・ヤキトリの販売は無いと
Instagramに投稿したところ、
土日には表のテントで販売しているとの情報を、
かつての盟友からいただき、
早速検証に向かうことにしました。

Screenshot_20240212-122227_Gallery


さすが盟友、情報はビンゴ‼️🤪
ちゃんと売っております。

店の方に確認したところ、
土日は原則、屋外テントにて販売しているとのお返事

うちらは、東松山ヤキトリの代名詞であるカシラを
4本購入し、持ち帰りに。

味噌ダレは別容器に入れてくれました。

Screenshot_20240212-122238_Gallery


自宅に持ち帰り食べてみたけど、
酒をふりかけてオーブントースタで4分温めれば、
ふっくらと美味しくいただけました。




店内には、ヤキトリ(ヤキトン)の販売は無く、
東松山味噌だれ焼きそばの販売もありません。

納品業者の人、何で誰もやらないの(-ω- ?)

普通の焼きそばは何人もの方々が納品しているのに
みそだれ焼きそばに関しては、誰も試みないとは…

公式B級ご当地グルメに指定されているんだから、
誰かがやってもいいのでは(-ω- ?)

新しい名物考えるより、ずっと簡単じゃね⁉️

東松山味噌だれは、
彩玉屋(ひびき)の登録商標になっているけど、
東松山の他所の店も名乗っているし、
そもそも東松山味噌だれ焼きそば自体は、
地域ブランド商標にも、登録商標にもなってないし
やったもの勝ちだと思うんだけどな…


あ、話が大幅に逸れてしまった(-_-;)

以前書いたけど、フードコートでは、
東松山味噌ダレを使った豚丼が販売。

Screenshot_20231201-061124_Gallery


これはこれでなかなか美味いんで、
行き帰りに足を伸ばして寄るのも良いかと思います。

ただ、閉店時間が昼過ぎなので、
行かれる方は注意が必要です。


ヲラ達はこの後、
ときがわ温泉スタンドにて、温泉をゲット。

20210706_134040



ヲラの中でときがわは、温泉スタンドが核。

他にも良い場所がときがわ町には幾つかあるんだけど
コレが無くなったら、
わざわざこちらには行かないんだよね、、、
(実際、飯能で温泉販売が無くなったら、飯能どころかサイボクにも行かなくなりました)


ここ5年で温泉の販売価格が4倍になりましたが、
年々減る湧出量と、相次いで検出されるレジオネラ
そしてそれに対する対策費や、
古くなった設備のメンテナンス費用が嵩み、
この値上げは仕方がないかも、、、


実は裏技がありまして、
コックを全開にせず、少しだけ絞ると、
ロス無く汲めるんですよ。。。

逆に全開で汲むと、
10Lよりも少な目に出ることも多いです。

コックを少しだけ絞るのがコツ。
1L、運良ければ2Lだけ多めに出ます。

但し絞り過ぎると上手く行きませんのであしからず。



又、ここはお客さんが多いので、
迷惑かけずに手際良く汲まなきゃなりません。


さて、次回の後編は、
このエリアにある、
この時期限定のモノまとめて攻めてみたいと思います




B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

ちょっと前の話になりますが、
昨年のクリスマスは、房総まで日帰り旅を敢行


まずは木更津。
いつものわくわく広場清見台店さんで買い物。


20231223_125952


ここ最大の長所であり売りであった、
地物鮮魚売り場は以前に比べて大幅縮小⤵️
木更津に行く楽しみが1つ減ってしまった😢

太平洋産の鯛なら時々タイヨーでも安く売っているし
特に珍しいモノじゃない。。。

でも地物鮮魚が欲しければ、少々割高ながらも、
おどや清見台がすぐ近くにあるし、
このエリアの魅力は喪われていない。


わくわく広場さんでは他に、100g39円の廃鶏と、
3本80円の人参とラーディッシュをゲット

20231223_130008


さてこの日は、
惣菜コーナーに焼きそばが二種類売っていまして、

20231225_123916

見比べれば分かると思いますが、
片方はストレート系の麺を使用した
『木更津スタイル』の焼きそばでした。
(まさか乾麺じゃないよな、、、居酒屋さんが作って納品しているようだし、、、木更津タイプの焼きそばなら乾麺の方がいいんだけどね、、、)


どちらにしてもこの手のものが、
わくわく広場等の農産物直売所で売られているのは
珍しいです。

ちなみに後ろにちょっとだけ映っているのは、
あさりごはん。

あさりの炊き込みご飯は、東京湾の名物。
こちらも農産物直売所系で出会える確率はやや低目。


次に近くにあるスーパー富分さんに行くと、
地物の太刀魚が刺身で販売。
花チラシや手作りコロッケと共に購入。

木更津の港にある公園でレジャーシートを広げ、
富士山を見ながら飯タイム⏰🍴

20231223_135855



20231223_140130


冬なのに、こんなバカをやるのはウチらくらい…
当然身体は冷えきってしまった⛄


って訳で、
こういう時は温泉だよね~♨️

向かうは鹿野山の麓にある、小糸川温泉
木更津から大体30分前後で行けます。



ここ、意外にも今回初来訪。

…というのも、昔は週何回かしか営業しておらず、
昼3時には閉まっていたし、
入浴料が昼の2時までは1000円と、
なかなか行きにくい温泉だったのよ、、、


ところが近年からは、
価格が均一になり全時間統一料金に値下げしたし…
夕方4時迄営業時間伸びたし…
その他、ヲラにとって有益な情報あったので、
満を持して行くことに。


20231223_150616



入口で800円×2を払い、、、

20231223_155321


いざ入浴

20231223_152151


君津市内は、
茶水と呼ばれる薄い茶色の鉱泉が豊富に湧く、
千葉県どころか関東でも有数の『隠れ温泉地』

しかも地層が変な向きをしているせいで、
自噴しているものも多いのよ、、、


だが何故かその殆どは、
一部農業用水として使われる以外は、
ただただ棄てられてしまっているのです😢😢

湯量は豊富、循環とは無縁のかけ流し。
希釈無し、加温で燃料代はかかるようだけど…


その茶水の中でも、
ここ小糸川温泉のものは、色が濃いようで、、


さて、一時間入浴した後、お店の方に許可を貰い、
例の作業をば、、、

20231223_150629

ドバドバな温泉垂れ流し♨️
極論、これが目当て。

タンクにイッパイ汲ませていただきます🙏

B級グルメ収集やご当地グルメ探し、
貧乏旅や料理などに浮気をしておりますが、
14年間、やる事は一貫しております(笑)
↓↓
20231223_155539



さて、行った日は12月23日(土)
クォードの森のイルミネーションを観に、
夕方4時半過ぎ迄に向かうも、
駐車場の手前で、半端無い渋滞🚗🚗🚗⚡

Screenshot_20231226-222552_Gallery


1時間以上待ちそうだったので、
諦めて引き帰していた最中、
少し離れた場所に臨時駐車場🅿️を発見( ロ_ロ)ゞ

会場まで8分歩くけど、ラッキーだったな

さて、入口

Screenshot_20231226-222605_Gallery


クォードの森のイルミネーションって、
実は毎年規模がでかくなっているのよ。

Screenshot_20231226-222616_Gallery


Screenshot_20231226-222626_Gallery


トンネルの先には少しだけしかイルミネーションが無かったのだけど、2年前から倍に、、、

20231226_222850


更に今回は丘に昇るコースに二ヶ所、裏手にもイルミネーションが追加されていました。

Screenshot_20231226-222649_Gallery


これがタダで観れるんだから凄いよな~


ちなみに、

Screenshot_20231226-223651_Gallery

寒空の下にシェアした豚汁@200円は、
身体に効くな~


今回
高速代1100円
(行き幕張~穴川、蘇我~木更津北)(帰り貝塚~幕張)

買い物+昼飯代3000円
温泉代1600円
ガソリン代1600円

約7300円、、、💀💀💀

千葉日帰り旅も、高くなったものだな~




B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

葉山から一時間チョイかけて中華街入り。
波止場会館駐車場が著しく値上げされてからは、
路上の一時間限定300円のパーキングのみしか
使えない状況。

しかも、
いつも贔屓にしている店はシャッターが降りていた😢

休業日なのか、閉業なのかは不明なり。
ここのシャーピン、好きだったのにな、、、


急に尿意をもよおし、トイレ探すも、
中華街ってトイレが無いのよ。
有料トイレしか、、、


まさに神奈川を象徴だな、、、

神奈川県民会館のトイレを借りる為に歩いた為、
土産物を買い漁る時間は極僅か。。。

とりあえず車の中で食べる肉まんと、
晩酌用の春巻きと焼き焼売をゲットしただけで終了

そのまま自宅に向かいます。

20231011_220653


餃子は自宅近くのスーパーで、半額で購入したもの
意外に中華街って、餃子が無いのよ。

まぁ中国には、焼き餃子が無いから当然なんだけどね



さて、今回のお会計タイム、、、

高速・有料道路代@2300円
宿泊費     @4300円
一日目昼御飯代 @1000円(平塚タンメン)
宿での晩飯晩酌代@3300円
駐車場代総額  @ 600円
二日目昼食代  @1300円(たんたん焼きそば)
二日目オヤツ代 @ 600円(アジフライ&カマス棒)
一日目温泉代  @1300円
二日目温泉代  @1960円(クーポン使用後)
ガソリン代   @2440円
帰宅後晩酌㈹  @ 800円
温泉購入費   @ 500円
1日目オヤツ  @ 600円(渡邉ベーカリーさん) 

なんと、、、!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
大体ほぼ20000円でニアピン賞の範囲\(^_^)/

正確に言えば19900円~20300円位だけど、
まぁ、これ位の誤差は問題無し。。。


神奈川はよくリサーチしないと、
3000円~5000円以上の予算オーバーはあっという間

現地での調査時間確保の為に、
時間に余裕を持たなきゃなりませぬ。


まぁ誰もヲラの真似する人は居ないと思うけど、
神奈川旅行は高いからといって諦めずに、
色々調べてみると意外に安上がりになります。


まぁそれでも、他の関東各地より、
比較的高い事は変わり無いですけどね。。。


千葉からは茨城や栃木が一番格安。
ビジネスホテルの値上げが激しい中、宇都宮と水戸は比較的値上げ率は低めなので助かります。


次いで群馬、埼玉の順。
(高崎や前橋のビジネスホテルの著しい値上げが気になります。安い場所が確保出来れば、、、という条件付きですが、、、埼玉は元からどこも高いですが、しいて言えば熊谷や深谷、本庄が狙い目です)

近年は外環道の値上げと慢性的になった渋滞のせいで
群馬と埼玉は、とても遠い場所になりました。

それならば、
ボッタくりの駐車場と、
観光地の高い宿泊費問題さえ解決出来れば、
神奈川に目を向けるのも悪くないかと思います。

20240204_205301



普通のビジネスホテルなら、
相模原や厚木、伊勢原など内陸部、
次いで平塚の順に安い宿が幾つか見受けられます。
これは覚えておきましょう。。。


ちなみに神奈川は道の駅がほぼ無いので、
スーパーの出番が増えます。

宿や温泉などは、
割引クーポンの類いも積極的に活用したいですね…



今回の旅行は、幾つかのトラブルに見舞われた為
久々にご当地グルメの攻略魂に火がつきました🔥


平塚タンメンの捕獲はやや苦労しましたが、
湯河原の坦々焼きそばは、
比較的攻略は簡単でビックリでした。

関東指折りの真のご当地スーパーの発見や、
比較的新しいスポットの開拓など、
実り多き旅になったのは確かです。


それに、やはり海鮮は神奈川が美味い😋
ただ、食堂で食べると観光地価格になるので、
純粋に神奈川の地魚を味わってみたいなら
やはりスーパーの刺身コーナーが一番かな、、、


とりあえず神奈川のご当地グルメのメジャーどころは
これでコンプリートしました。


さて、次に旅行出来るのはいつになるかな…

自分もいい歳なので、
残された時間はどれだけあるか解らない。
やれる時にやりたい事はやっておきたいですね。


さぁ、一万円札二枚ぽっちを握りしめ、
次はどこに行こうかな、、、🚐♨️🍴🍶🏩


最近忙しいので、ここ3ヶ月、
泊まりの旅行が出来ず、ネタ切れです😢

暫くの間、月1~2の掲載でお茶を濁します


B級グルメランキングへ


国内旅行ランキングへ


ご当地グルメランキングへ

湯河原を出て向かうは、
根府川陸橋。

山の上は鉄ヲタの聖地だけど、
うちらが寄るのは陸橋の下。

Screenshot_20231012-154344_Gallery


ここに干物屋さんがあるとは笑

それはともかく、ここからの海は絶景。。。
10分程度無料で車停めて相模湾眺められる場所は、
あまり無いのが実情だからね。。。

Screenshot_20231012-154414_Gallery

まぁ、ここもそのうち金取ることになるんでしょう



次の目的地は、小田原市場の近くにある観光施設

漁港の駅さん。

Screenshot_20231012-154400_Gallery


https://www.totoco-odawara.com/

1階は土産物や惣菜、鮮魚の販売。
2階はフードコート。
3階は食べ放題のレストランになっております。
ちなみに駐車場は施設利用者はタダです。

1階には土産物の他に、相模湾の海の幸も販売。
珍しい、カマスの刺身用が売られていた。

Screenshot_20231012-154638_Gallery


惣菜コーナーには、地魚天丼や寿司系など。
まぁ、観光地価格だわな~

20231012_154617



1階の惣菜コーナー脇には、揚げ物コーナーがあり、
揚げたてを提供してくれるのよ、、、
Screenshot_20231012-154435_Gallery


カマス棒、アジフライ、共に300円也。
朝メシ、昼メシとも軽くしておいたのは、
こうして途中でオヤツを食べる為なのよ

オーダーして5分、注文の品を取りに行き、
2階のオープンデッキでオヤツタイム⏲️

Screenshot_20231012-154812_Gallery

カマス棒は、カマスの串揚げ。
長さ10センチチョイの小さいモノだが、
鮮度はなかなか。
少しだけ癖があるかな、、、

一方、アジフライは、その倍のデカさがある。

Screenshot_20231012-154800_Gallery

画像は半分に割ったモノだけど、
大きさはカマスの倍はあります。

相模湾の鯵は千葉県の内房のモノに比べて臭みは無く
なおかつ、九十九里のモノよりも味が濃厚。

長所が合わさっているので以前から推しなのですよ。

ちなみに2階のフードコートは、
様々なメニューがあります。

Screenshot_20231012-154718_Gallery


券売機方式。

Screenshot_20231012-154737_Gallery

マグロのハーフ丼もあるので、
組み合わせ次第では、二人で違う丼を頼みシェアも可

さほど空腹でなければ、
オープンデッキに持ち出しシェアしても良いでしょう

使い方によっては、拡張性がありそう。
次に行った時には、是非とも再訪したいかな…

神奈川は数年に1度は行くし、
熱海にも行きたいので、丁度良いかな~



さてここから、西湘バイパスで一気に江ノ島方面へ

20231011_152932


鎌倉高校前過ぎの渋滞は相変わらず酷いけど、
貴重な電車とすれ違えたから善しとしましょう。


ここから葉山に直行。

藤沢から国道1号を経由し帰った方が断然早いのだけど
遠回りして葉山に寄ったのは、温泉スタンドの現状を
確認したかったから。。。

20231011_155556


葉山の温泉スタンドは逗葉新道の入口近くにあります

ちゃんと稼働しておりました。

20231011_155620


本当はこの近所にある葉山ステーションで買い物してから直帰する予定でしたが、残念ながら休業日。

帰宅ラッシュに重なりそうなので予定を変更。
下道で一時間かけて横浜に寄りますか、、、

このページのトップヘ